From ydate @ iodata.co.jp Mon Dec 2 09:26:14 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Mon, 2 Dec 2002 09:26:14 +0900 Subject: [Ya-knoppix-jp-devel] というわけで、ショバ換えです Message-ID: <20021202092614.2ab1edfe.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 というわけで、こちらで再スタートさせていただきます。 現状では、K.Wonderboy さんの作られた hdinstalljp0.9 を、 野方さん経由でわたしが受け取りまして、塙さんと Max さんに 送ったところ、さっそく patch や bug report が出て来た。Cc でのメールのやりとりに疲れたので sf.jp に場所を確保したと いう感じです。パッチが三つで、現在 0.92 になっています。 この間、ほんの数日といったところです。動き速いっす(^^;。 "Build Own Knoppix" も、stable になった分は、次からこち らに移して行きたいと思います。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From ydate @ iodata.co.jp Mon Dec 2 10:12:24 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Mon, 2 Dec 2002 10:12:24 +0900 Subject: [Ya-knoppix-jp-devel] 開発メンバに Daisuke さん追加 Message-ID: <20021202101224.13412d5e.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 開発メンバに JKUG の Daisuke さんを加えます。Max さんと 塙さんの推薦ももらっています。 # sf アカウントは daicki さんだそうです。 KDE パッケージなどで協力していただけるそうです。 よろしくお願いします(^^)。 > 少し前にkinnekoさんとMaxさんのslashdot.jpの日記を拝見いたしま > して、knoppixの存在を知りました。 > knoppixの日本語化に非常に興味がありまして、 > 一応JKUGのスタッフをやらさせていただいておりますので、 > KDEパッケージなどでご協力したいと思っております。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From kaminmat @ cc.rim.or.jp Mon Dec 2 15:35:18 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke) Date: Mon, 02 Dec 2002 15:35:18 +0900 Subject: [Ya-knoppix-jp-devel] 開発メンバに Daisukeさん追加 In-Reply-To: <20021202101224.13412d5e.ydate@iodata.co.jp> References: <20021202101224.13412d5e.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <200212021535185bCD0N@cc.rim.or.jp> Daisukeと申します。 JKUGのスタッフをやらせていただいております。 #実は、塙さんに半ば引きずり込まれたのがきっかけだったりします(笑 kinneko wrote: > きんねこ@金沢です。 > > 開発メンバに JKUG の Daisuke さんを加えます。Max さんと > 塙さんの推薦ももらっています。 > > # sf アカウントは daicki さんだそうです。 IRC等で某Vineの方と名前が衝突するのを避けるようにしたのが、 この名前を使うようになった理由です。 なぜ"daicki"なのかは・・・思いつきです。詳細は自分でも忘れました(苦笑)。 > KDE パッケージなどで協力していただけるそうです。 > > よろしくお願いします(^^)。 それではよろしくお願いいたします。 -- Daisuke Kameda From ydate @ iodata.co.jp Mon Dec 2 15:20:29 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Mon, 2 Dec 2002 15:20:29 +0900 Subject: [Ya-knoppix-jp-devel] 開発メンバに Daisuke さん追加 In-Reply-To: <200212021535185bCD0N@cc.rim.or.jp> References: <20021202101224.13412d5e.ydate@iodata.co.jp> <200212021535185bCD0N@cc.rim.or.jp> Message-ID: <20021202152029.2216e394.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 > Daisukeと申します。 > JKUGのスタッフをやらせていただいております。 > #実は、塙さんに半ば引きずり込まれたのがきっかけだったりします(笑 よろしくお願いします。 # 塙さん、水面下でリクルートしてますね(^^;。 > IRC等で某Vineの方と名前が衝突するのを避けるようにしたのが、 > この名前を使うようになった理由です。 だろうと思ってました(^^)。 > > KDE パッケージなどで協力していただけるそうです。 knoppix は、基本は debian システムですので、KDE も パッケージ管理されています。 まぁ、ベースがあるので、patch などを入れて別リリー スにしていくのはそれほど困難ではないと思います。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From kaminmat @ cc.rim.or.jp Mon Dec 2 16:29:35 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke) Date: Mon, 02 Dec 2002 16:29:35 +0900 Subject: [Ya-knoppix-jp-devel] 開発メンバに Daisukeさん追加 In-Reply-To: <20021202152029.2216e394.ydate@iodata.co.jp> References: <20021202152029.2216e394.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <20021202162935XW+Ehr@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 kinneko wrote: > > > KDE パッケージなどで協力していただけるそうです。 > > knoppix は、基本は debian システムですので、KDE も > パッケージ管理されています。 > まぁ、ベースがあるので、patch などを入れて別リリー > スにしていくのはそれほど困難ではないと思います。 分かりました。 ちょっと調べたところ、KDEのパッケージは ftp.kde.orgの ftp://ftp.kde.org/pub/kde/stable/3.0.5/Debian/ などには 置いてありますが、sidには置いていないようですね。 こちらを利用すれば良さそうです。 #sidで見つけられなかったのは探し方が悪いのかもしれませんが・・・。 また、少し前の情報ですが、DebianでアンチエイリアスをOnにすると 日本語が化けるという話がありましたので、libfreetype6も2.1.1とか にした方がいいのかもしれませんね。 今いくつが入っているのか等は調べてませんが(汗 -- Daisuke Kameda From ydate @ iodata.co.jp Mon Dec 2 16:48:23 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Mon, 2 Dec 2002 16:48:23 +0900 Subject: [Ya-knoppix-jp-devel] KDE パッケージ, font のアンチエイリアス (Re: 開発メンバに Daisuke さん追加) In-Reply-To: <20021202162935XW+Ehr@cc.rim.or.jp> References: <20021202152029.2216e394.ydate@iodata.co.jp> <20021202162935XW+Ehr@cc.rim.or.jp> Message-ID: <20021202164823.18c9458c.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 > Daisukeです。 > > ちょっと調べたところ、KDEのパッケージは > ftp.kde.orgの ftp://ftp.kde.org/pub/kde/stable/3.0.5/Debian/ などには > 置いてありますが、sidには置いていないようですね。 > こちらを利用すれば良さそうです。 > #sidで見つけられなかったのは探し方が悪いのかもしれませんが・・・。 http://packages.debian.org/cgi-bin/search_packages.pl?keywords=KDE&searchon=all&subword=1&version=all&release=all で調べると、kde 4:2.2.25 が出て来ますが、これは何だろう(^^;。 2.2.25 が最新ということかな。woody も sid も 2.2.25 だと出ますね。 kde.org に Packages.gz, Sources.gz があるということは、 そのまま /etc/apt/source.list に追記すれば直接アップデー トできるようですね。 このディレクトリだと、woody は 3.0.5 が入っていますね。 ftp://ftp.kde.org/pub/kde/unstable/ に行くと、kde-3.1-rc3 があります。 > また、少し前の情報ですが、DebianでアンチエイリアスをOnにすると > 日本語が化けるという話がありましたので、libfreetype6も2.1.1とか > にした方がいいのかもしれませんね。 > 今いくつが入っているのか等は調べてませんが(汗 http://lists.debian.or.jp/debian-users/200207/msg00190.html のスレッドからだと、 > フォントサイズを小さく7pt以下か、13pt以上にしてみても、表示されませんでしょうか? > これで表示されるようでしたら、libfreetype6のsourceをちょっといじってパッケージを > 作り直せば、表示されると思います。 > apt-getでsourceをひろってきて > ftoption.hというファイルのなかの以下の行を > #define TT_CONFIG_OPTION_EMBEDDED_BITMAPS > 以下のようにundefするだけだと思います > #undef TT_CONFIG_OPTION_EMBEDDED_BITMAPS libfreetype6 の debian でのリビルド手順は、ここにまと まっていますね。 http://lists.debian.or.jp/debian-users/200207/msg00207.html この bug は fix されたのかな? http://lists.debian.or.jp/debian-users/200207/msg00210.html > .ttc がハンドルできないのは いまの libfreetype6.deb のバグです。 > 正確には upstream の CVS のどこかで バグが混入した模様。 だとすると、FAT な FS から font ファイルを探して来て読 んでしまうのは、ライセンス上グレーでしょうか? ここも面白い。 「KDEのフォント環境を更に充実させよう」 http://www.kde.gr.jp/~akito/xft/patch_xft.html ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From ydate @ iodata.co.jp Mon Dec 2 16:50:53 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Mon, 2 Dec 2002 16:50:53 +0900 Subject: [Ya-knoppix-jp-devel] KDE パッケージ, font のアンチエイリアス (Re: 開発メンバに Daisuke さん追加) In-Reply-To: <20021202164823.18c9458c.ydate@iodata.co.jp> References: <20021202152029.2216e394.ydate@iodata.co.jp> <20021202162935XW+Ehr@cc.rim.or.jp> <20021202164823.18c9458c.