yusuk****@cheru*****
yusuk****@cheru*****
2003年 3月 1日 (土) 12:30:44 JST
田畑です。 > anthy-3900とjmode-0.6.0に対応したSRPMをSF.jpでリリースしました。 ご苦労さまです。 > rpmパッケージャの一人としての質問なのですが、バイナリ(*.i386.rpm)もリリース > した方がいいですか? できれば、お願いします。 > もしリリースすることになった場合、 > * パッケージとして、anthy-srpmに載せるのではなく、anthy-rpmを作った方がいい > のではないか? 「rpm」という名前にしてanthy,jmode,uimのsrpm,rpmを全部入れるのが わかりやすいと思ってます。気が向いたら変更してやってください。 > * 同じ.i386.rpmでも、どの環境でbuildされたかで問題が生じるのではないか? > といった問題があります。 rpmはファイルの名前にVineならvlみたいな名前を付けておいて、かつ そのディストリビューションの最新に近いので動作検証していれば 問題無いと思います。 -- CHAOS AND CHANCE! Yusuke TABATA (yusuk****@cheru*****)