[Anthy-dev 1729] Re: uim-pref上でのキー表現

Back to archive index

TOKUNAGA Hiroyuki tkng****@xem*****
2005年 2月 3日 (木) 15:56:44 JST


On Thu, 3 Feb 2005 15:36:30 +0900
Etsushi Kato <ekato****@ees*****> wrote:

> On 2005/02/03, at 14:36, YamaKen wrote:
> 
> > そうですね。現在実装されているキーバインド編集GUIは
> > UCustomKeyEditor_Basicという簡略版に対応しているので、キャプチャ
> > するだけに留めた方が扱いやすいですね。
> >
> > ただ、現状ではbug #2409の問題があるのでこれを解決しないとそのよ
> > うにはできません。
> >
> > http://bugs.freedesktop.org/show_bug.cgi?id=2409
> >
> > このへんはGTK+に詳しい人におまかせします。
> 
> まったく詳しくはありませんが、安直な方法として #2409 の一つ目の問題は
> 、 main() の初めのほうで
> 
> setenv("GTK_IM_MODULE", "gtk-im-context-simple", 1);
> 
> するのを思い付きました。

 ちょうどいいのでここで決めちゃいましょう。

 GTK_IM_MODULEをuim以外にしてしまうと、逆にIMを使いたいときに困ってしま
いますし、一時的にすべてのイベントをスルーするようにする関数を作りたいと
思います。この実装自体は非常に簡単ですが、関数名を思い付きません。

void uim_set_event_through(uim_bool though)

でどうでしょう?正直名前は気に入っていませんが、他に案が無ければこれで今
晩実装します。


-- 
徳永拓之
tkng****@xem*****
http://kodou.net/



Anthy-dev メーリングリストの案内
Back to archive index