[Eos-document] 【Eospedia日報】7月8日(火)

Back to archive index

Teppei Kinoshita kinos****@yasun*****
2014年 7月 8日 (火) 18:12:22 JST


eos-documentメンバー各位

	木下 哲平です。お世話になっております。
	本日、7月8日(火)のEospedia編集内容を報告致します。

	【活動項目】
		(1) 電子線トモグラフィー
			(1-1) セグメンテーション(7.2)
				・2次元画像の切り出しの項目に実行例を追加(切り出し -> 3次元再構成まで)

			(1-2) サブトモグラムの平均化(8.1)
				・実行例2を追加((1-1)で作成したファイルの平均化)

				※ 向きが参照(先頭)ファイルに合っていないものもあり、
				 相関の取り方がまだ不十分だと思います。

				-> 下記の方針でサブトモグラム同士の向き合わせが改善されるか調査します。
				・mrcImageAutoRotationCorrelationのオプションによる動作を確認
				・単粒子解析のときのように相関値の偏りができていないかを確認
				・偏りができている場合は改善案を考える

		(2) API説明
			・mrcInitの注意書きを追記
				回答ありがとうございました。

	【現在の編集状況と今後の予定(優先降順)】
		電子線トモグラフィー: 			サブトモグラムの平均化の改善を考える
		API説明(一旦完了):				414件(随時追加します)
		FAQ:							随時追記
		Small Tool:						現状、低優先(上記に関連したコマンドを追記する方針)

		ドキュメントの内容にて何かありましたら、ご一報をお願いします。

	【次回の予定】
		(1-2)の方針に従ってサブトモグラムの平均化の改善について考え、
		改善した内容を追記する予定です。

		以上、よろしくお願い致します。


																			木下 哲平



Eos-document メーリングリストの案内
Back to archive index