yusuk****@cheru*****
yusuk****@cheru*****
2004年 2月 9日 (月) 23:33:11 JST
田畑です。 > > uimのプリエディット属性に文節セパレータを追加する事を提案します。 > > > > 名前の通り文節の区切りを視覚的に認識しやすくするためのものです。 > > GtkとかIMとかよくわかっていないのですが,これをアプリケーショ > ン側で利用するためにアプリケーション側で何か変更する必要はあ > りますか? Gtkのimmoduleを使う場合は変更の必要が無いように作るつもりです。たとえば *「文節の区切りの指示を無視するように作ったり」 *「文節の 区切りの 指示が 来たら プリエディットには 空白を 出力したり」 *「縦棒を|文節の|境界に|利用する」 ようなやり方が考えられますが、これらの解釈はimmodule中で 行うように書きます。 > ちょっと前にDiaでIMを用いて編集中の文字列が表示されるような > パッチを書いたのですが,編集中の文字列に下線が引かれるわけで > もなく変換中の文字列の色が反転するわけでもないのであまり使い > やすくなりませんでした.単に編集中の文字列が表示されるだけ. > # これはSodipodiでも同様. これは、gtk_im_context_get_preedit_stringの3つめの引数に NULLを渡すことによって文字列の属性を取り出していないからですね。 御存じでしたら、申し訳ないのですが、ここにはPangoAttrList **が入って 文字列のどの範囲が何色で、アンダーラインは付くか付かないかといった 情報が取得できます。これと文字列を併せて描画することによって普通の プリエディットが描画できるはずです。 > > パッチを当てたDiaかCVS HEADのSodipodiを使えばいかに使いづら > いかわかると思います. > # パッチを当てたDiaがFedoraのRPMになっているようです. > # http://fedora.jp/wiki/?App%2Fdia > > 文節セパレータが表示されればいくらか使いやすくなると思います. > おまけにアプリケーション側の変更無しで表示されるなら楽です. 多分、縦棒をセパレータに利用するように書くと思うのですが Diaの方でもPangoAttrListを利用するように変更することが望ましいと 思います。 -- CHAOS AND CHANCE! Yusuke TABATA (yusuk****@cheru*****)