[Gauche-devel-jp] Re: 動的リンカのシンボル解決

Back to archive index

Kimura Fuyuki fuyuk****@nigre*****
2004年 2月 16日 (月) 20:30:53 JST


At Mon, 16 Feb 2004 18:35:03 +0900,
minou****@netbs***** (MINOURA Makoto) wrote:
> 
> 途中で挙動が変わるとはますます腐っとるなぁ :)
> ま、仕様、というと語弊があって、規定されない動作、ですね。
> より自然な動作になった、でも文書化はされていないし、将来また
> 変わるかも知れん動作、ちうか。

いえ、FreeBSDではマニュアルに書いてしまっているので弁解不能です。:)

というか、更新を忘れて古い挙動が示されてる、っぽい。

http://www.freebsd.org/cgi/man.cgi?query=dlopen&sektion=3&apropos=0&manpath=FreeBSD+5.2-RELEASE+and+Ports

規格的なものはこれでしょうが、dlsymするシンボルそのものについてしか説
明がないような…

http://www.opengroup.org/onlinepubs/007904975/functions/dlopen.html

> 基本的にはないものねだりに近いと思うので、うまい解決法を見付
> けて実装する、とかしないといけない気がします。名前空間がぶつ
> かるようなライブラリをいくつも作るのが悪い、というか。

名前空間を配布する統一機構でもつくりましょうか。:p

Java的にorg_netbsd_www_printfとか。いやすぎ。

> > > # 個人的にはuuid_createなんてヘンな名前の関数をlibcにそのま
> > > # ま入れてるFreeBSDに問題があると思いますが。
> 
> そういえば、このヘンな名前の関数は、-D_POSIX_SOURCEで
> 消えませんかね。POSIXにはないと思うので。

ないですが、libcに入ってしまっているものはどうしようもないです。

(ちなみにuuid_createの問題は一例として出しただけです。念のため)

-- 
木村 冬樹



Gauche-devel-jp メーリングリストの案内
Back to archive index