[groonga-dev,00257] test-expr.cのアサート強化のためにgrn_test_assert_select()を追加

Back to archive index

Ryo Onodera onode****@clear*****
2009年 10月 27日 (火) 10:24:15 JST


小野寺です。 

別のスレッド([groonga-dev,00236]  test_expr_parse()を各parse_levelについ
てテストするように変更)で話していたアサート強化のコミットを作成しまし
た。

test-expr.c内のprepare_data()を呼ぶテスト関数では、grn_table_select()か
ら返されてきたresはgrn_table_size()でしかアサートされていませんでした。
私は今後grn式周りのテストを追加していく予定なので、早い段階でしっかりと
したアサート関数が必要だと思いました。よってGListを作成し、要素の数と内
容をしっかりチェックするアサート関数を定義し、現時点のテスト関数をその新
しいアサート関数を使うように変更しました。これらの変更点が入っているコ
ミットが次のものです。 

add grn_test_assert_select()
http://github.com/ryoqun/groonga/commit/e8f1f4c80f29f5bb9d12ff2e5cd438941b693eed

それと、このパッチを作成している時に、非常に小さい修正を二つほど作成しま
した。

次のコミットはPARSE()内のgrn_expr_parse()の返り値であるgrn_rcを
grn_test_assert()でチェックするようにします。

wrap grn_expr_parse() with grn_test_assert() in PARSE() 
http://github.com/ryoqun/groonga/commit/04d7b9345b1bb53e59152063c154114161b82dbf
 
次のコミットはtest-expr.cのコンパイル時にGRN_EXPR_CREATE_FOR_QUERY()内で
必ずvを初期化するようにし、gccから警告を出ないようにします。

fix gcc warning in GRN_EXPR_CREATE_FOR_QUERY()
http://github.com/ryoqun/groonga/commit/24d0261b9941b5eca30ff25da7707fe55de7a6dc



これら三つのコミットは私のgroongaフォークの次のブランチにpushしてありま
す。
http://github.com/ryoqun/groonga/commits/grn_test_assert_select_v3

最後の二つを除き、最初のコミットは少し大きめなので、確認お願いします。問
題がないようならばpushしたいと考えています。

確認の方法: まったく新しいローカルgitレポジトリを作る方法です。全てをリ
ビルドする必要がありますが、他のローカルリポジトリにまったく影響を与えな
いので、間違ったとしても安全です。

git clone git://github.com/ryoqun/groonga.git groonga-ryoqun
cd groonga-ryoqun/
git checkout origin/grn_test_assert_select_v3
./autogen.sh
./configure
make
make check

上から三番目のコマンドでメッセージが表示されますが、動作テストをするだけ
ならば特に気にしなくて大丈夫です。

それではよろしくお願いします。

-- 
小野寺 諒 <onode****@clear*****>
株式会社クリアコード (http://www.clear-code.com/)




groonga-dev メーリングリストの案内
Back to archive index