[Anthy-dev 1801] Re: 対話式デバッガ

Back to archive index

Jun Inoue jun00****@hotpo*****
2005年 2月 11日 (金) 07:40:06 JST


井上です。
前回送ったメールは GMail のヘッダ操作に気づかず要承認になってしまって
たようですね。お手数おかけしました。申し訳ありません。

On Thu, 10 Feb 2005 09:38:41 +0900
YamaKen <yamak****@bp*****> wrote:

> リポジトリへの取り込みは、検証の時間が十分取れないのでひとまず見
> 送らせて頂きました。今日0.4.6 beta1、2/13に0.4.6正式版が予定され
> ているので、その後になると思います。

了解です。

> 検証の方ですが、特にslib.cのlreadr()で関数ブロックローカルに
> returnをマクロとして再定義している部分がポータブルかどうか判断が
> 付いてません。

何が問題なのかいまいちわからないのですが、return() マクロ内で return()
が使われてることでしたら、C99 6.10.3.4 に
[#2] If the name of the macro being replaced is found during
     this scan of the replacement list (not including the rest of
     the source file's preprocessing tokens), it is not replaced.
とあるので、大丈夫です。
return () で捉えるのをやめてトランポリンを作る手もありますし。
あと試行錯誤する内に忘れてたんですが、
> > コードを探すときのアルゴリズムの都合で
というのは没にしたアルゴリズムの話で、投稿したパッチのアルゴリズムなら
容易に末尾カウントにも移行できると思いますので、移植性に問題があるよう
なら、改めて今までどおりの方式にあわせて調整してみます。
どの方向がいいか言って下さればまたパッチ流しますので。

-- 
Jun Inoue
jun0****@users*****




Anthy-dev メーリングリストの案内
Back to archive index