[Anthy-dev 2385] Re: r5rs ( コミットポリシー)

Back to archive index

Etsushi Kato ekato****@ees*****
2005年 9月 16日 (金) 17:10:25 JST


On 2005/09/16, at 12:54, TOKUNAGA Hiroyuki wrote:
>>> しかし、この問題点のために全てを手作業でやるというのは勿体ない話だと
>>> 思います。コードの新規追加の際には気を付けよう、というぐらいでどうで
>>> しょう?
>>
>> たぶんマージのしかたの問題かなと思います。r5rs ブランチが作成されてか
>> らの、 trunk での変更を自動的に r5rs にマージすれば問題ないと思いま
>> す。おそらく最近 trunk なされた変更では、siod 依存のコードはないはずで
>> すし。 svk についての知識がないのですが、今のマージは、trunk と r5rs
>> の差分を r5rs に持ってきているのではないですか?
>
> いえ、これまでの動作からすると、trunkの変更履歴をr5rsにマージしている…は
> ずです。念のために後で調べてみます。

なるほど。だいたいそうなっているみたいですね。
ただ、なんか util.scm のマージに関しては変ですね。例えば、trunk での
r1497 の変更では、else に関しては何も変更していないのに、r5rs にこの
変更を持ってきた r1497 で else が追加されています。
ここで、interaction-environment が必要ないのに追加されてしまうのは仕方
がないのですが、else が追加されてしまった点を見ると、ちょっと svk の挙動が
気になります。

>>> あと、uim-candwin-progというシンボルに関しての話はよくわかってないの
>>> ですが、具体的にどのような問題が出てくるのでしょうか?
>>
>> えっと、いまの sigscheme だと、エラーで exit するのでそれが問題でし
>> た。
>
>  こういった個別の事情がある部分に関しては、trunkにコミット後にr5rs用に
> 改変を加えてコミットするしかないかなぁと思います。

了解です。

>>> # というか、そもそもuim-candwin-progというunboundなシンボルはどのよ
>>> # うにして使うことを意図しているんでしょうか?互換性の維持のため?
>>
>> .uim で、uim-xim の候補ウィンドウの GUI を選択するために追加された
>> ものです。ただ、custom の設定に追加されていないので、unbound になると
>> いう…
>
> うーん、たしかにどういう風に設定項目を追加するべきなのかは、ちょっと悩む
> ところですね。gui-toolkitという項目を作るのはどうでしょうか?

まあ、「XIM 設定」に付け加えるだけなんですが、コンパイル時に利用可能な
GUI が決まるので、それをどう反映させるかちょっと考えてみます。

-- 
Etsushi Kato
ekato****@ees*****




Anthy-dev メーリングリストの案内
Back to archive index