[Jiemamy-notify:1883] commit [3053] ドキュメント記述

Back to archive index

svnno****@sourc***** svnno****@sourc*****
2009年 4月 1日 (水) 22:13:53 JST


Revision: 3053
          http://svn.sourceforge.jp/view?root=jiemamy&view=rev&rev=3053
Author:   daisuke_m
Date:     2009-04-01 22:13:53 +0900 (Wed, 01 Apr 2009)

Log Message:
-----------
ドキュメント記述

Modified Paths:
--------------
    metis/trunk/src/docbook/userguide/editor-quickstart.xml
    metis/trunk/src/test/java/org/jiemamy/documents/JiemamyTest.java

Added Paths:
-----------
    metis/trunk/src/images/basic_delete.png
    metis/trunk/src/images/basic_handle_01.png
    metis/trunk/src/images/basic_handle_02.png
    metis/trunk/src/images/contextMenu.png
    metis/trunk/src/images/databaseImporter_01.png
    metis/trunk/src/images/databaseImporter_02.png
    metis/trunk/src/images/databaseImporter_03.png
    metis/trunk/src/images/databaseImporter_04.png
    metis/trunk/src/images/diagram_01.png
    metis/trunk/src/images/diagram_02.png
    metis/trunk/src/images/diagram_03.png
    metis/trunk/src/images/foreignKeyEdit_01.png
    metis/trunk/src/images/palette.png
    metis/trunk/src/images/sqlExporter_01.png
    metis/trunk/src/images/tableEdit_01.png


-------------- next part --------------
Modified: metis/trunk/src/docbook/userguide/editor-quickstart.xml
===================================================================
--- metis/trunk/src/docbook/userguide/editor-quickstart.xml	2009-04-01 09:46:43 UTC (rev 3052)
+++ metis/trunk/src/docbook/userguide/editor-quickstart.xml	2009-04-01 13:13:53 UTC (rev 3053)
@@ -16,7 +16,7 @@
     </copyright>
     <abstract>
       <title>概要</title>
-      <para>Jiemamy Eclipse Model Editorの基礎的な使用方法を、実例に沿いながら説明します。</para>
+      <para>Jiemamy Eclipse Model Editorの基礎的な使用方法を説明し、実例に沿いながら操作をしてみます。</para>
     </abstract>
     <productname>Jiemamy Eclipse Model Editor</productname>
     <releaseinfo>version 0.2.0</releaseinfo>
@@ -74,28 +74,142 @@
       </figure>
     </sect1>
   </chapter>
+
+  <chapter id="diagram">
+    <title>ダイアグラム</title>
+    <sect1>
+      <title>エンティティ</title>
+      <para>テーブルとビューをあわせて、エンティティと呼びます。エンティティはダイアグラム上で矩形のノードとしてあらわされます。
+エンティティ名の左側に T のマークがあるものがテーブル、V のマークがあるものがビューを表します。デフォルトの色は下図の通りです。
+      </para>
+      <note>
+        <para>ノードの色は変更できますので、色でエンティティの種類を確実に判断することはできません。</para>
+      </note>
+      <figure>
+        <title>エンティティノード</title>
+        <screenshot>
+          <mediaobject><imageobject><imagedata fileref="images/diagram_01.png"></imagedata></imageobject></mediaobject>
+        </screenshot>
+      </figure>
+      <para>矩形の最上段がエンティティ種別マークとエンティティ名、罫線を挟んでその下側がカラム名とデータ型のリストになります。</para>
+      <note>
+        <para>現行のバージョンでは、ビューのカラムは表示されません。</para>
+      </note>
+      <para>テーブルにおいて、主キーに設定されたカラムは、そのカラム名とデータ型にアンダーラインがつきます。</para>
+    </sect1>
+    <sect1>
+      <title>リレーション</title>
+      <para>外部キーの関係は、ダイアグラム上でコネクションとしてあらわされます。制約を受けるテーブルから参照されるテーブルに向けての
+矢印がリレーションです。
+      </para>
+      <figure>
+        <title>リレーション</title>
+        <screenshot>
+          <mediaobject><imageobject><imagedata fileref="images/diagram_02.png"></imagedata></imageobject></mediaobject>
+        </screenshot>
+      </figure>
+      <para>コネクションの上にはラベルが表示され、1行目が外部キー名(無名の場合は表示されません)、2行目以降が「制約を受けるカラムの名前 -> 
+参照されるカラムの名前」のフォーマットで対応関係が表示されます。
+      </para>
+    </sect1>
+    <sect1>
+      <title>メモ</title>
+      <para>ダイアグラム上にメモを記述することができます。メモは下図のように角丸矩形のノードで表示されます。</para>
+      <figure>
+        <title>メモ</title>
+        <screenshot>
+          <mediaobject><imageobject><imagedata fileref="images/diagram_03.png"></imagedata></imageobject></mediaobject>
+        </screenshot>
+      </figure>
+    </sect1>
+    <!--
+    <sect1>
+      <title>メモ・コネクション</title>
+      <para>メモと、その他のノードを接続する説明用のコネクションは、(TODO)</para>
+    </sect1>
+    -->
+  </chapter>
   
