SASADA Koichi
ko1****@namik*****
2004年 6月 20日 (日) 07:15:42 JST
えんどう <yasuy****@javao*****> wrote : [ [Gauche-devel-jp] Re: 出場者募集 Lightweight Langauge Weekend 2004.08.07-08 ] at Sat, 19 Jun 2004 23:04:30 +0900 ささだです。 >>- scheme の話は1ページほしい > > Schemeについて話すと時間内に収まらないのでスライドとしては割愛しました。 > > Lightweight Language に興味ある人で Scheme 知らない人って > いるでしょうか...? > 居ると思います。 >>- P10〜 Kahua の話を混ぜると収集が付かなくならないだろうか >> とくに「継続を使った」という表現は call/cc を真っ先に連想しませんか? > > これはしゃべりの中で > 「call/ccではなくContinuation Passing Styleというプログラミングスタイル」 > と言う予定です。 しゃべりを前提にすると、あとでスライド「だけ」見る人にちょっと 不親切かな、と。 >>- サンプルに、「Lisp => 記号処理」のような例だけでなく、汎用スクリプト言語 >> である例があると嬉しいかと > > たとえばどのような...? DBI/DBDぢゃだめですか? perlなどで書く何かを scheme ではこんな感じに、っていうのが いいと思うのですが、私は普段 perl を書かないのでわかりません。 (すんまへん) -- // SASADA Koich****@namik***** //