[groonga-dev,00486] Re: rroongaのoffset、limit

Back to archive index

Kouhei Sutou kou****@clear*****
2011年 4月 4日 (月) 11:58:28 JST


須藤です。

In <1d7c8ee9-3ffd-3a86-bef0-f2398280d8c1 @ api106>
  "[groonga-dev,00485] Re: Re: rroongaのoffset、limit" on Mon, 04 Apr 2011 11:31:16 +0900,
  "Endo Akira" <endo4****@goo*****> wrote:

>> > なお、rroonga1.2.0をinstallしたら、groongaは1.0.0しかはいらないようなのですが。
>>
>> もう少し詳しく状況を教えてもらえますか?
>> 
> 
> gemファイルを見たらgroonga-1.0.0というディレクトリが存在するだけで、中は空っぽ
> でした。

あぁ、groongaはgroonga本体のことではなくて、groonga gemのこ
とでしたか。

rroongaは昔はgroongaという名前のgemだったのですが、紛らわし
いというのとRuby用ということをもっとアピールするということで、
rroongaという名前のgemにしました。

groonga gemは互換性のためだけに残していて、groonga gemをイン
ストールしようとすると自動的にrroonga gemもインストールされ
るようになっています。

なので、新規にrroongaを利用する場合はgroonga gemは必要ありま
せん。直接rroonga gemを使ってください。

> しかも、groonga、rroongaをgem uninstallして、gem install rroongaとやると
> groonga-1.0.0はできません。
> 
> rails3のGemfileにgem 'rroonga'として、bundle install
> すると、groonga-1.0.0の空ディレクトリができます。
> 
> これがGemfile.lockに書かれ、表示されますので、てっきりgroonga-1.0.0が
> バンドルされているのかと思ってしまいました。

うーん、Gemfileに

  gem 'groonga'

ではなく、

  gem 'rroonga'

と書いているならgroonga gemはインストールされないはずなんで
すよね。。。
おかしいですね。。。

-- 
須藤 功平 <kou****@clear*****>
株式会社クリアコード <http://www.clear-code.com/> (03-6231-7270)

プログラミングが好きなソフトウェア開発者を募集中:
  http://www.clear-code.com/recruitment/




groonga-dev メーリングリストの案内
Back to archive index