[Groonga-commit] groonga/groonga at de04628 [master] Use "Specifies ..." to describe details of parameters

Back to archive index

YUKI Hiroshi yuki****@clear*****
Wed Feb 25 10:28:26 JST 2015


もう一つ三単現の例として、W3Cの仕様書もありました。
http://www.w3.org/TR/2014/REC-html5-20141028/links.html#linkTypes
自分が参照した事のあるAPIリファレンス系の文献ではこのように三単現の物が
多かったので、原形が優勢と言われると違和感がありました。


YUKI Hiroshi wrote:
> MDN, MSDN, Appleのリファレンスは三単現でした。
> https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/CSS/flex
> https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/6tcf2h8w.aspx
> https://developer.apple.com/library/ios/documentation/UIKit/Reference/UIActivityViewController_Class/index.html#//apple_ref/occ/instm/UIActivityViewController/initWithActivityItems:applicationActivities:
> 
> Appleの別のリファレンスでは、動詞始まりの物は三単現になっているようです
> が、そもそも動詞始まりの文自体が少なくて完結した文章が使われていることが
> 多いという例もありました。
> https://developer.apple.com/library/ios/featuredarticles/iPhoneConfigurationProfileRef/Introduction/Introduction.html#//apple_ref/doc/uid/TP40010206
> 
> 他方、man bashとした時などのオプションの説明では、命令文扱いなのか原形が
> 多いようですね。
> 
> 
> 
> 
> HAYASHI Kentaro wrote:
>>
>> It specifiesを省略しているのでSpecifiesでよいのだ派と
>> 動詞で始めているので原形にすべきだ派でどっちが主流か
>> ちょっと気になったのでmanだとどうだろうかざっと調べてみました。
>>
>> % zgrep  -i "^specify "  *.gz  | wc -l
>> 1321
>> % zgrep  -i "^specifies "  *.gz  | wc -l
>> 1238
>>
>> ややSpecify ...が優勢って感じなんですかねぇ。。。
>>
>> On Fri, 20 Feb 2015 18:59:14 +0900
>> HAYASHI Kentaro <hayashi �� clear-code.com> wrote:
>>
>>>
>>> 言われてみれば、たしかに!
>>> ありがとうございます。直しときます。
>>>
>>> On Fri, 20 Feb 2015 13:05:23 +0900
>>> Kenji Okimoto <okimoto �� clear-code.com> wrote:
>>>
>>>> 動詞から始めるなら原形にした方がいいのではないでしょうか?
>>>>
>>>> On 2015年02月20日 00:32, HAYASHI Kentaro wrote:
>>>>> Author
>>>>>       HAYASHI Kentaro <hayashi �� clear-code.com>
>>>>> Date
>>>>>       2015-02-20 00:32:33 +0900 (Fri, 20 Feb 2015)
>>>>> New Revision
>>>>>       de04628f2a1faf3ad80717976a6f2e0eb3972d25
>>>>>       <https://github.com/groonga/groonga/commit/de04628f2a1faf3ad80717976a6f2e0eb3972d25>
>>>>> Message
>>>>>
>>>>>       Use "Specifies ..." to describe details of parameters
>>>>>
>>>>>       It is natural for parameter name and description in reference manual.
>>>>>
>>>>> Modified files
>>> -- 
>>> HAYASHI Kentaro <hayashi �� clear-code.com>
>>>
>>> _______________________________________________
>>> Groonga-commit mailing list
>>> Groonga-commit �� lists.sourceforge.jp
>>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/groonga-commit
>>
>>
> 

-- 
結城 洋志 <YUKI Hiroshi>
E-mail: yuki �� clear-code.com

株式会社クリアコード
〒170-0005 東京都豊島区南大塚3-29-9
           中野ビル3階
TEL : 03-5927-9440
FAX : 03-5927-9441
WWW : http://www.clear-code.com/




More information about the Groonga-commit mailing list
Back to archive index