   <chapter id="edit-table">
     <title>基本操作1 テーブル</title>
+    <para>この章では、テーブルの操作を解説します。</para>
     <sect1>
       <title>テーブルの追加と削除</title>
-      <para>(TODO)</para>
+      <procedure>
+        <step><para>テーブルの追加は、まずパレットの「エンティティ」カテゴリから「テーブル」を選択します。</para></step>
+        <step><para>その状態で、ダイアグラム上をクリックします。</para></step>
+      </procedure>
+      <para>以上で、ダイアグラム上にテーブルが1つ作成されます。</para>
+      <tip>
+        <para>ダイアグラムをクリックした場合、デフォルトサイズ(必要に応じてサイズが自動調整される)のノードが作成されます。
+ダイアグラムをドラッグした場合は、ドラッグしたサイズでテーブルが生成されます。この場合、手動でサイズ調整しない限り、カラムが隠れてしまう場合があります。
+        </para>
+      </tip>
+      <figure>
+        <title>パレット</title>
+        <screenshot>
+          <mediaobject><imageobject><imagedata fileref="images/palette.png"></imagedata></imageobject></mediaobject>
+        </screenshot>
+      </figure>
+      <para>テーブルの削除は、削除したいテーブルを選択し、右クリックで表示されるコンテキストメニューから「Delete」を選択します。
+メニュー選択の代りに、<keycap>DEL</keycap>キーで削除を行うこともできます。
+      </para>
+      <tip>
+        <para>複数のノードを同時に選択し、全てを同時に削除することも可能です。</para>
+      </tip>
+      <figure>
+        <title>コンテキストメニュー</title>
+        <screenshot>
+          <mediaobject><imageobject><imagedata fileref="images/basic_delete.png"></imagedata></imageobject></mediaobject>
+        </screenshot>
+      </figure>
     </sect1>
     <sect1>
       <title>テーブルの移動</title>
-      <para>(TODO)</para>
+      <para>ノードをドラッグ&ドロップすることにより、位置を移動することができます。また、ノードを選択した時、縁に8カ所配置されているハンドルを
+ドラッグすることにより、ノードのサイズを変更することができます。
+      </para>
+      <figure>
+        <title>ノードのハンドル</title>
+        <screenshot>
+          <mediaobject><imageobject><imagedata fileref="images/basic_handle_01.png"></imagedata></imageobject></mediaobject>
+        </screenshot>
+      </figure>
+      <tip>
+        <para>手動でノードのサイズを変更した場合は、カラム数に応じてサイズが自動調整されなくなります。一度手動調整したノードを自動調整に戻すには、
+コンテキストメニューから「サイズ調整(Z)」>「サイズを自動調整(S)」を選択します。
+        </para>
+      </tip>
     </sect1>
     <sect1>
       <title>テーブルの編集</title>
-      <para>(TODO)</para>
+      <para>テーブルをダブルクリック、またはコンテキストメニューから「プロパティ(P)」を選択することにより、テーブル編集ダイアログが開きます。</para>
+      <para>このダイアログでは、テーブルに関する全ての情報を編集することができます。最上段の「テーブル名(N)」欄で、テーブル名を指定します。</para>
+      <figure>
+        <title>テーブル編集ダイアログ</title>
+        <screenshot>
+          <mediaobject><imageobject><imagedata fileref="images/tableEdit_01.png"></imagedata></imageobject></mediaobject>
+        </screenshot>
+      </figure>
     </sect1>
     <sect1>
       <title>カラムの追加と削除</title>
-      <para>(TODO)</para>
+      <para>テーブル編集ダイアログの「カラム(C)」タブで「追加(A)」をクリックすると、最下段にカラムを追加することができます。
+また、上部のリストでカラムを選択し、「挿入(I)」をクリックすると、選択している位置(選択したカラムの1つ上)にカラムを挿入することができます。
+      </para>
+      <para>上部のリストでカラムを選択し、「削除(R)」をクリックすると、選択したカラムを削除することができます。</para>
     </sect1>
     <sect1>
       <title>カラムの編集</title>
-      <para>(TODO)</para>
+      <para>上部のリストで選択したカラムは、下部の「カラム情報」で編集を行う事ができます。以下に、代表的な項目を説明します。</para>
+      <itemizedlist>
+        <listitem><para>「カラム名(M)」 -- カラム名を設定します。</para></listitem>
+        <listitem><para>「データ型(T)」 -- カラムのデータ型を設定します。設定したデータベースにより、選択肢が変化します。</para></listitem>
+        <listitem><para>データ型オプション -- データ型によって、右側に「サイズ」等の追加のコントロールが表示される場合があります。</para></listitem>
+        <listitem><para>「主キー(P)」 -- このカラムを主キーカラムとする場合にチェックします。</para></listitem>
+        <listitem><para>「NOT NULL(N)」 -- このカラムにNOT NULL制約を付加する場合にチェックします。</para></listitem>
+      </itemizedlist>
+      <para>編集が終わり、変更を適用する場合はOKを、適用しない場合はCancelをクリックし、ダイアログを終了します。</para>
     </sect1>
   </chapter>
 