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <20021202165053.06bec0bf.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 追記です。 http://lists.debian.or.jp/debian-users/200207/msg00232.html > 15インチ液晶ディスプレイを使っているのですが、XftConfigに、 > match edit rgba=rgb; > を書き加えたら、より綺麗になりました。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From ydate @ iodata.co.jp Mon Dec 2 16:53:32 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Mon, 2 Dec 2002 16:53:32 +0900 Subject: [Ya-knoppix-jp-devel] これを流そうと思います > ya-knoppix-jp 開発者募集 Message-ID: <20021202165332.28a04fe0.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 こんなのを Blue と debian-users あたりに流そうと思いますが、 ご意見くださいませ。 --- きんねこ@金沢です。 ちょっと宣伝させてください。 ya-knoppix-jp というプロジェクトをはじめました。 プロジェクト: yet another knoppix-jp http://sourceforge.jp/projects/ya-knoppix-jp/ > 産総研版「KNOPPIX3.1日本語版」をベースに独自の実装試験を行う。 > 産総研版へのフィードバックや、本家への取り込みが目標。 > スクリプトのローカライズやよりよい実装への変更、各種ドキュメ > ントの整備と公開、目的別にカスタマイズされたマスタイメージの > 提供を行う。 産総研のほうから、ローカライズやカスタマイズのドキュメン トが出て来るといいのですが、独立行政法人であるため情報を簡 単に出すことができないということで、産総研公開版を安定版と 位置付け、別の先進開発版実装を目指しています。 いまのところ、knoppix をハードディスクにインストールする knx-hdinstall というスクリプトのローカライズをやっています。 本家の 0.29test を元に K.Wonderboy さんがパッチされた hdinstalljp0.9 をベースに、塙さんと Max さんによる三つのパ ッチを含めて、結構マトモな感じものに仕上がってきていいます。 kunoppix 日本語版と hdinstall-jp の組み合わせは、日本語 環境の debian をインストールするには、最も楽ちんなシステム だと思います。 また、わたしのリリースしている "Build Own Knoppix" という knoppix ベースのオリジナルマスタをリマスタリングをするため の手順を書いたドキュメントもこちらでの公開に移行する予定で す。 本家がドイツ語ベースということもあって、やる事はたくさん あります。面白いと感じる方がいらっしゃいましたら、ぜひ開発 にご参加ください。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From kaminmat @ cc.rim.or.jp Mon Dec 2 21:05:58 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke) Date: Mon, 02 Dec 2002 21:05:58 +0900 Subject: [Ya-knoppix-jp-devel] KDE パッケージ, fontのアンチエイリアス (Re:開発メンバに Daisukeさん追加) In-Reply-To: <20021202164823.18c9458c.ydate@iodata.co.jp> References: <20021202164823.18c9458c.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <20021202210558W0zjb-@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 kinneko wrote: > ftp://ftp.kde.org/pub/kde/unstable/ に行くと、kde-3.1-rc3 があります。 いろいろ聞いている情報からの私の推測ですが、 おそらく今週中に3.1が正式リリースされるのではないかと思います。 > > また、少し前の情報ですが、DebianでアンチエイリアスをOnにすると > > 日本語が化けるという話がありましたので、libfreetype6も2.1.1とか > > にした方がいいのかもしれませんね。 > > 今いくつが入っているのか等は調べてませんが(汗 > > http://lists.debian.or.jp/debian-users/200207/msg00190.html > > のスレッドからだと、 [snip] > libfreetype6 の debian でのリビルド手順は、ここにまと > まっていますね。 > > http://lists.debian.or.jp/debian-users/200207/msg00207.html なるほど、参考になります。 > ここも面白い。 > > 「KDEのフォント環境を更に充実させよう」 > http://www.kde.gr.jp/~akito/xft/patch_xft.html 先ほど久しぶりに見ましたが、Qt-3.1.0ようになってますし、 Fontconfigの話も載っているようですね。 http://www.kde.gr.jp/~akito/patch/fcpackage/Install-ja.txt のドキュメントを読むと、 > fontconfig構築の際の推奨バージョンは2.1.3です。 とのことなので、先ほど2.1.1あたりと書きましたけど、 2.1.3の方がいいかもしれないですね。 -- Daisuke Kameda From natureza @ din.or.jp Mon Dec 2 21:32:10 2002 From: natureza @ din.or.jp (Natureza) Date: Mon, 2 Dec 2002 21:32:10 +0900 Subject: [Ya-knoppix-jp-devel] BootFloppy作成失敗の件 Message-ID: <000b01c299fe$e7d6c470$203ae4da@natureza> from K.Wonderboy 祝! Version0.92 Released! Goto さん、試しました。素晴らしいです。 さて、私の方は、ずーっとブートフロッピー作成に失敗する件を 考えてました。 恐ろしいことを発見してしまいました。 knx-hdinstall-jp の今はおそらく 480 行くらいあたりに # Knoppix-Eintrag aus /etc/sudoers (### UPD としてあります) の下に    mv /ramdisk/var $TR/var  という行があるハズですが、 すみません、この行を削除してください! これがなければブートフロッピーの syslinux もスンナリいけます。 なんで、こんな行が入ったままになってるんでしょ。^_^; 多分、テストしたのがそのままになってたと思います。 すいまそん。 From kinneko @ po.incl.ne.jp Mon Dec 2 22:55:07 2002 From: kinneko @ po.incl.ne.jp (kinneko @ po.incl.ne.jp) Date: Mon, 2 Dec 2002 22:55:07 +0900 Subject: [Ya-knoppix-jp-devel] Fw: 登録させてもらいました Message-ID: <20021202225507.0091309e.kinneko@po.incl.ne.jp> きんねこ@金沢です。   kwonderboy さんと、daicki さんを管理者として登録しました。   やっぱ、会社からだと https ができないや...   K.Wonderboy さんは、さっそく次の構想を準備しておられるようです。 Begin forwarded message: Date: Mon, 2 Dec 2002 18:18:43 +0900 From: "Natureza" To: Subject: 登録させてもらいました ありがとうございました。 登録させて頂きました。 名前は kwonderboy そのままです(^.^)。小文字ドットなしで。 あらためてよろしくお願いします。 knx-hdinstall-jpもどんどんまともになってくみたいです。 野方さんと kinneko さんにMailしてよかったです。 いつもROMってばかりでしたので、勝手がわからず アタフタしてますが、足を引っ張らないようにするつもりです。 もう、Versionも二つも上がって(^.^)。 私の方は、今、どうせならと、knoppix本家のように Desktopにバラバラとドライブにアイコンが出るように思案中です。 出すこと自体は簡単なんですが、どうせなら、floppyconf も 有効なままの方が、なにかと便利かなと思うし。 from K.Wonderboy From kinneko @ po.incl.ne.jp Mon Dec 2 23:01:16 2002 From: kinneko @ po.incl.ne.jp (kinneko @ po.incl.ne.jp) Date: Mon, 2 Dec 2002 23:01:16 +0900 Subject: [Ya-knoppix-jp-devel] BootFloppy作成失敗の件 In-Reply-To: <000b01c299fe$e7d6c470$203ae4da@natureza> References: <000b01c299fe$e7d6c470$203ae4da@natureza> Message-ID: <20021202230116.609b03b5.kinneko@po.incl.ne.jp> きんねこ@金沢です。 > from K.Wonderboy > > さて、私の方は、ずーっとブートフロッピー作成に失敗する件を > 考えてました。 > 恐ろしいことを発見してしまいました。 > knx-hdinstall-jp の今はおそらく 480 行くらいあたりに > # Knoppix-Eintrag aus /etc/sudoers (### UPD としてあります) の下に  >   mv /ramdisk/var $TR/var  > という行があるハズですが、 > すみません、この行を削除してください! > これがなければブートフロッピーの syslinux もスンナリいけます。   をを、これで目前にあった問題が fix されましたね(^^)。   0.30 ベースへの移行ですが、diff してみたところ、メインの  スクリプトには大きな変更はないような感じです。   ほとんどの大きな変化はメニュー言語の対応が増えている所の  ようでした。 From natureza @ din.or.jp Tue Dec 3 00:54:14 2002 From: natureza @ din.or.jp (Natureza) Date: Tue, 3 Dec 2002 00:54:14 +0900 Subject: [Ya-knoppix-jp-devel] BootFloppy作成失敗の件 Message-ID: <001001c29a1b$229aa5b0$b13ae4da@natureza> from K.Wonderboy >をを、これで目前にあった問題が fix されましたね(^^)。 はい、これで胸のつかえが直りました。 なんとまあ、元の/varを消しちゃってたンですね。 あの行を削除して頂ければ、完璧に作成できます。 >0.30 ベースへの移行ですが、diff してみたところ、メインの >スクリプトには大きな変更はないような感じです。 この件については、きんねこ@金沢さんに教えてもらった URLから、早速ダウソさせてもらいました。ありがとうございます。 >ほとんどの大きな変化はメニュー言語の対応が増えている所の >ようでした。 そうみたいですね。0.30版で電源Offが出来る理由がわかりました。 apt-系のPatchが入ってるみたいですけど。 あと、どうも本家は、Debian回帰を志向してるような。 てなことを言っても、Debianは、あまり知りません。敷居が高い。 で、どうせならjp版は、root=これはDebian風、knoppixは限りなくknoppix、 で、新規ユーザーはどちらかを選択できるとイイなぁと。 今でも、スケルトンをコピーしなければroot状態になると思います。 スケルトンを数種用意して選べるようにできたら結構おもしろいかな(^.^)。 あと、どうせなら完璧に元のknoppixにするために、あのHDDのアイコン がバラバラと出てくるのを考えてます。アイコン自体を出すのは比較的 簡単なんだけど、ハードを取り替えたりした時にもautoconfigでちゃんと 対応が取れるようにと。