Kouhei Sutou
kou****@clear*****
2015年 9月 11日 (金) 20:27:46 JST
須藤です。 In <CA+Tq-RrxzHUU+Qu_uyAtMDOJxY9EMpG+8o_Z_w0Twy****@mail*****> "[groonga-dev,03490] Re: groonga-clientのタイムアウト値と、遅いクエリについて" on Thu, 10 Sep 2015 10:34:18 +0900, Hiroyuki Sato <hiroy****@gmail*****> wrote: > ログは会社のアドレスから個人宛にメールで送ります。 > 添付するログはアップグレードから復旧までの一連のログが入っていると思います。 ありがとうございます。 確認しましたが原因はわかりませんでした。。。 今後、どのタイミングでアップグレードされたかを確認しやすくす るために、Groongaが「grn_init」のログを出すときにバージョン も出すようにしておきました。 > こんなメッセージが出ていたのが気になります。 > > 2015-09-09 19:36:17.956250|e| too many constants. > 2015-09-09 19:36:17.957763|e| stack over flow: <too many constants.>(-62) そうなんですよ。これがおかしいんですよねぇ。 アップグレード前後でクエリーを変えていましたか? 復旧後は発生していないということなので変えていないと思ってい ます。 変えていないならこれがでるのはおかしいんです。 もし変えていたなら、特定のクエリーでこれが発生する可能性があ ります。たとえば、範囲検索(a > 1 && a < 2みたいなやつ)が非 常にたくさんあるクエリーだと発生する気がします。 ただ、当時の情報(たとえばクエリーログ)はもう残っていないと 思うので、ちょっと原因究明は難しそうです。 せっかくログを提供してもらったのですみません。。。 -- 須藤 功平 <kou****@clear*****> 株式会社クリアコード <http://www.clear-code.com/> Groongaベースの全文検索システムを総合サポート: http://groonga.org/ja/support/ パッチ採用 - プログラミングが楽しい人向けの採用プロセス: http://www.clear-code.com/recruitment/ コードリーダー育成支援 - 自然とリーダブルコードを書くチームへ: http://www.clear-code.com/services/code-reader/