[exerb-dev] bin/exerb.rb のファイル名

Back to archive index

Yuya Kato yuya****@katod*****
2002年 8月 5日 (月) 14:25:09 JST


Yuya@微妙に睡眠不足、です。

On Mon, 05 Aug 2002 13:49:05 +0900
Nobuyoshi Nakada <nobu.****@softh*****> wrote:

> > > 単に、インストールする人がコアを用意/指定すればインストール時に
> > > 作る、というのじゃうまくないですか。
> コアをどこに置くかとは無関係に、インストールパッケージ内にコア
> があったらそれを使ってexerb.exeを作る、ということです。当然
> Windows環境限定ですが。
exerb.exeで実行ファイルを生成する時の話でなくて、exerb.exe自身を
生成する時の話ですか?

すみません。まだ話が繋がらないです・・・。

config.rbを
----
module Exerb
  CORE = {'cui' => 'ruby167c.rbx', 'gui' => 'ruby167g.rbx'}
end
----
とすればいいだけの話ですか?もしかして。

config.rbはexerb.exeの中にあるので、config.rb相対で書くことは
できないですよね?

> 今思ったんですが、exerb.exe自体からコアをコピーするということは
> できないのでしょうか。
できなくはないです。ただ、CUI版しか取り出せません。
(exerb.exeがCUI版コアの場合)

# 思い切って、config.rbの中にコアを文字列として埋め込むとか?
# サイズが爆発しそうですが、、、

====== Yuya Kato ======
E-Mail yuya****@katod*****
   Web http://yuya.4th.to/
i-mode http://yuya.4th.to/i/




exerb-developer メーリングリストの案内
Back to archive index