autoconfigの実行順番が問題なんですよね。 でも、荷が重いので、皆様のヘルプを期待しちゃいます(^.^)。 From magotou @ fubyshare.gr.jp Tue Dec 3 01:23:38 2002 From: magotou @ fubyshare.gr.jp (Masaharu Goto) Date: Tue, 3 Dec 2002 01:23:38 +0900 Subject: [Ya-knoppix-jp-devel] これを流そうと思います > ya-knoppix-jp 開発者募集 In-Reply-To: <20021202165332.28a04fe0.ydate@iodata.co.jp> References: <20021202165332.28a04fe0.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <200212030123.38425.magotou@fubyshare.gr.jp> 後藤ことMaxです 2002 12月 2 月曜日 16:53、kinneko さんは書きました: > きんねこ@金沢です。 プロジェクト登録その他、ありがとうございました。 > こんなのを Blue と debian-users あたりに流そうと思いますが、 > ご意見くださいませ。 以下、ほとんど茶々です(深謝 > 産総研のほうから、ローカライズやカスタマイズのドキュメン > トが出て来るといいのですが、独立行政法人であるため情報を簡 > 単に出すことができないということで、産総研公開版を安定版と > 位置付け、別の先進開発版実装を目指しています。 産総研さんの方にはこの表現で問題ないかとちょっとだけ気になってます。 > kunoppix 日本語版と hdinstall-jp の組み合わせは、日本語 ^^^^^^^^ knoppix # どうも手元が「くのぴ」になってるのはボクも同様です(汗 ----------------------------------------------------------------------- そろそろ最初のファイルリリースというか、CVSリポジトリの構成が気になって きてます。 # 気になってるだけです・・・(^^; 体裁としてはREADME.txtとHOWTO.txt、Changelog程度を追加し、K.Wonderboyさんの ブートFD作成部分を手直ししたknx-hdinstall-jpを入れてって感じかなとか。 で、かってに構成考えちゃいます。 knx-hdinstall-jp |-- ChangeLog |-- LICENCE.txt |-- README.txt |-- knx-templates-jp***.tgz |-- knx-hdinstall-jp |-- doc | `-- HOWTO.txt `-- templates |-- applnk | `-- ........ |-- bin | `-- ........ |-- etc # で、これ以外に "BuildOwnKnoppix"とか"mkknopix-cd"ディレクトリが続く<まて templates以下の内容を手でknx-templates-jp.tgzにというのが泥臭い感じですが・・・ -- Masaharu "Max" Goto GnuPG Key fingerprint = 4D69 6B1D 484D 999C EDA7 2853 32AF 0C86 9323 3DDB From ydate @ iodata.co.jp Tue Dec 3 09:28:47 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Tue, 3 Dec 2002 09:28:47 +0900 Subject: [Ya-knoppix-jp-devel] BootFloppy作成失敗の件 In-Reply-To: <001001c29a1b$229aa5b0$b13ae4da@natureza> References: <001001c29a1b$229aa5b0$b13ae4da@natureza> Message-ID: <20021203092847.3bff4798.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 On Tue, 3 Dec 2002 00:54:14 +0900 "Natureza" wrote: > この件については、きんねこ@金沢さんに教えてもらった > URLから、早速ダウソさせてもらいました。ありがとうございます。 この情報をアナウンスしてくれたのは、野方さんですって(^^)。 > >ほとんどの大きな変化はメニュー言語の対応が増えている所の > >ようでした。 > そうみたいですね。 倍くらいになっていますが、ほとんどがスペイン語?への 対応を拡張した部分ですね。 あとは init.d への処理が runlevel 2 -> 5 への変更が あるようです。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From hanawa @ sorap.net Tue Dec 3 19:09:29 2002 From: hanawa @ sorap.net (Masanori Hanawa) Date: Tue, 3 Dec 2002 19:09:29 +0900 Subject: [Ya-knoppix-jp-devel] knoppix-hdinstall-jp-0.92-0_i386.deb Message-ID: <200212031909.29517.hanawa@sorap.net> はなわ@甲府です。 日曜は家族サービス、月曜から木曜は余裕無しで、なかなか 作業がすすみませんが、とりあえずknx-hdinstall-jp-0.92 のdebianパッケージを作ってみました。 debianパッケージを作るのは初めてで、作法も何も知りませ んので、突っ込み所満載だと思います。問題点をご指摘頂け れば幸いです。 *** knoppix-hdinstall-jp_0.92-0_i386.changesより Format: 1.7 Date: Tue, 3 Dec 2002 15:50:25 +0900 Source: knoppix-hdinstall-jp Binary: knoppix-hdinstall-jp Architecture: i386 Version: 0.92-0 Distribution: unstable Urgency: low Maintainer: hanawa Changed-By: hanawa Description: knoppix-hdinstall-jp - A Knoppix HD-installation script Changes: knoppix-hdinstall-jp (0.92-0) unstable; urgency=low . * Initial Release Files: 0a9f815ebed83cbc20e40278cd191b81 93608 unknown optional knoppix-hdinstall-jp_0.92-0_i386.deb -- はなわ@甲府 -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: knoppix-hdinstall-jp_0.92-0_i386.deb 型: application/octet-stream サイズ: 93608 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/ya-knoppix-jp-devel/attachments/20021203/d9f6c0e9/attachment.obj From kinneko @ po.incl.ne.jp Wed Dec 4 00:09:30 2002 From: kinneko @ po.incl.ne.jp (kinneko @ po.incl.ne.jp) Date: Wed, 4 Dec 2002 00:09:30 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 17] ちょっと設定変更してみました Message-ID: <20021204000930.6ae04d2d.kinneko@po.incl.ne.jp> きんねこ@金沢です。   ちょっと設定を変更してみました。ナンバリングを入れたのですが、  ちゃんと入っているでしょうか? From ydate @ iodata.co.jp Wed Dec 4 09:03:36 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Wed, 4 Dec 2002 09:03:36 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 18] Re: [Ya-knoppix-jp-devel] knoppix-hdinstall-jp-0.92-0_i386.deb In-Reply-To: <200212031909.29517.hanawa@sorap.net> References: <200212031909.29517.hanawa@sorap.net> Message-ID: <20021204090336.1191f2f8.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 > はなわ@甲府です。 > > 日曜は家族サービス、月曜から木曜は余裕無しで、なかなか > 作業がすすみませんが、とりあえずknx-hdinstall-jp-0.92 > のdebianパッケージを作ってみました。 さっそく公開してみました(^^)。 changelog を見てないのですが、これは、fd 作成を fix した もでしょうか。 成果出たら、どんどん表に出していきませう(^^)。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From ydate @ iodata.co.jp Wed Dec 4 13:21:28 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Wed, 4 Dec 2002 13:21:28 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 19] Fw: Re: knoppix-hdinstall-jp-0.92-0_i386.deb Message-ID: <20021204132128.549f2def.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 添付ファイルのチェックアウトがあるからだと思いますが、 塙さんから dsc と tar の直メールが来ました。 内容的には特に ML に流しても問題ないと思いますので、 塙さんに直返信したものに追記して送ります。 # ちょっと反則かも(^^;。ご容赦ください > 塙さん On Wed, 4 Dec 2002 09:35:19 +0900 Masanori Hanawa wrote: > ぎゃあ。ちと待って下さい。 > Daickiさんからバグ報告が来ています。 Daickiさんの /. 日記に書かれている「mam man でのエラー」と、 「$XMODIFIERSも設定されない」の問題ですね。 http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=4060&id=91166 とりあえずお試しという感じですので、公開してもいいとは思い ましたけど、ダメでしたかね? 0.30 になると、locale の設定とか apt-get までする設定が入っ ていたと思います。これは善し悪しのところがありますね。 日本語 ML のほうでも、ハードディスクが認識できないという 問題が出ていますね。cfdisk での操作がきちんとされていないよ うな気もしますが。 http://www.freeml.com/message/knoppix @ freeml.com/0000388;jsessionid=x9x4dmfte1 > またバイナリパッケージではCDで起動したknoppixでは > 使いようがないそうです。ソース玉を作りましたので、 > こちらにして下さいませ。m(_ _)m マスタ再構築時には使えますよね(^^)。 会社からだと更新ができないので、追加アップデートは今晩になっ てしまいます(^^;。 みなさんに管理権限ありますので、作ったものはどんどん出してい きませう(^^)。 拓殖さんも mkdosswapfile のパッチを公開されてますね。呼びまし ょうかね。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From kaminmat @ cc.rim.or.jp Wed Dec 4 15:06:32 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke) Date: Wed, 4 Dec 2002 15:06:32 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 20] Re: Fw: Re: knoppix-hdinstall-jp-0.92-0_i386.deb In-Reply-To: <20021204132128.549f2def.ydate@iodata.co.jp> References: <20021204132128.549f2def.