다운로드
소프트웨어 개발
계정
다운로드
소프트웨어 개발
Login
Forgot Account/Password
계정 만들기
언어
도움
언어
도움
×
Login
Login Name
Password
×
Forgot Account/Password
Translation Status of 한국말
Category:
Software
People
PersonalForge
Magazine
Wiki
검색
OSDN
>
브라 우즈 소프트웨어
>
Communications
>
携帯サイト対応の国産CMS 「AD-EDIT」 - 公式フォーラム
>
포럼
>
サイト運用に関するQ&A
>
テンプレートエディタの詳細表示について
携帯サイト対応の国産CMS 「AD-EDIT」 - 公式フォーラム
Description
Project Summary
Developer Dashboard
웹 페이지
Developers
Image Gallery
List of RSS Feeds
Activity
Statistics
History
다운로드
List of Releases
Stats
Communication
List of Forums
インストールQ&A (67)
バグ報告など開発者向けフォーラム (16)
サイト運用に関するQ&A (93)
News
포럼:
サイト運用に関するQ&A
(Thread #29342)
Return to Thread list
RSS
テンプレートエディタの詳細表示について (2011-05-17 19:42 by
Q
#57475)
Reply
テンプレートエディタにキャプション機能が追加されたので,アルバムページを作ってみました.
http://www.quon.info/album/
大体イメージ通りのものができたのですが,できれば,詳細ページから「一覧に戻る」だけでなく,前後の詳細ページへも移れるようにしたいのですが,できないでしょうか.
2階層ページの詳細ページに表示される,
[<<BACK] [リストへ戻る] [NEXT>>]
と同じようにできれば良いなと思っています.
イメージナビと同様,GreyBox表示ができれば言うこと無いのですが.
よろしくお願いします.
Reply to #57475
×
Subject
Body
Reply To Message #57475 > テンプレートエディタにキャプション機能が追加されたので,アルバムページを作ってみました. > http://www.quon.info/album/ > > 大体イメージ通りのものができたのですが,できれば,詳細ページから「一覧に戻る」だけでなく,前後の詳細ページへも移れるようにしたいのですが,できないでしょうか. > 2階層ページの詳細ページに表示される, > [<<BACK] [リストへ戻る] [NEXT>>] > と同じようにできれば良いなと思っています. > > イメージナビと同様,GreyBox表示ができれば言うこと無いのですが. > よろしくお願いします.
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
RE: テンプレートエディタの詳細表示について (2011-05-17 20:05 by
NorenzPRO
#57476)
Reply
詳細ページ間の遷移ですが、ちょっと検討させてください。
あと、テンプレートへのGreyBox実装ですが、手動で設定することで可能です。
下記のようにやってください
▼追加HTMLヘッダにて、下記のGreyBoxのスクリプトを埋め込む
===================================================================================
<script type="text/javascript">
var GB_ROOT_DIR = "
http://www.quon.info/jslib/greybox/";
</script>
<script type="text/javascript" src="../jslib/greybox/AJS.js"></script>
<script type="text/javascript" src="../jslib/greybox/AJS_fx.js"></script>
<script type="text/javascript" src="../jslib/greybox/gb_scripts.js"></script>
<link rel="stylesheet" href="../jslib/greybox/gb_styles.css" type="text/css" />
===================================================================================
▼テンプレート編集での画像に関するIMGタグ設定は下記の通り。(slideshowは適当に変更可)
===================================================================================
<a href="[File1b]" title="[Cap1]" rel="gb_imageset[slideshow]">[Image1]</a>
===================================================================================
画像が添付されてれば、
<a href="./file/00011b.jpg" title="キャプション1" rel="gb_imageset[slideshow"><img src="./file/00011.jpg"></a>
画像が添付されてなければ、
<a href="./file/00011b.jpg" title="キャプション1" rel="gb_imageset[slideshow"><img src="./icon/space.gif"></a>
で出力され、GreyBoxが動作します。
※JPGファイルをアップロードすると、サーバー上には、サイズ補正された0011.jpgのほかに、
800pxサイズの拡大用画像の0011b.jpgと、携帯用にサイズ補正された0011m.jpgが同時生成されます
Reply to
#57475
Reply to #57476
×
Subject
Body
Reply To Message #57476 > 詳細ページ間の遷移ですが、ちょっと検討させてください。 > > あと、テンプレートへのGreyBox実装ですが、手動で設定することで可能です。 > > 下記のようにやってください > > ▼追加HTMLヘッダにて、下記のGreyBoxのスクリプトを埋め込む > > =================================================================================== > <script type="text/javascript"> > var GB_ROOT_DIR = "http://www.quon.info/jslib/greybox/"; > </script> > <script type="text/javascript" src="../jslib/greybox/AJS.js"></script> > <script type="text/javascript" src="../jslib/greybox/AJS_fx.js"></script> > <script type="text/javascript" src="../jslib/greybox/gb_scripts.js"></script> > <link rel="stylesheet" href="../jslib/greybox/gb_styles.css" type="text/css" /> > =================================================================================== > > ▼テンプレート編集での画像に関するIMGタグ設定は下記の通り。(slideshowは適当に変更可) > > =================================================================================== > <a href="[File1b]" title="[Cap1]" rel="gb_imageset[slideshow]">[Image1]</a> > =================================================================================== > > 画像が添付されてれば、 > <a href="./file/00011b.jpg" title="キャプション1" rel="gb_imageset[slideshow"><img src="./file/00011.jpg"></a> > > 画像が添付されてなければ、 > <a href="./file/00011b.jpg" title="キャプション1" rel="gb_imageset[slideshow"><img src="./icon/space.gif"></a> > > で出力され、GreyBoxが動作します。 > > ※JPGファイルをアップロードすると、サーバー上には、サイズ補正された0011.jpgのほかに、 > 800pxサイズの拡大用画像の0011b.jpgと、携帯用にサイズ補正された0011m.jpgが同時生成されます
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
RE: テンプレートエディタの詳細表示について (2011-05-18 14:31 by
Q
#57485)
Reply
早速の返信,アドバアイスありがとうございます.GreyBox実装成功しました.
