ishikawa
ishik****@yk*****
2014年 11月 17日 (月) 20:16:37 JST
On 2014年11月16日 10:45, Mitsutoshi NAKANO wrote: > しかしFSFにコードを譲渡する手続きって > 具体的にどうすればよいのか私は存じておりません。 > ご存じの方は教えていただければ幸いです。 GNU Project のEmacs なりのソースの1ー3行程度のパッチでしたら、 あまりうるさくないのですが、 特定のファイルの始めから終りまでところどころに 変更がはいって、それに必要な関数を1、2個追加定義するような ことをするパッチを送ると copyright assignment が必要だといってきます。 大昔 gcc のエラー出力ルーチン関連でパッチを投稿したら そういう趣旨で署名して返送すべき書類が送られてきました。 FSFに、「これらのファイルを最新の機能にするのに、以下のような変更が必要だと おもう。 パッチを添付するが、必要であればcopyright assignment を します。」といえば必要な最新のテンプレートを送ってくるので 署名して送付すればよいとおもいます。 おっと、今回集めたパッチの類の素性をはっきりしてないと 気軽にサインできないとおもうので(誰がするのかという問題も存在します。)、 今回の集めた内容でもその素性を確かめる必要がありそうですね。 場合によっては、元の個別のパッチの作成者に、個別にFSFへのcopyright assignment をお願いする必要が あるかもしれません。(というか、パッチを送るときにcopryright assignment を まとめて送ったほうが方がらくかもしれません。 FSF への copyright assignment は各自に署名してもらい、どこの部分についてかを はっきりさせておいて、代理でまとめて送付する[ないしは、各自から送られていく 旨を FSF に伝えるとか。]) 結構面倒かもしれませんが、GPL (LGPL?) に準じて公開されているパッチのようで すから、 元のパッチの著者がまだしてなければ、FSFでの配布に必要だということで お願いすれば問題ないかとおもいます。 (駄目だったら、そこだけはFSF の配布から外して、 Freewnn のサイトからとってほしいのreadme.txt を追加するか。) copyright assignment の誰が署名するかから初めて、元のパッチの著者に依頼する 場合のことを考えたあとで、 修正パッチの一部変更も含めた作成送付方法も考える必要がありそうです。 石川