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <200212041506.32065.kaminmat@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 2002 12月 4 水曜日 13:21、kinneko さんは書きました: > きんねこ@金沢です。 [snip] > 内容的には特に ML に流しても問題ないと思いますので、 > 塙さんに直返信したものに追記して送ります。 > > # ちょっと反則かも(^^;。ご容赦ください > 塙さん > > On Wed, 4 Dec 2002 09:35:19 +0900 > > Masanori Hanawa wrote: > > ぎゃあ。ちと待って下さい。 > > Daickiさんからバグ報告が来ています。 > > Daickiさんの /. 日記に書かれている「mam man でのエラー」と、 > 「$XMODIFIERSも設定されない」の問題ですね。 > > http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=4060&id=91166 > > とりあえずお試しという感じですので、公開してもいいとは思い > ましたけど、ダメでしたかね? 塙さんに送ったバグ報告は、起動時にknx-hdinstall-jp実行時に 同じディレクトリにknx-templateとかいうファイルが無いといわれて 実行できないというバグです。 内容が内容なので、私としては公開は取りやめた方がいいと思います。 #修正版を投げたのだと思ってました(汗 たぶん、ベタに書かれている部分があるはずなので、パッケージング時に、 そこを書き換えるようにパッチをあてればいいのだと思います。 中身を見ていないので、詳細は分かりませんが。 日記に書いた方の話は、Maxさんの指摘から推測するに、 マスタ作成時に関する話ではないかと思いますが、詳しくは調べてません。 #たぶん、週末にならないと調べられない・・・。 -- Daisuke Kameda From hanawa @ es.yamanashi.ac.jp Wed Dec 4 16:13:34 2002 From: hanawa @ es.yamanashi.ac.jp (Masanori Hanawa) Date: Wed, 4 Dec 2002 16:13:34 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 21] Re: Fw: Re: knoppix-hdinstall-jp-0.92-0_i386.deb In-Reply-To: <200212041506.32065.kaminmat@cc.rim.or.jp> References: <20021204132128.549f2def.ydate@iodata.co.jp> <200212041506.32065.kaminmat@cc.rim.or.jp> Message-ID: <200212041613.34114.hanawa@es.yamanashi.ac.jp> $BH9$G$9!#(B $B$*A{$,$;$7$F$$$^$9!#(B > > Masanori Hanawa wrote: > > > $B$.$c$"!#$A$HBT$C$F2<$5$$!#(B > > > Daicki$B$5$s$+$i%P%0Js9p$,Mh$F$$$^$9!#(B > > > > Daicki$B$5$s$N(B /. $BF|5-$K=q$+$l$F$$$k!V(Bmam man $B$G$N%(%i! > $B!V(B$XMODIFIERS$B$b @ _Dj$5$l$J$$!W$NLdBj$G$9$M!#(B $B0c$$$^$9!#(B > $BH9$5$s$KAw$C$?%P%0Js9p$O!"5/F0;~$K(Bknx-hdinstall-jp$B $BF1$8%G%#%l%/%H%j$K(Bknx-template$B$H$+$$$&%U%!%$%k$,L5$$$H$$$o$l$F(B > $B$C$F$$$^$9!#(B > $BFbMF$,FbMF$J$N$G!";d$H$7$F$O8x3+$O #$B=$@5HG$rEj$2$?$N$@$H;W$C$F$^$7$?!J4@(B Daicki$B$5$s$KEj$2$k$N$HA08e$7$F(BML$B$KEj$2$?$N$G$9$,!"(B $B>5G'$,I,MW$@$C$?$i$7$/!"%?%$%_%s%0$,$:$l$FG[?.$5$l$^$7$?!#(B $B7nMK!A?eMK$OuBV$G$7$F!"%a!<%k$K5$$,$D$/$N$,(B $BCY$l$^$7$?!#$9$_$^$;$s(B...$B!#(B $B$A$c$s$H$7$?%P%$%J%j%Q%C%1!<%8!"%=!<%9%Q%C%1!<%8$r(B $B:#LkCf$K8x3+$G$-$k$h$&$K$3$l$+$i:n6H$7$^$9!#$H$j$"$($:(B $B8x3+Dd;_$7$F$*$$$F2<$5$$$^$;$s$+!)(B> kinneko$B$5$s(B $B$9$_$^$;$s$,!"$^$@(Bsf.jp$B$N;H$$J}$,M}2r$G$-$F$$$J$$$N$G(B $B$h$m$7$/$*4j$$$7$^$9!#(B -- $BH9!!2mE5!J$O$J$o!!$^$5$N$j!K!!!!!!!!!!!!")(B400-8511 $B;3M|Bg3X9)3XIt!!EE5$EE;R%7%9%F%`9)3X2J!!;3M|8)9CI\;TIpED(B4-3-11 E-mail: hanawa @ es.yamanashi.ac.jp $B!!!!!!(BTel&Fax: 055-220-8683 From hanawa @ es.yamanashi.ac.jp Wed Dec 4 16:21:13 2002 From: hanawa @ es.yamanashi.ac.jp (Masanori Hanawa) Date: Wed, 4 Dec 2002 16:21:13 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 22] Re: Fw: Re: knoppix-hdinstall-jp-0.92-0_i386.deb In-Reply-To: <200212041613.34114.hanawa@es.yamanashi.ac.jp> References: <20021204132128.549f2def.ydate@iodata.co.jp> <200212041506.32065.kaminmat@cc.rim.or.jp> <200212041613.34114.hanawa@es.yamanashi.ac.jp> Message-ID: <200212041621.13333.hanawa@es.yamanashi.ac.jp> 2002 12$B7n(B 4 $B?eMKF|(B 16:13$B!"(BMasanori Hanawa $B$5$s$O=q$-$^$7$?(B: > $B8x3+Dd;_$7$F$*$$$F2<$5$$$^$;$s$+!)(B> kinneko$B$5$s(B > $B$9$_$^$;$s$,!"$^$@(Bsf.jp$B$N;H$$J}$,M}2r$G$-$F$$$J$$$N$G(B > $B$h$m$7$/$*4j$$$7$^$9!#(B $B$H$j$"$($::o=|$7$^$7$?!#(B -- $BH9!!2mE5!J$O$J$o!!$^$5$N$j!K!!!!!!!!!!!!")(B400-8511 $B;3M|Bg3X9)3XIt!!EE5$EE;R%7%9%F%`9)3X2J!!;3M|8)9CI\;TIpED(B4-3-11 E-mail: hanawa @ es.yamanashi.ac.jp $B!!!!!!(BTel&Fax: 055-220-8683 From ydate @ iodata.co.jp Wed Dec 4 16:08:49 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Wed, 4 Dec 2002 16:08:49 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 23] Re: Fw: Re: knoppix-hdinstall-jp-0.92-0_i386.deb In-Reply-To: <200212041506.32065.kaminmat@cc.rim.or.jp> References: <20021204132128.549f2def.ydate@iodata.co.jp> <200212041506.32065.kaminmat@cc.rim.or.jp> Message-ID: <20021204160849.5be63221.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 > Daisukeです。 > > 塙さんに送ったバグ報告は、起動時にknx-hdinstall-jp実行時に > 同じディレクトリにknx-templateとかいうファイルが無いといわれて > 実行できないというバグです。 > 内容が内容なので、私としては公開は取りやめた方がいいと思います。 > #修正版を投げたのだと思ってました(汗 了解です。 とすると、tgz や dsc もまずいですよね? tgz はいいのかな? ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From ydate @ iodata.co.jp Wed Dec 4 16:22:36 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Wed, 4 Dec 2002 16:22:36 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 24] Re: Fw: Re: knoppix-hdinstall-jp-0.92-0_i386.deb In-Reply-To: <200212041613.34114.hanawa@es.yamanashi.ac.jp> References: <20021204132128.549f2def.ydate@iodata.co.jp> <200212041506.32065.kaminmat@cc.rim.or.jp> <200212041613.34114.hanawa@es.yamanashi.ac.jp> Message-ID: <20021204162236.23388d27.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 > 塙です。 > > Daickiさんに投げるのと前後してMLに投げたのですが、 > 承認が必要だったらしく、タイミングがずれて配信されました。 ファイル添付は承認が必要なスキームになっています。帰っ たら、皆さん承認可能なように設定しておきますね(^^;。 > ちゃんとしたバイナリパッケージ、ソースパッケージを > 今夜中に公開できるようにこれから作業します。とりあえず > 公開停止しておいて下さいませんか?> kinnekoさん > すみませんが、まだsf.jpの使い方が理解できていないので > よろしくお願いします。 勇み足でお騒がせしてしまいまして、申し訳ない(^^;。 公開作業は、週末でもかまわないと思うので、無理しないで くださいませ。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From ydate @ iodata.co.jp Wed Dec 4 16:27:36 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Wed, 4 Dec 2002 16:27:36 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 25] Re: Fw: Re: knoppix-hdinstall-jp-0.92-0_i386.deb In-Reply-To: <200212041621.13333.hanawa@es.yamanashi.ac.jp> References: <20021204132128.549f2def.ydate@iodata.co.jp> <200212041506.32065.kaminmat@cc.rim.or.jp> <200212041613.34114.hanawa@es.yamanashi.ac.jp> <200212041621.13333.hanawa@es.yamanashi.ac.jp> Message-ID: <20021204162736.3ba65360.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 On Wed, 4 Dec 2002 16:21:13 +0900 Masanori Hanawa wrote: > とりあえず削除しました。 了解です。 お手数をおかけしました。