@@ -103,25 +217,145 @@
     <title>基本操作2 外部キー</title>
     <sect1>
       <title>外部キーの追加と削除</title>
-      <para>(TODO)</para>
+      <procedure>
+        <step><para>外部キーの追加は、まずパレットの「エンティティ」カテゴリから「外部キー」を選択します。</para></step>
+        <step><para>その状態で、まず制約を受けるテーブルをクリックします。</para></step>
+        <step><para>続いて、参照されるテーブルをクリックします。</para></step>
+      </procedure>
+      <para>以上で、ダイアグラム上に外部キーが1つ作成されます。</para>
+      <tip>
+        <para>外部キーは、自分自身のテーブルを参照することも可能です。2回続けて同じテーブルをクリックすることにより、このような外部キーも
+作成することができます。
+        </para>
+      </tip>
+      <figure>
+        <title>パレット</title>
+        <screenshot>
+          <mediaobject><imageobject><imagedata fileref="images/palette.png"></imagedata></imageobject></mediaobject>
+        </screenshot>
+      </figure>
+      <para>外部キーの削除は、削除したい外部キーを選択し、右クリックで表示されるコンテキストメニューから「Delete」を選択します。
+メニュー選択の代りに、<keycap>DEL</keycap>キーで削除を行うこともできます。
+      </para>
+      <tip>
+        <para>複数のコネクションを同時に選択し、全てを同時に削除することも可能です。</para>
+      </tip>
+      <figure>
+        <title>コンテキストメニュー</title>
+        <screenshot>
+          <mediaobject><imageobject><imagedata fileref="images/basic_delete.png"></imagedata></imageobject></mediaobject>
+        </screenshot>
+      </figure>
     </sect1>
     <sect1>
       <title>外部キーの編集</title>
-      <para>(TODO)</para>
+      <para>外部キーをダブルクリック、またはコンテキストメニューから「プロパティ(P)」を選択することにより、外部キー編集ダイアログが開きます。</para>
+      <para>このダイアログでは、外部キーに関する全ての情報を編集することができます。最下段の「マッピング」、参照元カラムと参照先カラムの
+対応関係(マッピング)を設定します。
+      </para>
+      <figure>
+        <title>外部キー編集ダイアログ</title>
+        <screenshot>
+          <mediaobject><imageobject><imagedata fileref="images/foreignKeyEdit_01.png"></imagedata></imageobject></mediaobject>
+        </screenshot>
+      </figure>
     </sect1>
     <sect1>
       <title>ベンドポイント</title>
-      <para>(TODO)</para>
+      <para>コネクションを選択した時に現れるハンドル(図中の青で示したハンドル)をドラッグすることにより、ベンドポイントを作成することができます。
+また、既に作成したベンドポイントのハンドル(図中の赤で示したハンドル)をドラッグすることにより、ベンドポイントの移動ができます。
+さらに、ベンドポイントのハンドルを、その左右のベンドポイントの延長線上に配置することにより、ベンドポイントの削除ができます。
+      </para>
+      <figure>
+        <title>コネクションのハンドル</title>
+        <screenshot>
+          <mediaobject><imageobject><imagedata fileref="images/basic_handle_02.png"></imagedata></imageobject></mediaobject>
+        </screenshot>
+      </figure>
     </sect1>
   </chapter>
 
-  <chapter id="import">
-    <title>インポート</title>
-    <para>(TODO)</para>
+  <chapter id="compose">
+    <title>インポートとエクスポート</title>
+    <sect1>
+      <title>データベース・インポート</title>
+      <para>既存のデータベースからJiemamyに、スキーマをインポートすることができます。</para>
+      <procedure>
+        <step>
+          <para>右クリックで表示されるコンテキストメニューから「インポート(I)」>「Database Importer」を選択します。</para>
+          <figure>
+            <title>Database Importerの選択</title>
+            <screenshot>
+              <mediaobject><imageobject><imagedata fileref="images/databaseImporter_01.png"></imagedata></imageobject></mediaobject>
+            </screenshot>
+          </figure>
+        </step>
+        <step>
+          <para>ポップアップしたウィザードで、まず「データベース種別(D)」にてインポート元のDBの種類(SQL方言)を設定します。</para>
+          <figure>
+            <title>DBインポートウィザード</title>
+            <screenshot>
+              <mediaobject><imageobject><imagedata fileref="images/databaseImporter_02.png"></imagedata></imageobject></mediaobject>
+            </screenshot>
+          </figure>
+        </step>
+        <step>
+          <para>「追加(A)」ボタンをクリックし、JDBCドライバを含むjarファイルを選択します。ドライバの動作にあたって複数のjarが必要な場合は、
+このステップを繰り返します。
+          </para>
+        </step>
+        <step>
+          <para>ドライバjarに含まれるDriverクラスが「JDBCドライバクラス(C)」に表示されるので、適切なドライバクラスを選択します。</para>
+        </step>
+        <step>
+          <para>「接続URI(I)」に、データベース接続URIを設定します。</para>
+        </step>
+        <step>
+          <para>「接続ユーザ名(U)」と「接続パスワード(P)」に、接続アカウントを設定します。</para>
+        </step>
+        <step>
+          <para>「スキーマ名(S)」とにスキーマ名を設定します。空欄でも構いません。</para>
+        </step>
+        <step>
+          <para>以上を設定の上、「接続テスト(T)」ボタンをクリックし、結果のダイアログを確認します。</para>
+          <figure>
+            <title>接続に成功した場合</title>
+            <screenshot>
+              <mediaobject><imageobject><imagedata fileref="images/databaseImporter_03.png"></imagedata></imageobject></mediaobject>
+            </screenshot>
+          </figure>
+          <figure>
+            <title>接続に失敗した場合の一例(この例は、PostgreSQLで、パスワードが異なる場合)</title>
+            <screenshot>
+              <mediaobject><imageobject><imagedata fileref="images/databaseImporter_04.png"></imagedata></imageobject></mediaobject>
+            </screenshot>
+          </figure>
+        </step>
+        <step>
+          <para>接続できることを確認したら、Finishボタンをクリックします。</para>
+        </step>
+        <step>
+          <para>インポートにはしばらく時間がかかる可能性があります。完了し次第、完了した旨のダイアログが表示されます。</para>
+        </step>
+      </procedure>
+    </sect1>
+    <sect1>
+      <title>SQL・エクスポート</title>
+      <para>Jiemamyで作成したモデルは、SQLとしてエクスポートすることができます。</para>
+      <para>右クリックで表示されるコンテキストメニューから「エクスポート(E)」>「SQL Exporter」を選択します。</para>
+      <figure>
+        <title>SQL Exporterの選択</title>
+        <screenshot>
+          <mediaobject><imageobject><imagedata fileref="images/sqlExporter_01.png"></imagedata></imageobject></mediaobject>
+        </screenshot>
+      </figure>
+      <para>(TODO)</para>
+    </sect1>
   </chapter>
 
-  <chapter id="export">
-    <title>エクスポート</title>
+  <chapter id="caseStudy">
+    <title>ケース・スタディ</title>
+    <para>ここでは、Jiemamyでダイアグラムを作成し、SQLにエクスポートするまでを、順を追って説明します。</para>
     <para>(TODO)</para>
   </chapter>
 

Added: metis/trunk/src/images/basic_delete.png
===================================================================
(Binary files differ)


