[fess-user 407] Re: ファイルシステムクロールにて検索結果のリンク先が表示されない

Back to archive index

Shinsuke Sugaya shins****@yahoo*****
2010年 12月 3日 (金) 08:58:14 JST


菅谷です。

> これは、この機能をオンにしたら、Web やらファイルサーバーやら
> をクロール先にはできない (ローカル、イントラ、インターネット
> 混在検索はできない) という意味ですね?

いいえ、できます。この機能をオンにすることで
検索結果の file: のリンクをクリックしたときの
挙動だけが変わるだけになります。特にクロール先を
Fess で制限する必要はないと考えています。

> 元々ローカルのを検索しても、このパスだと外部からは見られない
> (ダイジェストレベルで見えるのでセキュリティ的には微妙) です
> から、それとは違ってますよと言うことはそういうことですよね?

それもあるのですが、それ以上に file: での
ファイルの開き方が大きく異なるため、外部から
アクセス不可にする必要があります。デスクトップ
検索を有効にすると、ブラウザでなく、Fess が
クリックされたローカルファイルを開きにいきます。
ですので、リモートでアクセスして、検索結果を
クリックすると、リモートでアクセスしている端末で
開くのでなく、Fess が起動している端末の
デスクトップに開きにいきます。Googleデスクトップ
検索も同じ感じの仕組みだとは思いますが…。
という感じですので、デフォルトでは無効になって
います。

よろしくお願いいたします。

shinsuke


2010年12月3日8:30 Masayuki Shibata <mshib****@shima*****>:
> 柴田@亀岡市です。
>
> うちとしては、
>
>>> 1. ローカルファイルシステム
>>>   file:/c://dir/hoge.txt
>
> ...は、クロール先に含める予定はないので、あくまでも確認です。
> #トラブル解決にご協力しようと参加しておりましたが、お騒がせ
> #してしまったみたいで、すみません。
>
>>を解決するため、デスクトップ検索機能を
>>追加しました。ローカルのデスクトップ検索に
>>特化した機能になります。(以下略)
>
> これは、この機能をオンにしたら、Web やらファイルサーバーやら
> をクロール先にはできない (ローカル、イントラ、インターネット
> 混在検索はできない) という意味ですね?
>
> 元々ローカルのを検索しても、このパスだと外部からは見られない
> (ダイジェストレベルで見えるのでセキュリティ的には微妙) です
> から、それとは違ってますよと言うことはそういうことですよね?
>
> _______________________________________________
> Fess-user mailing list
> Fess-****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user
>




Fess-user メーリングリストの案内
Back to archive index