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From natureza @ din.or.jp Wed Dec 4 18:29:37 2002 From: natureza @ din.or.jp (Natureza) Date: Wed, 4 Dec 2002 18:29:37 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 26] すごいパワー! Message-ID: <003201c29b77$be7cd220$7a3be4da@natureza> from K.Wonderboy うわわ、ちょっと1日さぼってたらスゴいことに(^.^)。 From ydate @ iodata.co.jp Wed Dec 4 22:06:17 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Wed, 4 Dec 2002 22:06:17 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 27] knoppix-hdinstall-jp_0.92-0.tar.gz In-Reply-To: <20021204162736.3ba65360.ydate@iodata.co.jp> References: <20021204132128.549f2def.ydate@iodata.co.jp> <200212041506.32065.kaminmat@cc.rim.or.jp> <200212041613.34114.hanawa@es.yamanashi.ac.jp> <200212041621.13333.hanawa@es.yamanashi.ac.jp> <20021204162736.3ba65360.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <20021204220617.4f6f2f83.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 祝 tar ball 公開! 塙さん、ありがとうございました(^^)。 # まだ会社で仕様書を書いてます... ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From hanawa @ es.yamanashi.ac.jp Wed Dec 4 22:39:42 2002 From: hanawa @ es.yamanashi.ac.jp (Masanori Hanawa) Date: Wed, 4 Dec 2002 22:39:42 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 28] Re: knoppix-hdinstall-jp_0.92-0.tar.gz In-Reply-To: <20021204220617.4f6f2f83.ydate@iodata.co.jp> References: <20021204132128.549f2def.ydate@iodata.co.jp> <20021204162736.3ba65360.ydate@iodata.co.jp> <20021204220617.4f6f2f83.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <200212042239.42950.hanawa@es.yamanashi.ac.jp> 2002 12$B7n(B 4 $B?eMKF|(B 22:06$B!"(Bkinneko $B$5$s$O=q$-$^$7$?(B: > $B$-$s$M$3!w6bBt$G$9!#(B > > $B=K(B tar ball $B8x3+(B! > > $BH9$5$s!"$"$j$,$H$&$4$6$$$^$7$?(B(^^)$B!#(B $B$-$c!P(B $B$H(BIRC$B$G!"$3$N(Bya-knoppix-jp$BH/$N%Q%C%1!<%8$O(B ya-knoppix-jp-$B$[$2(B.dev $B$H$7$?$i$I$&$@$m$&!"$HOC$7$F$$$^$7$?!#Nc$($PA4$F$NF|K\8l(B $BBP1~$7$?%Q%C%1!<%8$,(Bgettext$B2=$G$-$FK\2H$H%^!<%8$G$-$?$i(B $B0UL#$O$J$/$J$j$^$9$,!"$=$l$^$G$O%"%$%G%s%F%#%F%#$N References: <20021204132128.549f2def.ydate@iodata.co.jp> <20021204162736.3ba65360.ydate@iodata.co.jp> <20021204220617.4f6f2f83.ydate@iodata.co.jp> <200212042239.42950.hanawa@es.yamanashi.ac.jp> Message-ID: <20021204222058.225e7ac4.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 On Wed, 4 Dec 2002 22:39:42 +0900 Masanori Hanawa wrote: > きゃー、ばれた(苦笑 > > 実はDaickiさん他とIRCで、このya-knoppix-jp発のパッケージは > > ya-knoppix-jp-ほげ.dev .deb? ya-knoppix-jp-hdinstall_0.92-0.deb みたいな感じかな? > としたらどうだろう、と話していました。例えば全ての日本語 > 対応したパッケージがgettext化できて本家とマージできたら > 意味はなくなりますが、それまではアイデンティティの主張を > しても良いかな、と... 現状だと、ドイツ語部分も化けているようですし、そのほうが 区別がついて良い感じがしますので賛成。 0.30 ベースにするときには、リビジョン番号の見直しがいる かもしれませんね。でもまぁ、独自なら、そのあたりも気楽に changelog に書けばいいだけか(^^)。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From ydate @ iodata.co.jp Wed Dec 4 22:38:54 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Wed, 4 Dec 2002 22:38:54 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 30] ブートフロッピー作成に失敗する件のパッチ In-Reply-To: <20021204090336.1191f2f8.ydate@iodata.co.jp> References: <200212031909.29517.hanawa@sorap.net> <20021204090336.1191f2f8.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <20021204223854.3a6fc4c7.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 > changelog を見てないのですが、これは、fd 作成を fix した > もでしょうか。 入ってないようですね(^^;。 これは、0.93 へ入れることにしましょう。内容はこれ。 http://lists.sourceforge.jp/pipermail/ya-knoppix-jp-devel/2002-December/000009.html ついでですが... 塙さんのメールが weblog で文字化けしているのですが、 メーラーの設定になにか間違いはないでしょうか? ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From hanawa @ sorap.net Wed Dec 4 23:10:39 2002 From: hanawa @ sorap.net (Masanori Hanawa) Date: Wed, 4 Dec 2002 23:10:39 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 31] Re: knoppix-hdinstall-jp_0.92-0.tar.gz In-Reply-To: <20021204222058.225e7ac4.ydate@iodata.co.jp> References: <20021204132128.549f2def.ydate@iodata.co.jp> <200212042239.42950.hanawa@es.yamanashi.ac.jp> <20021204222058.225e7ac4.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <200212042310.39426.hanawa@sorap.net> $B$O$J$o!w9CI\$G$9!#(B 2002 12$B7n(B 4 $B?eMKF|(B 22:20$B!"(Bkinneko $B$5$s$O=q$-$^$7$?(B: > .deb? $B$9$_$^$;$s!#$=$NDL$j$G$9!#(B > $B8=>u$@$H!"%I%$%D8lItJ,$b2=$1$F$$$k$h$&$G$9$7!"$=$N$[$&$,(B > $B6hJL$,$D$$$FNI$$46$8$,$7$^$9$N$G;?@.!#(B $B$I$b!#(Bkinneko$B$5$s$K2C$($F(BDaicki$B$5$s$O(BIRC$B$G;?@.$7$F(B $B$/$l$^$7$?$,!"B>$NJ}$O$I$&$G$7$g$&!)$b$&$A$g$HBT$A(B $B$^$9!#(B > 0.30 $B%Y!<%9$K$9$k$H$-$K$O!"%j%S%8%g%sHV9f$N8+D>$7$,$$$k(B > $B$+$b$7$l$^$;$s$M!#$G$b$^$!!"FH<+$J$i!"$=$N$"$?$j$b5$3Z$K(B > changelog $B$K=q$1$P$$$$$@$1$+(B(^^)$B!#(B $B8D?ME*$K$O!V(B0.3$B%Y!<%9$K$9$k!W$rHt$S1[$7$F(Bgettext$B2=$7$F(B $BK\2H$K%^!<%8!"$H$$$&%$%a!<%8$G$9!#$I$&$G$9$+!)(B $B!t(Bgettext$B0J30$N From kaminmat @ cc.rim.or.jp Wed Dec 4 23:25:30 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Wed, 04 Dec 2002 23:25:30 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 32] Re: ブートフロッピー作成に失敗する件のパッチ In-Reply-To: <20021204223854.3a6fc4c7.ydate@iodata.co.jp> References: <20021204223854.3a6fc4c7.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <20021204232530LCRkkO@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 kinneko wrote: > ついでですが... > > 塙さんのメールが weblog で文字化けしているのですが、 > メーラーの設定になにか間違いはないでしょうか? 推測ですが、quoted-printableになっているからではないかと。 パッチのあてていないKDE3.0.xのKMailは8bitかquoted-printableの2択ですので。 その設定で表示されてもいいはずなんですが・・・。 -- Daisuke Kameda From hanawa @ sorap.net Wed Dec 4 23:26:27 2002 From: hanawa @ sorap.net (Masanori Hanawa) Date: Wed, 4 Dec 2002 23:26:27 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 33] Re: ブートフロッピー作成に失敗する件のパッチ In-Reply-To: <20021204223854.3a6fc4c7.ydate@iodata.co.jp> References: <200212031909.29517.hanawa@sorap.net> <20021204090336.1191f2f8.ydate@iodata.co.jp> <20021204223854.3a6fc4c7.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <200212042326.27209.hanawa@sorap.net> $B$O$J$o!w9CI\$G$9!#(B 2002 12$B7n(B 4 $B?eMKF|(B 22:38$B!"(Bkinneko $B$5$s$O=q$-$^$7$?(B: > > changelog $B$r8+$F$J$$$N$G$9$,!"$3$l$O!"(Bfd $B:n @ .$r(B fix $B$7$?(B > > $B$b$G$7$g$&$+!