Property changes on: metis/trunk/src/images/basic_delete.png
___________________________________________________________________
Added: svn:mime-type
   + application/octet-stream

Added: metis/trunk/src/images/basic_handle_01.png
===================================================================
(Binary files differ)


Property changes on: metis/trunk/src/images/basic_handle_01.png
___________________________________________________________________
Added: svn:mime-type
   + application/octet-stream

Added: metis/trunk/src/images/basic_handle_02.png
===================================================================
(Binary files differ)


Property changes on: metis/trunk/src/images/basic_handle_02.png
___________________________________________________________________
Added: svn:mime-type
   + application/octet-stream

Added: metis/trunk/src/images/contextMenu.png
===================================================================
(Binary files differ)


Property changes on: metis/trunk/src/images/contextMenu.png
___________________________________________________________________
Added: svn:mime-type
   + application/octet-stream

Added: metis/trunk/src/images/databaseImporter_01.png
===================================================================
(Binary files differ)


Property changes on: metis/trunk/src/images/databaseImporter_01.png
___________________________________________________________________
Added: svn:mime-type
   + application/octet-stream

Added: metis/trunk/src/images/databaseImporter_02.png
===================================================================
(Binary files differ)


Property changes on: metis/trunk/src/images/databaseImporter_02.png
___________________________________________________________________
Added: svn:mime-type
   + application/octet-stream

Added: metis/trunk/src/images/databaseImporter_03.png
===================================================================
(Binary files differ)


Property changes on: metis/trunk/src/images/databaseImporter_03.png
___________________________________________________________________
Added: svn:mime-type
   + application/octet-stream

Added: metis/trunk/src/images/databaseImporter_04.png
===================================================================
(Binary files differ)


Property changes on: metis/trunk/src/images/databaseImporter_04.png
___________________________________________________________________
Added: svn:mime-type
   + application/octet-stream

Added: metis/trunk/src/images/diagram_01.png
===================================================================
(Binary files differ)


Property changes on: metis/trunk/src/images/diagram_01.png
___________________________________________________________________
Added: svn:mime-type
   + application/octet-stream

Added: metis/trunk/src/images/diagram_02.png
===================================================================
(Binary files differ)


Property changes on: metis/trunk/src/images/diagram_02.png
___________________________________________________________________
Added: svn:mime-type
   + application/octet-stream

Added: metis/trunk/src/images/diagram_03.png
===================================================================
(Binary files differ)


Property changes on: metis/trunk/src/images/diagram_03.png
___________________________________________________________________
Added: svn:mime-type
   + application/octet-stream

Added: metis/trunk/src/images/foreignKeyEdit_01.png
===================================================================
(Binary files differ)


Property changes on: metis/trunk/src/images/foreignKeyEdit_01.png
___________________________________________________________________
Added: svn:mime-type
   + application/octet-stream

Added: metis/trunk/src/images/palette.png
===================================================================
(Binary files differ)


Property changes on: metis/trunk/src/images/palette.png
___________________________________________________________________
Added: svn:mime-type
   + application/octet-stream

Added: metis/trunk/src/images/sqlExporter_01.png
===================================================================
(Binary files differ)


Property changes on: metis/trunk/src/images/sqlExporter_01.png
___________________________________________________________________
Added: svn:mime-type
   + application/octet-stream

Added: metis/trunk/src/images/tableEdit_01.png
===================================================================
(Binary files differ)


Property changes on: metis/trunk/src/images/tableEdit_01.png
___________________________________________________________________
Added: svn:mime-type
   + application/octet-stream

Modified: metis/trunk/src/test/java/org/jiemamy/documents/JiemamyTest.java
===================================================================
--- metis/trunk/src/test/java/org/jiemamy/documents/JiemamyTest.java	2009-04-01 09:46:43 UTC (rev 3052)
+++ metis/trunk/src/test/java/org/jiemamy/documents/JiemamyTest.java	2009-04-01 13:13:53 UTC (rev 3053)
@@ -7,8 +7,6 @@
 import java.io.FileInputStream;
 import java.io.FileOutputStream;
 
-import org.apache.commons.io.FileUtils;
-import org.apache.commons.io.FilenameUtils;
 import org.jiemamy.Jiemamy;
 import org.jiemamy.JiemamyFactory;
 import org.jiemamy.composer.exporter.DefaultSqlExportConfig;



Jiemamy-notify メーリングリストの案内
Back to archive index