Noriko Mizumoto
norik****@redha*****
2007年 6月 29日 (金) 12:06:27 JST
Ken Yamada wrote: > 山田です。 > > 久しぶりに、jira覗いてみたら、seam-1.3.x新ため seam-2.xになって、かなり大幅に変更されているみたいです。(groovyも入っています。) > seamは動きが早いので、diffが取れるような環境が無いと、翻訳が追い付かないのでは?と危惧します。 > > 今の段階では、もう seam-2.xに焦点を合わせないと、、、、。 たとえば、既存の作業中翻訳または完了翻訳をレッドハットが利用する方向でご 了解頂ければ、受け取ったファイルをPOファイルに変換し、同時に例えばseam 2.0.0.Beta1 のPOファイルを作成して両者をマージしてからSVNに追加する、 JJBUG は差分の翻訳作業を再開できるようになる。というのはどうでしょう。 ただし、簡単に言っちゃってますけど、それなりに作業時間がかかると思います ので作業を中断して頂かなければならない時間が相応に発生すると思います。 水本 > > _______________________________________________ > Japan-jbug-translators mailing list > Japan****@lists***** > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/japan-jbug-translators