裏ワザTIPSの『lightbox2』の設置 を見ていたのですが,敷居が高そうだったので助かりました.
var GB_ROOT_DIR = "
http://www.quon.info/jslib/greybox/";
↓
var GB_ROOT_DIR = "../jslib/greybox/";
でも動いています.
ちなみに,画像サイズは,元データ:800px,JPG固定サイズをPC用400px,携帯用:180pxとし,PCの詳細画面では180px→拡大で800px,携帯の詳細画面では,180px→拡大で400px と,少々変則的な使い方をしています.
その内,自サイトにて,設定方法を公開しようと思います.
バグ報告など開発者向けフォーラムの方の,「掲示板の絵文字化け」についてはスルーだったので,あまり期待していませんでしたが,迅速な対応,感謝です.
Reply to
#57476
Reply to #57485
×
Subject
Body
Reply To Message #57485 > 早速の返信,アドバアイスありがとうございます.GreyBox実装成功しました. > 裏ワザTIPSの『lightbox2』の設置 を見ていたのですが,敷居が高そうだったので助かりました. > > var GB_ROOT_DIR = "http://www.quon.info/jslib/greybox/"; > ↓ > var GB_ROOT_DIR = "../jslib/greybox/"; > でも動いています. > > ちなみに,画像サイズは,元データ:800px,JPG固定サイズをPC用400px,携帯用:180pxとし,PCの詳細画面では180px→拡大で800px,携帯の詳細画面では,180px→拡大で400px と,少々変則的な使い方をしています. > その内,自サイトにて,設定方法を公開しようと思います. > > バグ報告など開発者向けフォーラムの方の,「掲示板の絵文字化け」についてはスルーだったので,あまり期待していませんでしたが,迅速な対応,感謝です.
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
RE: テンプレートエディタの詳細表示について (2011-05-18 15:10 by
NorenzPRO
#57487)
Reply
別件のスレッドで回答したつもりがスルーしてました。すんません。。m(_ _;)
要望見るだけ見て勝手に要望を適用させたのをリリースしてました
Qさんのおっしゃるとおり、UTF-8での運用が無難かもしれませんね。
昨年2010年12月に行った携帯端末調査で、UTF-8ページ表示の対応端末は95%を超えましたので
先日リリースしたv3.2.0からデフォルトをUTF-8にしてます。
通常だと、ShiftJISページからの投稿フォームはShiftJISでポストされるんですが、
AU,SoftBank等の一部の機種で、ページがShiftJISであっても強制的にUTF-8で投稿される機種があるようです。
あと、1階層/2階層共通で、携帯編集画面でカテゴリ入力にも対応させてます。
それからですが、quon.infoで使用しているBeachStyleスキンですが、
不具合多く、トップ画像を差し替えたりするとメニューゾーン1が2段表示になったりしてました。
CSSを直しているので、もういっぺんダウンロードして差替えお願いします。
http://adedit.norenz.net/skindownload/index.cgi?pg=0110
Reply to
#57475
Reply to #57487
×
Subject
Body
Reply To Message #57487 > 別件のスレッドで回答したつもりがスルーしてました。すんません。。m(_ _;) > 要望見るだけ見て勝手に要望を適用させたのをリリースしてました > > Qさんのおっしゃるとおり、UTF-8での運用が無難かもしれませんね。 > > 昨年2010年12月に行った携帯端末調査で、UTF-8ページ表示の対応端末は95%を超えましたので > 先日リリースしたv3.2.0からデフォルトをUTF-8にしてます。 > > 通常だと、ShiftJISページからの投稿フォームはShiftJISでポストされるんですが、 > AU,SoftBank等の一部の機種で、ページがShiftJISであっても強制的にUTF-8で投稿される機種があるようです。 > > あと、1階層/2階層共通で、携帯編集画面でカテゴリ入力にも対応させてます。 > > それからですが、quon.infoで使用しているBeachStyleスキンですが、 > 不具合多く、トップ画像を差し替えたりするとメニューゾーン1が2段表示になったりしてました。 > CSSを直しているので、もういっぺんダウンロードして差替えお願いします。 > > http://adedit.norenz.net/skindownload/index.cgi?pg=0110
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
RE: テンプレートエディタの詳細表示について (2011-05-20 17:54 by
Q
#57529)
Reply
自サイト,「ブログのようなもの」に,設定方法を掲載しました.
http://www.quon.info/blog/
スキンについては,試行錯誤の末,現状に落ち着きました.
最新のスキンに差替えてみましたが,また,微調整が必要そうなので,しばらく元のままでいこうと思います.
AD-EDITのレビュー記事も増やして行きたいと思いますので,よろしくお願いします.
Reply to
#57487
Reply to #57529
×
Subject
Body
Reply To Message #57529 > 自サイト,「ブログのようなもの」に,設定方法を掲載しました. > http://www.quon.info/blog/ > > スキンについては,試行錯誤の末,現状に落ち着きました. > 最新のスキンに差替えてみましたが,また,微調整が必要そうなので,しばらく元のままでいこうと思います. > > AD-EDITのレビュー記事も増やして行きたいと思いますので,よろしくお願いします.
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel