codes****@googl*****
codes****@googl*****
2009年 2月 5日 (木) 12:36:01 JST
Author: milk851 Date: Wed Feb 4 19:00:12 2009 New Revision: 1138 Modified: trunk/geeklog-1-jp-extended/CHANGES.jp trunk/geeklog-1-jp-extended/public_html/layout/WAIproCSS/README Log: WAIrpoCSSのREADMEに確認したプラウザを1つ追記しました。 Modified: trunk/geeklog-1-jp-extended/CHANGES.jp ============================================================================== --- trunk/geeklog-1-jp-extended/CHANGES.jp (original) +++ trunk/geeklog-1-jp-extended/CHANGES.jp Wed Feb 4 19:00:12 2009 @@ -1,5 +1,9 @@ $Id$ +2009-02-05 Masuko Koeda <milk851> + + * WAIrpoCSSのREADMEに確認したプラウザを1つ追記しました。 + 2009-01-29 Masuko Koeda <milk851> * WAIproCSSのコメント部分左に余白を入れました。 Modified: trunk/geeklog-1-jp-extended/public_html/layout/WAIproCSS/README ============================================================================== --- trunk/geeklog-1-jp-extended/public_html/layout/WAIproCSS/README (original) +++ trunk/geeklog-1-jp-extended/public_html/layout/WAIproCSS/README Wed Feb 4 19:00:12 2009 @@ -65,7 +65,7 @@ 音声読上げソフトを利用されている方が、メニューなどを聞き飛ばした後、現在地 がわかるよう「ここから記事」のようなテキストを入れてあります。 レイアウトのサイズ指定方法は、エラスティックレイアウト(em指定)を使用してい るので、テキストズームで拡大・縮小された時でもレイアウトの崩れはほとんどない ので、文字が読みやすくなっています。 -(「Windows XP Internet Explorer6,7の文字サイズ最大、Opera9.52ズーム200%、 Firefox2.0.0.18文字サイズ大きく×4、Google Chrome1.0.154.46Text Zoom拡大×4 」「Windows Vista Internet Explorer7文字サイズ最大」「Mac OSX バージョン 10.4.11 Safari3.2.1文字を拡大×4、Firefox3.0.5のズーム×4」で確認) +(「Windows XP Internet Explorer6,7の文字サイズ最大、Opera9.52のズーム 200%、 Firefox2.0.0.18,3.0.5の文字サイズ大きく×4、Google Chrome1.0.154.46の Text Zoom拡大×4」「Windows Vista Internet Explorer7の文字サイズ最大」「Mac OSX バージョン10.4.11 Safari3.2.1の文字を拡大×4、Firefox3.0.5のズーム×4」 で確認) Windows XP Internet Explorer6で文字サイズを最小にすると不具合がある事は確認 しております。 配色は、コントラストや色差、明度差に配慮しています。