H.Watabe
watab****@fuji-*****
2004年 1月 31日 (土) 01:59:56 JST
毎度、渡部です。 On Fri, 30 Jan 2004 16:26:23 +0900 Satoru Kuroshima <kuros****@okide*****> wrote: > red hat8のCVSにリモート(wincvs 1.2)で接続しようとしているのですが > エラーが出力され接続できません。 私も先日サーバのHDDが突然死にまして、Redhat9を入れ直しています。 先程同様にWinCVSからアクセスが成功したので、設定を書きますね。 自分のと比べてみて下さい。 -------------------------------------------------------------------------------- ・CVSROOT設定 /root/.bashrcファイル export CVSROOT=/hoge/hogege -------------------------------------------------------------------------------- ・xinetd設定 /etc/xinetd.d/cvspserverファイル service cvspserver { disable = no socket_type = stream wait = no user = cvsuser protocol = tcp port = 2401 server = /usr/bin/cvs server_args = -f --allow-root=/hoge/hogege passenv = only_from = xxx.xxx.xxx.0 } -------------------------------------------------------------------------------- ・実行ユーザ設定 /hoge/hogege/CVSROOT内にあるpasswdファイルの実行ユーザをcvsuserにしてあります。 /hoge/hogege以下を、chown -R cvsuser.cvsuser /hoge/hogegeとしてあります。 -------------------------------------------------------------------------------- こんな感じでしょうか? only_from記述って、「xxx.xxx.xxx.0/255.255.255.0」って記述だと動かないんですね。 今までkernel-2.2だったんで、inetdしか使っていないので良く判りませんが。 -------------------------------------------------------------------------------- 追伸:私事ですが・・・。 死んだサーバのバックアップをDriveImageで残しておいたのですが、 新しく買ってきたHDDにリカバリしても起動してくれないのには困りました。 1024シリンダとか関係あるのかな?先頭に64MBほど/boot領域作ってあるんだけど?