yoku ts.
yoku0****@gmail*****
2014年 11月 21日 (金) 11:37:58 JST
須藤さんじゃないですが、こんにちは。 Mroonga関係なく、MySQLの話題だなぁと思いながら。。 > innodb_data_file_path=ibdata1:3G:autoextend > innodb_autoextend_increment=64 innodb_data_file_pathで3GBが指定されているにも関わらず、 ibdata1が3Gより小さい容量(ログから察するに18MB)なのでエラーになっています。 このパラメーターでサイズを指定する場合は、ibdata1が作成されるより前に指定されている必要があります。 (ibdata1が既に3Gより大きければいいのかも知れませんが、試してはいません) というわけで、ib_logfile*とibdata1を削除して再作成すれば解消する(手元では解消します)んですが、 消してもまた同じエラーになるというのは何なんだろう。。 起動スクリプトがibdata1が無いのを検知してmysql_install_dbを叩いていて、 (RHEL系のリポジトリーに入ってるのはそんなことをしていたような気もします) そのmysql_install\dbが掴んでいるmy.cnfが /opt/rh/mysql55/root/etc/my.cnf でない何かである気がします。 取り敢えず、特にこだわりが無ければinnodb_data_file_pathに書いてある3GBを消せば(10MBとかにすれば)動く気がします。 yoku0825, 2014年11月20日 22:13 西山 昇 <nishi****@webre*****>: > 須藤様 > > いつも大変お世話になっております。 > 西山です。 > > 今回、 > mysql55-mysql-server 5.5.40 > mysql55-mysql 5.5.40などをインストールして、 > mysql-mroongaインストールして、一旦は、 > 全文検索が正しくうごきましたが、 > > その後、一旦mysql55を停止して、再度スタートさせたのですが、 > その後は、下記のエラーがでて、スタートに失敗します; > #tail -100 /opt/rh/mysql55/root/var/lib/mysql/hostname.err > 141120 14:42:34 InnoDB: Initializing buffer pool, size = 10.0G > 141120 14:42:34 InnoDB: Completed initialization of buffer pool > 141120 14:42:34 InnoDB: Initializing buffer pool, size = 10.0G > 141120 14:42:34 InnoDB: Completed initialization of buffer pool > InnoDB: Error: auto-extending data file ./ibdata1 is of a different size > InnoDB: 1152 pages (rounded down to MB) than specified in the .cnf file: > InnoDB: initial 196608 pages, max 0 (relevant if non-zero) pages! > > そこで、グーグルからしらべて、 > #rm -rf /opt/rh/mysql55/root/var/lib/mysql/ib* > 上記ib_logfileやibdata1などを削除後、再スタートしても、同じエラーで、停止してしまいます。 > > my.cnfのibdata1の設定は、下記ですが、 > ここを色々変えても、同じエラーメッセージになります。 > > 一度はうまくいったので、再度、最初から行うことも考えましたが、 > サーバーのリスタートはありえるので、できれば、本件の原因を究明したいのですが、、 > 誠にお手数ですが、 > 何かアドバイスでもいただけると、助かります、、 > どうかよろしくお願い致します。 > > > /opt/rh/mysql55/root/etc/my.cnf > datadir=/opt/rh/mysql55/root/var/lib/mysql > : > innodb_data_file_path=ibdata1:3G:autoextend > innodb_autoextend_increment=64 > > > > (2014/11/18 22:21), 西山 昇 wrote: > > 須藤様 > > > > いつも大変お世話になっております。 > > mroongaの件で、missing dependencies エラーが出て躓いていますが、 > > これの回避策をお教え頂けないでしょうか? > > > > 1)状況 > > 前回、groongaレポシトリrelease-1.1.0-1を用いて > > mysql55-mysql-server 5.5.37 > > mysql55-mysql 5.5.37などをインストールして、 > > その後、 > > mysql55-mroonga4.07をインストールし、 > > 全文検索が正しく動作しています。 > > > > > > 今回、別のサーバーに、全文検索エンジンmroongaをインストール > > しようとして、missing dependencies で躓いています; > > 今回は、前回と同じgroongaレポシトリ-1.1.0-1を用いて > > mysql55をインストールすると、 > > 5.5.37ではなくて5.5.40がインストールされます、、 > > そこで、 > > mysql55-mysql-server 5.5.40 > > mysql55-mysql 5.5.40などをインストールして、 > > その後、mysql-mroongaをyum でインストールすると、 > > 下記のエラーがでます、、 > > > > mysql55-mroonga-4.07-1.x86_64 from groonga has depsolving problems > > --> Missing Dependency: mysql55-mysql-server = 5.5.37-1.el5 is needed by > > package mysql55-mroonga-4.07-1.x86_64 (groonga) > > > > どうもmysql55-mysql のバージョンが5.5.37でないのが原因のようですが、 > > このエラーを回避するには、 > > どのようにしたらよいでしょうか? > > > > 1)mysql55を5.5.37にダウングレードする方法、または、 > > 2)mysql55を 5.5.40 のままで、mysql55-mroongaをインストールする > > 方法 > > がありましたら、お教えいただきたく、お手数ですが > > どうかよろしくお願いいたします。 > > > > > > > > > > _______________________________________________ > groonga-dev mailing list > groon****@lists***** > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/groonga-dev >