katsutoshi ito
itou.****@rens*****
2004年 2月 24日 (火) 12:58:19 JST
Nobuo Yamashita wrote: > > 1.全部のパターンをストリームにする。(これが先のメールです。。。) > > 2.1のストリームを各行の問題データにマッチするものだけフィルタリング(これが上の事例) > > 3.各候補行パターンの組み合わせを生成。(未着手) > > 4.3の組み合わせ候補が列の問題データと一致するものを抽出(未着手) > > 1からやるのはちょっと無駄が多いかもしれませんね。 自身そう思います。 どの程度待たされるかをまず評価してみようかなと思い、で、最初のメールの様なざまでした。 > 2のフィルター済みのものから作るのはそんなに難しくないと思います。 > 3の生成が上手く遅延されて、4を上手く工夫して枝刈りをやる必要があり > そうですね。 実は根性さえ続けば、この無戦略の全解探索だけでなくて、頭を使う戦略も試したいと思ってます。 本当に最後に作りたいのは、人の思考ルーチンに近いやつで、最後の結果だけ表示するのではなく、 次の一手が表示できるもの。 #周囲のパズラーさんは手詰まりになったときに全部の解は欲しくなくてヒントだけ欲しいわけ 次の一手は長々と書いてたメールの尻の方に説明してた様な手段で1スキャン分に相当するだけ進めて中断。 でもって継続を渡して (next) みたいなことで次の一手を表示出来ればと夢想中。