#(B > > $BF~$C$F$J$$$h$&$G$9$M(B(^^;$B!#(B > > $B$3$l$O!"(B0.93 $B$XF~$l$k$3$H$K$7$^$7$g$&!#FbMF$O$3$l!#(B $B $BH9$5$s$N%a!<%k$,(B weblog $B$GJ8;z2=$1$7$F$$$k$N$G$9$,!"(B > $B%a!<%i!<$N @ _Dj$K$J$K$+4V0c$$$O$J$$$G$7$g$&$+(B? $B @ _Dj$K$O4V0c$$$O$J$$$H;W$$$^$9$,!"%a!<%i$K(Bbug$B$O$"$k$+$b!#(B $B$J$K$;(Bkmail$B$G$9$7!J6l>P(B $B!t$G$b$3$N#3G/;H$$B3$1$F$$$^$9$,!"$I$s$I$sNI$/$J$C$F$^$9!#(B $B!t?MCl!"A}$($FM_$7$$$J$!!J(Bw -- $B$O$J$o!w9CI\(B From hanawa @ es.yamanashi.ac.jp Thu Dec 5 00:10:08 2002 From: hanawa @ es.yamanashi.ac.jp (Masanori Hanawa) Date: Thu, 5 Dec 2002 00:10:08 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 34] Re: ブートフロッピー作成に失敗する件のパッチ In-Reply-To: <200212042326.27209.hanawa@sorap.net> References: <200212031909.29517.hanawa@sorap.net> <20021204223854.3a6fc4c7.ydate@iodata.co.jp> <200212042326.27209.hanawa@sorap.net> Message-ID: <200212050010.08016.hanawa@es.yamanashi.ac.jp> > > > changelog $B$r8+$F$J$$$N$G$9$,!"$3$l$O!"(Bfd $B:n @ .$r(B fix $B$7$?(B > > > $B$b$G$7$g$&$+!#(B > > > > $BF~$C$F$J$$$h$&$G$9$M(B(^^;$B!#(B > > > > $B$3$l$O!"(B0.93 $B$XF~$l$k$3$H$K$7$^$7$g$&!#FbMF$O$3$l!#(B > > $B References: <200212050010.08016.hanawa@es.yamanashi.ac.jp> Message-ID: <20021205005656djyMDB@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 Masanori Hanawa wrote: > いれたつもり、のを公開しましたです。よろしくお願いします。 > #次はbookmarks.tgzをやる予定、その次はsavefloppy。(w > #それからknx-hdinstall-0.3に移る予定。土曜はダメだから > #日曜以降(=来週水曜以降)かも>0.3対応 > #先にできそうな人は先にお願いします(w よく見たら*.debパッケージが無く*.tar.gzだけだったので、 良かれと思って、debパッケージを手元で構築し追加したのですが、 特に変更せずに更新したのにリリースノートが消えてしまいました・・・。 申し訳ありませんが、あとでもう一度書いておいてください>塙さん また、手元の環境ではログインして何度ファイルをActiveにしても、 ログアウトした状態からだとファイルが見られないようです。 ログインした状態だと普通に見られるんですが・・・。 もしお時間がありましたら、確認していただけないでしょうか? お手数おかけします。 -- Daisuke Kameda From kinneko @ po.incl.ne.jp Thu Dec 5 01:51:52 2002 From: kinneko @ po.incl.ne.jp (kinneko @ po.incl.ne.jp) Date: Thu, 5 Dec 2002 01:51:52 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 36] gettext化 In-Reply-To: <200212042310.39426.hanawa@sorap.net> References: <20021204132128.549f2def.ydate@iodata.co.jp> <200212042239.42950.hanawa@es.yamanashi.ac.jp> <20021204222058.225e7ac4.ydate@iodata.co.jp> <200212042310.39426.hanawa@sorap.net> Message-ID: <20021205015152.291598e9.kinneko@po.incl.ne.jp> きんねこ@金沢です。 > はなわ@甲府です。 > > 個人的には「0.3ベースにする」を飛び越してgettext化して > 本家にマージ、というイメージです。どうですか? > #gettext以外の手法を知らないので...   これは、bash にコンパイルオプションが必要なのでは  なかったかな。   くのの bash、というか debian の bash は、このオプ  ションを付けて作られているかどうかが鍵になるかもしれ  ません。 From ydate @ iodata.co.jp Thu Dec 5 09:03:42 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Thu, 5 Dec 2002 09:03:42 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 37] Re: ブートフロッピー作成に失敗する件のパッチ In-Reply-To: <20021205005656djyMDB@cc.rim.or.jp> References: <200212050010.08016.hanawa@es.yamanashi.ac.jp> <20021205005656djyMDB@cc.rim.or.jp> Message-ID: <20021205090342.70300d4b.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 > Daisukeです。 > > また、手元の環境ではログインして何度ファイルをActiveにしても、 > ログアウトした状態からだとファイルが見られないようです。 > ログインした状態だと普通に見られるんですが・・・。 同じリビジョンでパッケージング違いというのは考慮されて いないらしく、アクティブにならないようです。0.93-0.tar と 0.93-0.deb を用意して、それぞれにアップしなおしておき ました。 昨夜やったのですが、そのままダウンしました(^^;。報告が 遅れてすいませんでした。 # しかし、JKUG というのは、皆さんこんなに手が早いのでしょうか(^^;。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From kaminmat @ cc.rim.or.jp Thu Dec 5 14:01:55 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Thu, 5 Dec 2002 14:01:55 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 38] Re: ブートフロッピー作成に失敗する件のパッチ In-Reply-To: <20021205090342.70300d4b.ydate@iodata.co.jp> References: <200212050010.08016.hanawa@es.yamanashi.ac.jp> <20021205005656djyMDB@cc.rim.or.jp> <20021205090342.70300d4b.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <200212051401.55296.kaminmat@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 2002 12月 5 木曜日 09:03、kinneko さんは書きました: > きんねこ@金沢です。 > > > Daisukeです。 > > > > また、手元の環境ではログインして何度ファイルをActiveにしても、 > > ログアウトした状態からだとファイルが見られないようです。 > > ログインした状態だと普通に見られるんですが・・・。 > > 同じリビジョンでパッケージング違いというのは考慮されて > いないらしく、アクティブにならないようです。 そうだったんですか。今ファイルの多いWazillaのページを見ているのですが、 たしかにリリースごと番号やアーキテクチャで分けられていますね。 #何のためのファイルの追加なのだろう??? しかも、同じパッケージ名では最新のファイルだけが、 プロジェクトのトップページに普通に表示されるようです。 パッケージ名=パッケージのグループだと解釈していたんですが、 全然違うみたいですね。 > 0.93-0.tarと 0.93-0.deb を用意して、 > それぞれにアップしなおしておきました。 ありがとうございました。 お手数おかけしました。 -- Daisuke Kameda From ydate @ iodata.co.jp Thu Dec 5 13:45:37 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Thu, 5 Dec 2002 13:45:37 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 39] Re: ブートフロッピー作成に失敗する件のパッチ In-Reply-To: <200212051401.55296.kaminmat@cc.rim.or.jp> References: <200212050010.08016.hanawa@es.yamanashi.ac.jp> <20021205005656djyMDB@cc.rim.or.jp> <20021205090342.70300d4b.ydate@iodata.co.jp> <200212051401.55296.kaminmat@cc.rim.or.jp> Message-ID: <20021205134537.0b38e2c4.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 > Daisukeです。 > そうだったんですか。今ファイルの多いWazillaのページを見ているのですが、 > たしかにリリースごと番号やアーキテクチャで分けられていますね。 > #何のためのファイルの追加なのだろう??? > > しかも、同じパッケージ名では最新のファイルだけが、 > プロジェクトのトップページに普通に表示されるようです。 > パッケージ名=パッケージのグループだと解釈していたんですが、 > 全然違うみたいですね。 おそらく同じヴァージョンで違うリビジョンを蓄積する 機能なのではないかと。それで最新が表示されるというわ け。 でも、昨日のやつは、最新も表示されなかったですよね... 名前が違うとダメなのかも。 まぁ、fs.jp の機能も便利なところだけうまく使ってい きませう。自分では、このへんに慣れるというのも意味が ある所です。 # ediff 使ってみるため、emacs のチュートリアル中(^^;。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From hanawa @ sorap.net Thu Dec 5 18:02:54 2002 From: hanawa @ sorap.net (Masanori Hanawa) Date: Thu, 5 Dec 2002 18:02:54 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 40] Re: ブートフロッピー作成に失敗する件のパッチ In-Reply-To: <20021205134537.0b38e2c4.ydate@iodata.co.jp> References: <200212050010.08016.hanawa@es.yamanashi.ac.jp> <200212051401.55296.kaminmat@cc.rim.or.jp> <20021205134537.0b38e2c4.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <200212051802.54874.hanawa@sorap.net> 2002 12$B7n(B 5 $BLZMKF|(B 13:45$B!"(Bkinneko $B$5$s$O=q$-$^$7$?(B: > $B$*$=$i$/F1$8%t%!!<%8%g%s$G0c$&%j%S%8%g%s$rC_ @ Q$9$k(B > $B5!G=$J$N$G$O$J$$$+$H!#$=$l$G:G?7$,I=<($5$l$k$H$$$&$o(B > $B$1!