Jun Oizumi
vagus****@gmail*****
2010年 6月 24日 (木) 20:09:01 JST
大泉です。 突っ込んだところまで見て頂き、ありがとうございます。 2010/6/24 NIIBE Yutaka : > それで、この形を生成してみようと思ったら、feature/alt-depgraph-new で > > @「よ」終助 "よ" @_引用(共通) > @_引用(共通) "" @「って」終助(引用) > @「って」終助(引用) "って" @「よ」終助 > > とノード遷移のループがあることを発見しました。 > > これは意図的な記述でしょうか? はい。 初めは、ループを根絶しようと思ったのですが、やってみたら「実質的に不可能」と 悟りました。やろうと思えば不可能ではないと思いますが、そうすると保守できない くらいには煩雑になります。 なので、「たくさん枝が分岐して処理が重くなるようなループ」だけを回避することに して、根絶は諦めました。 ちなみに、この種のループは(連文節変換系の)どの IME にもある程度はあるようです。 「していていていて…」とか「してくれていてくれていて…」等を変換してみると、 大抵の IME は1文節になると思います。 全部を試したわけではないですが、MS-IME(XP に入ってたもの)、ことえり、 Google IME はそうでした。 # ただし、現行 anthy ではあまり「…いていていて…」を繰り返さない方がいいです。 # 4つくらいから始めて、一つずつ増やす感じで。 ## alt-depgraph では一応、この問題を回避したつもりです。 # 「付属語ツリー」と言わずに、「付属語グラフ」というのは、このループがあるからかと # 素人考えで思ったり。