Kouhei Sutou
kou****@clear*****
2016年 3月 15日 (火) 23:22:26 JST
須藤です。 In <E4CB1****@irx*****> "[groonga-dev,03981] Unmapが必要な状態でのロードについて" on Tue, 15 Mar 2016 05:15:31 +0100, Yutaro SHIMAMURA <yu****@irx*****> wrote: > Unmap/reopenが必要な状態の時、selectではエラーコードを返してくれますが、loadの時には正常に完了した処理コードを返します。 > > この時unmap対象となるテーブルは更新されておらず、値も欠損する状態なので > ロードも同じようにエラーコードとかがついて判別できる状態だと良いな、と思いました。 loadはバルクロードなので、エラーコードで通知するのが苦手なん です。戻り値のロードできたレコード数もレコードが追加されたら +1するようにしていて、レコードの全カラムが追加できたら、じゃ ないんで、そっちで確認することも難しいです。 しかし!ログにはエラーが残っているのでそっちを確認してもらえ ますか? 2016-03-15 23:10:50.901418|e| [table][load] failed to set column value: pat is truncated, please unmap or reopen the database: key: <"test4">, column: <test.txt>, value: <"ghi"> みたいなのがでているはずです。 -- 須藤 功平 <kou****@clear*****> 株式会社クリアコード <http://www.clear-code.com/> Groongaベースの全文検索システムを総合サポート: http://groonga.org/ja/support/ パッチ採用 - プログラミングが楽しい人向けの採用プロセス: http://www.clear-code.com/recruitment/ リーダブルコードワークショップ: http://www.clear-code.com/services/code-reader/readable-code-workshop.html