#(B $B$&!<$s$h$/$o$+$i$J$$$G$9$M!#(Bya-knoppix-jp-hdinstall_0.93-1 $B$r%"%C%W%m!<%I$7$h$&$H$7$F$$$k$N$G$9$,!"%j%j!<%9%a%b$,(B $B>C$($F$7$^$C$FG:$s$G$$$^$9!#$I$&$7$?$i$$$$$N$@$m$&(B... #$BJQ99E@$O(Bcontrol$B%U%!%$%k$@$1!#(Bknoppix-hdinstall$B$HCV49$5$l(B #$B$k$h$&$K$7$F$_$^$7$?!#(B > # ediff $B;H$C$F$_$k$?$a!"(Bemacs $B$N%A%e!<%H%j%"%kCf(B(^^;$B!#(B # $B;d$O(Bdebian$B$N%Q%C%1!<%8:n @ .%I%-%e%a%s%H$rFI$s$G$^$9(B(^^; -- $B$O$J$o!w9CI\(B From hanawa @ sorap.net Thu Dec 5 18:25:28 2002 From: hanawa @ sorap.net (Masanori Hanawa) Date: Thu, 5 Dec 2002 18:25:28 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 41] Re: ブートフロッピー作成に失敗する件のパッチ In-Reply-To: <20021205005656djyMDB@cc.rim.or.jp> References: <200212050010.08016.hanawa@es.yamanashi.ac.jp> <20021205005656djyMDB@cc.rim.or.jp> Message-ID: <200212051825.28597.hanawa@sorap.net> 2002 12$B7n(B 5 $BLZMKF|(B 00:56$B!"(BDaisuke Kameda $B$5$s$O=q$-$^$7$?(B: > $B$h$/8+$?$i(B*.deb$B%Q%C%1!<%8$,L5$/(B*.tar.gz$B$@$1$@$C$?$N$G!"(B > $BNI$+$l$H;W$C$F!"(Bdeb$B%Q%C%1!<%8$r $BFC$KJQ99$;$:$K99?7$7$?$N$K%j%j!<%9%N!<%H$,>C$($F$7$^$$$^$7$?!&!&!&!#(B > $B?=$7Lu$"$j$^$;$s$,!"$"$H$G$b$&0lEY=q$$$F$*$$$F$/$@$5$$!dH9$5$s(B $B$$$$$G$9$h!"JL$K!#5$$K$7$J$$$G$/$@$5$$!#(B $B$I$&$;Bg$7$?$3$H=q$$$F$J$$$7!"(B 0.93-1$B$r%"%C%W%m!<%I$7$^$7$?$+$i!#(B $B!t$G$b8e$G(BIRC$B$G$$$B$a$h$&!J6l>P(B > $B$^$?!" $B%m%0%"%&%H$7$?>uBV$+$i$@$H%U%!%$%k$,8+$i$l$J$$$h$&$G$9!#(B > $B%m%0%$%s$7$?>uBV$@$HIaDL$K8+$i$l$k$s$G$9$,!&!&!&!#(B $B%Q%C%1!<%8(B0.93$B<+BN$N%9%F!<%?%9$,(BNone$B$K$J$C$F$$$^$7$?!#(B $B$=$N$;$$$+$b$7$l$^$;$s$M!#(Bkinneko$B$5$s$,EPO?$7$F$/$l$?(B $BJ}$@$1$r;D$7$F:o=|$7$F$7$^$C$?$N$G!"$b$O$dCN$kM3$b$"$j(B $B$^$;$s$,(B... f(-_-;) -- $B$O$J$o!w9CI\(B From ydate @ iodata.co.jp Thu Dec 5 18:46:10 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Thu, 5 Dec 2002 18:46:10 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 42] Re: ブートフロッピー作成に失敗する件のパッチ In-Reply-To: <200212051825.28597.hanawa@sorap.net> References: <200212050010.08016.hanawa@es.yamanashi.ac.jp> <20021205005656djyMDB@cc.rim.or.jp> <200212051825.28597.hanawa@sorap.net> Message-ID: <20021205184610.06fe33df.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 On Thu, 5 Dec 2002 18:25:28 +0900 Masanori Hanawa wrote: > パッケージ0.93自体のステータスがNoneになっていました。 > そのせいかもしれませんね。kinnekoさんが登録してくれた > 方だけを残して削除してしまったので、もはや知る由もあり > ませんが... f(-_-;) 昨夜何度か試みましたが、これを Active にすることが できませんでした。 何かと排他なのかもしれません。といっても、違いとい えばファイルが複数ある事くらいだと思いますが... これが怖い(^^;。 > 活発さ: 77.9221% こんなアクティビティのプロジェクトは、そんなにない ですし。 # 拓殖さんさそったら、恐れ多いと逃げられちゃった(^^;。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From natureza @ din.or.jp Thu Dec 5 19:58:18 2002 From: natureza @ din.or.jp (Natureza) Date: Thu, 5 Dec 2002 19:58:18 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 43] HDDのアイコンがパラパラ Message-ID: <002b01c29c4d$4a22ba80$a43ce4da@natureza> CDブートの本家knoppixと同じように、デスクトップにHDDの アイコンがパラパラと出るように考えてましたが、殆ど完成 しましたので、もうすぐUpできます。 でも皆さんの速度についていけず、最新版を今Downした ばっかりです。 ところで、debとかgettextとかがじぇんじぇん解かりません(^.^)。 またUploadする方法もわからないので、すみませんが、 kinnekoさんところにMailで添付してイイですか?(ペコリ) サイズが異様に大きくなってしまったので、なんとか小さくなる ように苦戦してます。 というのは、塙さんや、kinnekoさんのBOKに関連して、ご本家 がVersionUpしたり、BOKで新版を作成するときに、修正箇所 が多岐にわたると、このパッチの修正にも骨が折れると思った 次第。Templatesで片付けた方が、そこだけ入れ替えればイイ かなとも思うのですが。 話変わって、今度の修正で、CDブートと殆ど同じになります。 接続機器、特にデータHDDを取り替えたり追加すれば即、 アイコンが作成されます。多分、floppyconf、myconf なども 効くハズです。 しかし、500Kbくらいになってしまいます。 野方さんには、初めに迷惑かけたので、初心に戻って、 kinnekoさん、送ってもイイですか?(^.^)。 From ydate @ iodata.co.jp Thu Dec 5 20:01:52 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Thu, 5 Dec 2002 20:01:52 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 44] Re: HDDのアイコンがパラパラ In-Reply-To: <002b01c29c4d$4a22ba80$a43ce4da@natureza> References: <002b01c29c4d$4a22ba80$a43ce4da@natureza> Message-ID: <20021205200152.7a15ee50.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 On Thu, 5 Dec 2002 19:58:18 +0900 "Natureza" wrote: > ところで、debとかgettextとかがじぇんじぇん解かりません(^.^)。 あ、これは私も似たようなものかも(^^)。 deb は仕組みだけはわかります。パッケージ作った事はないです。 gettext はおそらく無意識に利用はしていると思います。po の作 り方は読んだことあります。面倒なものだとは思いました(^^;。 簡単に言うと、いまのように各国語対応をスクリプトに直に埋め ないで、ロケール情報と自動連動した各国語メッセージを表示しよ うというフレームワークですか。 bash から gettext を使うための URL はどこだったかな... bash スクリプト内メッセージの国際(カタログ)化 http://www.unixuser.org/~ysjj/bash_script_i18n.html 検索してたら、イヤなスレッド見つけちゃった... http://article.gmane.org/gmane.linux.debian.jp.devel/29 > またUploadする方法もわからないので、すみませんが、 > kinnekoさんところにMailで添付してイイですか?(ペコリ) 了解です。 これって、テンプレートだけですよね? どっかに非公開の プール場所付くって置くとしませう。 パッケージをアップデートする時に混ぜてくださいまし。> all > サイズが異様に大きくなってしまったので、なんとか小さくなる > ように苦戦してます。 > というのは、塙さんや、kinnekoさんのBOKに関連して、ご本家 > がVersionUpしたり、BOKで新版を作成するときに、修正箇所 > が多岐にわたると、このパッチの修正にも骨が折れると思った > 次第。Templatesで片付けた方が、そこだけ入れ替えればイイ > かなとも思うのですが。 BOK のほうは、ya-knoppix-jp のパッケージを入れると すればよし(^^;。 サイズのほうは、あまり無理して小さくしなくてもいい のではないでしょうか。本家にも無駄なパッケージはいっ ぱいあると思っていますし。 > 話変わって、今度の修正で、CDブートと殆ど同じになります。 > 接続機器、特にデータHDDを取り替えたり追加すれば即、 > アイコンが作成されます。多分、floppyconf、myconf なども > 効くハズです。 > しかし、500Kbくらいになってしまいます。 素晴らしい! ハードディスクに入れても CD とほぼ同じ になるというわけですね(^^)。 > kinnekoさん、送ってもイイですか?(^.^)。 了解です。 # って、まだ会社なんだけどね(^^;。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From ydate @ iodata.co.jp Thu Dec 5 21:32:38 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Thu, 5 Dec 2002 21:32:38 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 45] USB CD から boot できない Message-ID: <20021205213238.40f2cbd7.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 Daicki さんの日記から。 http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=4060&id=91599 USB boot できないのは、日本の PC 環境からすると問題ですね。 次はこのあたりからかな(^^)。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From kaminmat @ cc.rim.or.jp Thu Dec 5 22:58:18 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Thu, 5 Dec 2002 22:58:18 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 46] Re: USB CD =?iso-2022-jp?q?=1B$B$+$i=1B=28B=20boot=20?= =?iso-2022-jp?q?=20=1B$B$G$-$J$$=1B=28B?= In-Reply-To: <20021205213238.40f2cbd7.ydate@iodata.co.jp> References: <20021205213238.40f2cbd7.