[fess-user 322] Re: 表記ゆれの検索について

Back to archive index

yskjd****@ybb***** yskjd****@ybb*****
2010年 8月 4日 (水) 16:03:22 JST


菅谷様

いつもお世話になっています。
高橋です。

類義語の件、ご教授ありがとうございました。
早速、社内に展開したいと思います。
いつもすばやい回答感謝です。

それでは失礼します。

♯先程は個人アドレスのみに返信してしまいました。申しわけ
ありません。

--- Shinsuke Sugaya  wrote:
> 菅谷です。
> 
> 類義語は Solr の機能で実現しています。
> solr/core1/conf/synonyms.txt を編集して
> solr/core1/conf/schema.xml の
> 
>         <filter class="solr.SynonymFilterFactory"
> synonyms="synonyms.txt" ignoreCase="true" expand="false"/>
> 
> のコメントアウトを外します。ただし、index_synonyms.txtと
> なっていますので、synonyms.txt に変更してください。
> 
> たとえば、記述する内容的には、
> 
> ab,ab/c,Asitakuru butuzou/c
> 
> としておくと、インデックス的には ab として
> 検索されると思います。
> 
> よろしくお願いいたします。
> 
> shinsuke
> 
> 
> 2010年8月4日13:54  <yskjd****@ybb*****>:
> > 菅谷様
> >
> > お世話になっております。高橋です。
> >
> > 毎回質問で恐縮ですが、社内情報システム部から以下の質問が来ました。
> >
> > ≪質問≫
> > 例えば同じ製品名だが
> > 1.「ab」
> > 2.「ab/c」
> > 3.「Asitakuru butuzou/c」
> > のように表記ゆれなどは、吸収できるのでしょうか。
> >
> > 例えば類義語が定義できるなど。
> > Googleの「もしかして」のようなといった感じです。
> >
> >
> > 個人的には、ステミングあたりなのかなと思っていますが。。
> > 見当違いでしたらすみません。
> >
> > お忙しいなか恐縮ですが、ご確認のほどよろしくお願い致します。
> >
> > _______________________________________________
> > Fess-user mailing list
> > Fess-****@lists*****
> > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user
> >
>




Fess-user メーリングリストの案内
Back to archive index