[Anthy-dev 1755] uimのreleasetestの通し方

Back to archive index

TOKUNAGA Hiroyuki tkng****@xem*****
2005年 2月 5日 (土) 21:20:54 JST


 徳永です。

 uim-0.4.6alpha1は--enable-qtしてもビルドできません。qtgettext.hが入って
いないからです。0.4.5でこの種のバグがでたのを反省してreleasetestというル
ールをMakefile.amに付け加えたのですが、今回も発見できませんでした。make 
releasetestが通らなかったので、この機能を使ってテストをせずにリリースし
てしまったからです。

 そこで、やはりビルドテストはちゃんとせねばならんなと思い直し、改めて
make releasetestを通るようにしました。結構試行錯誤したので、メモ書きも兼
ねて注意点を書いておきます。

 基本はビルドディレクトリにソースがあると思わないことです。例えば、
scm/Makefile.amにLIBUIM_SCM_FILES=$(PWD)という行がありました。通常のビル
ドでは普通に動くのですが、ビルドを別ディレクトリで行う場合に悲しいできご
とが発生します。ここはLIBUIM_SCM_FILES=$(top_srcdir)/scmとしましょう。 
他に、qt/Makefile.amに

$(MOC) chardict-bushuviewwidget.h -o chardict-bushuviewwidget.moc

 という行がありますが、これも
$(top_srcdir)/qt/chardict-bushuviewwidget.hにしておかないとエラーがでま
す。qt/Makefile.amは他にも.uiをEXTRA_DISTに入れておかないといけません。
この2点でとりあえずreleasetestは通るようになります。

 あと、自動生成したファイルは消しておかないと文句言われますので、自動生
成した場合はDISTCLEANFILESを使って掃除するようにしましょう。

 make releasetestは今のところQtとimmodule for Qtパッチ (忘れていました
が、外部のソフトウェアに依存する機能のスイッチは--enableではなく--withを
使うので、r539で--enable-qtは--with-qtに変更しました。)が入っている環境
でないと失敗します。configureでそこら辺を認識して、入っていない場合は
use_qt=noにしないといけないのですが、そこら辺の制御がまだ不完全なので失
敗します。
 私はこれから大学に行かないといけないので、今日はもう作業はできなさそう
です。どなたか時間がある方がfixしておいてくださると嬉しいです。

 最後に。このメール、誰か英訳してuim****@fd*****に流しておいてくれると嬉しいな
ー。


-- 
徳永拓之
tkng****@xem*****
http://kodou.net/



Anthy-dev メーリングリストの案内
Back to archive index