[Fswiki-dev] RSS/RDF

Back to archive index

HAYASHI, 'Lef' Tatsuya lef****@st*****
2003年 7月 13日 (日) 03:02:25 JST


Lefです。

On Sun, 13 Jul 2003 02:13:40 +0900
Naoki Takezoe <ADS28****@nifty*****> wrote:

>> とりあえず、手元で腐らせててもしょうがないので、
>> RSS1.0のモジュールを添付してここの方に公開してしまいます。
>> とりあえず1.0にした、という程度のものでしかないです。すみません。
>いえ、私も全然手が回っていない感じなので
>コントリビュートしていただけるだけでもありがたいことです。
あー、ちょうどいまプラグイン投稿に正式なものをあげたところです。
Yuki::RSSをみてしまったので、全く別の形で書くように変更したら、
えらくコードが汚くなってしまいました。ゆるしてください…。

今回のもので、カテゴリと見出しをRSSに反映しています。
カテゴリ(dc:subject)の複数出力は仕様に完全に合致しているか、
ほんの少しだけ自信がないのですが、たぶん平気だと思います。

あと、疑問なので一応質問させていただこうと思うのですが、
TimeZoneとかlanguageってどうしましょう?
いま、TZはJST固定、langはja固定になっちゃってます。

多少怖いのは、公式ページの状況をみるとBBS系で15個全部うまっちゃいそうな
感じなのですが、それはそれでいいですかねえ?

ちなみに、仕様的には
Creater、Contributor、Publisher、Identifier、Type、Format、Source、
Relation、Coverage、Rights
とかいうフィールドがあるんですが、どれも微妙にFSWikiでは反映できないので
使ってません。
パラメータを用意してでも加えたいものがあったら教えてください。

>> plugin内部でwikiデータをパースしまくるのには若干抵抗が
>> あるんですが、現状では$wiki->get_pageでごそごそやるしかないですよね?
>そうですね。大掛かりなものであればParserを継承して専用の
>パーサを作るという方法も考えられますが・・・。
ぜんぜんみてないでいうのもなんなのですが、たぶんいま各プラグインに
同じようなコードがいっぱいあると思うんです。
で、それはちょっともったいないかなあ、と。
今回、最初の見出しとかカテゴリ(複数)をとるコードを書いたんですが、
プラグインに置いておくことに若干疑問があったので。

#あ、余談なのですが、$wiki->get_pageって行単位のリストで返ってくると
#perl的には扱いやすかったりするかも、と思いました

>将来的にはページごとに他のWikiのスタイルで書くということを
>できるようにしたいのですが、プラグイン内部でパースしていると
>いろいろと障害になりますよね。
>かといってWikiデータをパースするプラグイン全てでパーサを実装
>するのも面倒ですし、せめて書式の指定に使うキャラクタをWiki.pm
>から取得できるようにするとか、なにか対策を考えたいところです。
どの程度整理できるかにもよりますが、
wikiの書式ごとに対象となる部分を返してくれる、のかなあ。
…なんかつらつらと考えてるとSAXとかDOMとかいう単語が頭を…。

-----
HAYASHI, "Lef" Tatsuya / mailto:lef****@st*****




Fswiki-dev メーリングリストの案内
Back to archive index