You are not logged in. This forum allows only logged in users to post. If you want to post in the forum, please log in.
다운로드
소프트웨어 개발
계정
다운로드
소프트웨어 개발
Login
Forgot Account/Password
계정 만들기
언어
도움
언어
도움
×
Login
Login Name
Password
×
Forgot Account/Password
Translation Status of 한국말
Category:
Software
People
PersonalForge
Magazine
Wiki
검색
OSDN
>
브라 우즈 소프트웨어
>
Communications
>
Email
>
Mailing List Servers
>
Japan OpenSolaris Users Group Packages
>
포럼
>
Open Discussion
>
フォーラムとチケットの使い方
Japan OpenSolaris Users Group Packages
Fork
Description
Project Summary
Developer Dashboard
웹 페이지
Developers
Image Gallery
List of RSS Feeds
Activity
Statistics
History
다운로드
List of Releases
Stats
소스 코드
Code Repository list
Subversion
View Repository
Mercurial
contrib-spec-files
티켓
Ticket List
Milestone List
Type List
Component List
List of frequently used tickets/RSS
Submit New Ticket
Documents
FrontPage
Title index
Recent changes
Communication
포럼
List of Forums
Developers (1)
도움 (1)
Open Discussion (11)
Mailing Lists
list of ML
News
포럼:
Open Discussion
(Thread #28526)
Return to Thread list
RSS
フォーラムとチケットの使い方 (2011-02-01 04:45 by
s-miyaza
#55573)
Create ticket
みやざきです。
ソースやSPECファイルのコミットする際のルールですが、SF.jp のフォーラムとチケットシステムを使おうかと思います。
新規にSPECファイルを登録するときは、新規チケットを機能リクエストで追加する、と言う形にしたいです。
しばらくの間は自分でチケットを登録して自分でSPECファイルを登録、という自作自演状態になるでしょう。
機能リクエストとバグの使い分けとか、チケットのライフサイクル、登録されたチケットのレビューなどは追々、考えていたいと思います。
どういう使い方が良いかは、このフォーラムで議論していきましょう。
RE: フォーラムとチケットの使い方 (2011-02-01 14:11 by
kohju
#55579)
Create ticket
瀧です。
たしかに、**ください。**作りましたとか。
そう言うのがあまりに共通のMLにあふれると、「普通に邪魔」になりそうですねぇ。
sourceforgeを選んだのは、特に意味はなかったりするのですが、
(昔からあって、ずっと運営されてきているので、今アレコレ変わることはないだろうぐらいの意味でしか)
実のところ、僕はあまり使い方をよく知らないので、使い方、教えてください。
Reply to
#55573
RE: フォーラムとチケットの使い方 (2011-02-01 15:11 by
kohju
#55580)
Create ticket
とりあえず、ルールが決まる前の段階で、ちょこちょこ登録はしていっちゃいますね(汗)
問題があったらいってください。
Reply to
#55573
RE: フォーラムとチケットの使い方 (2011-02-05 14:04 by
s-miyaza
#55633)
Create ticket
登録する前に、機能リクエストのチケットを発行することにしましょうか。
他の人がSPECファイルの作成を確認して、内容を確認出来たらチケットをクローズする感じで。
担当者のルールはこうしましょう。
* 自分が作成するときは担当者を自分にする
* 誰かに作って欲しいときは、担当者を無指定にする。
で、後で問題を見つけたら、バグのチケットを発行するようにすればいいかな?
Reply to
#55580