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <200212052258.18857.kaminmat@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 わざわざ私の日記を見るのも面倒だろうということで、 説明いたします。 #というか、ほとんどそのままコピーするだけですが 先ほど手持ちのノートパソコンにhdinstallで インストールしようとしたところ、 起動自体が途中でストップしてしまいました。 そこで調べてみたのですが、 http://www.knopper.net/knoppix/#requirements [knopper.net] に"Standard CD-Rom (IDE/ATAPI oder SCSI)"と書かれていました。 また、起動に失敗するとシェルに落ちるのですが、 その画面でinsmodできるモジュールとして出てくるものの中に usb関連のものが無いようでした。 なので、おそらくUSBデバイスを使って起動することは 不可能であろうと考えられます。 2002 12月 5 木曜日 21:32、kinneko さんは書きました: > USB boot できないのは、日本の PC 環境からすると問題ですね。 > > 次はこのあたりからかな(^^)。 私としてはぜひ欲しいですね。 ついでにといった感じではありますが、 他に同じように起動時に使えた方がいいものがあればピックアップ してしまおうかなと考えているのですが、 何かありますでしょうか? -- Daisuke Kameda From ydate @ iodata.co.jp Fri Dec 6 09:19:52 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Fri, 6 Dec 2002 09:19:52 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 47] Re: USB CD から boot できない In-Reply-To: <200212052258.18857.kaminmat@cc.rim.or.jp> References: <20021205213238.40f2cbd7.ydate@iodata.co.jp> <200212052258.18857.kaminmat@cc.rim.or.jp> Message-ID: <20021206091952.68d46690.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 > Daisukeです。 > > ついでにといった感じではありますが、 > 他に同じように起動時に使えた方がいいものがあればピックアップ > してしまおうかなと考えているのですが、 > 何かありますでしょうか? PC-Card なデバイスからの boot かなぁ... ide_cs あたりか。 起動さえなんとかなれば、後はどうにでもなるのが knoppix の いいところですからね。USB boot はクリアしておきたいですよね(^^)。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From kaminmat @ cc.rim.or.jp Sat Dec 7 14:15:46 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Sat, 7 Dec 2002 14:15:46 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 48] kochi gothicの選択でXが落ちる問題について Message-ID: <200212071415.47158.kaminmat@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 knoppix @ freeml.com での話題になっていた一部の環境で kochi gothicを選択した時点で落ちるという話ですが、 私がknoppixをインストールしている環境でも見事に同じ問題が 発生するので少し調べてみました。 まず、普通に"startx > startx.log 2>&1"とかやってみたのですが、 パッと見では、まともなログが表示されているようには見えませんでした。 そこで、ネット上でログの表示レベルのようなものが指定できないか 調べてみたのですが、"startx -- -logverbose [数字]"で指定可能で、 数字が大きいほど詳細なログを表示することがわかりましたので、 試してみました。 確かに"startx -- -logverbose 10"などとやると それまでよりは細かいログが表示されたんですが、 ----------- (II) Unloading /usr/X11R6/lib/modules/codeconv/libGBK.a (II) Loading sub module "GEORGIAN" (II) LoadModule: "GEORGIAN" (II) Loading /usr/X11R6/lib/modules/codeconv/libGEORGIAN.a (II) Module GEORGIAN: vendor="X-TrueType Server Project" compiled for 4.2.0, module version = 1.3.0 Module class: XFree86 Font Renderer ABI class: XFree86 Font Renderer, version 0.3 (II) UnloadModule: "GEORGIAN" (II) Unloading /usr/X11R6/lib/modules/codeconv/libGEORGIAN.a (II) Loading sub module "ISO8859_1" (II) LoadModule: "ISO8859_1" (II) Loading /usr/X11R6/lib/modules/codeconv/libISO8859_1.a (II) Module ISO8859_1: vendor="X-TrueType Server Project" compiled for 4.2.0, module version = 1.3.0 Module class: XFree86 Font Renderer ABI class: XFree86 Font Renderer, version 0.3 Fatal server error: Caught signal 11. Server aborting ----------- と、やはり"唐突に"落ちています。 この結果とknoppix @ freeml.comに出てきている情報から判断するに、 含まれているXFree86のパッケージに何らかの問題があるように思われます。 ただ、ログが制御されているのか、オプションつけても出力されるログが 妙に少ないので何とも言えないところではあるのですが・・・。 -- Daisuke Kameda From kinneko @ po.incl.ne.jp Sun Dec 8 02:31:11 2002 From: kinneko @ po.incl.ne.jp (kinneko @ po.incl.ne.jp) Date: Sun, 8 Dec 2002 02:31:11 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 49] 0.30 ベースへの移植はじめてみました Message-ID: <20021208023111.013f8d50.kinneko@po.incl.ne.jp> きんねこ@金沢です。   0.30 に jp0.9.3-1 をベタにマージしたものを上げておきました。   動作確認はしていませんので、取り扱い注意です(^^;。   他言語扱いなので、gettext 化したほうがいい感じだと思います。 From hanawa @ sorap.net Sun Dec 8 02:54:11 2002 From: hanawa @ sorap.net (Masanori Hanawa) Date: Sun, 8 Dec 2002 02:54:11 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 50] Re: 0.30 ベースへの移植はじめてみました In-Reply-To: <20021208023111.013f8d50.kinneko@po.incl.ne.jp> References: <20021208023111.013f8d50.kinneko@po.incl.ne.jp> Message-ID: <200212080254.11290.hanawa@sorap.net> $B$O$J$o!w9CI\$G$9!#$3$P$o!#(B 2002 12$B7n(B 8 $BF|MKF|(B 02:31$B!"(Bkinneko @ po.incl.ne.jp $B$5$s$O=q$-$^$7$?(B: > $B$-$s$M$3!w6bBt$G$9!#(B > > $B!!!!(B0.30 $B$K(B jp0.9.3-1 $B$r%Y%?$K%^!<%8$7$?$b$N$r>e$2$F$*$-$^$7$?!#(B $B$46lO+$5$^$G$7$?!#(B $B;d$b(Bbookmarks$B$H(Bsaveconfig$B$N(Bya-knoppix-jp$B%Q%1%82=$7$F(B $BM7$s$G$$$^$7$?!#!J6l>P(B bookmarks$B$NJ}$O(B ya-knoppix-jp KnoppixMemo Knoppix$BF|K\8lHG!w;:Am8&(B $BK\2H(B $B$r(BKonqeror$B$H(BMozilla$B$N%D!<%k%P!/$7$O6=L#$r$b$C$F$b$i$($k$3$H$r4j$C$F(B... > $B!!!!F0:n3NG'$O$7$F$$$^$;$s$N$G!" $B!!!!B>8 @ 8l07$$$J$N$G!"(Bgettext $B2=$7$?$[$&$,$$$$46$8$@$H;W$$$^$9!#(B $B$3$l$d$i$J$$$H!J(Bw $B$G$b$=$NA0$K(Bya-knoppix-jp$BHG$N%^%9%?!<:n$j$^$7$g$&!#(B ya-knoppix-jp-hdinstall ya-knoppix-jp-bookmarks ya-knoppix-jp-saveconfig $B$3$N#3$D$/$i$$$G:G=i$O From kinneko @ po.incl.ne.jp Sun Dec 8 03:07:12 2002 From: kinneko @ po.incl.ne.jp (kinneko @ po.incl.ne.jp) Date: Sun, 8 Dec 2002 03:07:12 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 51] Fw: knx-hdinstall-jp HDDアイコンパラパラ版 Message-ID: <20021208030712.46398665.kinneko@po.incl.ne.jp> きんねこ@金沢です。 K.Wonderboy さんから、0.95 が届きました。すでにプロジェクト  リリースに入れてあります。   OpenLab 版が少し手が入っているそうですので、それを 0.94 とし  ます。0.94 は、リリース番号だけの入れ物を作っておきました。 # そろそろソース管理を CVS にしたほうがいいような(^^;。 Begin forwarded message: Date: Sun, 8 Dec 2002 01:29:25 +0900 From: "Natureza" To: Subject: knx-hdinstall-jp HDDアイコンパラパラ版 from K.Wonderboy やっとHDDのアイコンがパラパラ出る版が出来ましたので 添付しちゃいました。遊んでくださいです(^.^) 0.95となってますが、openlabのSUZAKIさんがtemplatesを 探しに行くように訂正されてましたので、それが0.94ということで。 今回のは、どこを直したかは、あとで思い出しながらMailします。 主なところは 1. タイトルのとおりHDDのアイコンがパラパラでます。   これは例えばIDEの1台を非接続などにすれば、その通り削除されます。 2. 例えば、IDEからSCSIなどへKNOPPIXが入ったまま移設しても   SCSIドライバを組み込んで起動できるようと。   最も、LILO,conf、fstab、fstab.kwb、mtab の変更は必要です。   本家のknoppixが本来持っている機能で、INITRD使っただけです。 3. また、このドライバ組込みは、カーネルを再構築しても(BOK?)、   それらを使って組込むようにしましたので、knoppixの新版が出ても   このまま対応できると思います。この方が小さくなりますし。 4. 従って、USBドライバが組み込めれば起動時から使用可能になる   ハズです。OS起動は無理でしょうが。 5. どなたかがおっしゃってたネットワーク設定も多分、継続されるように   なったのではないかと思います。環境が貧弱なので試してはいません。 6. あと、細かな点ではkdeデスクトップ関連のファイルを一括コピーで   済ますようにディレクトリに移しました。 7. ご本家から、apm の設定などを組込みました。   残念なのは、 1. ご本家ではFloppyはオートマウントですが(時々おかしくなるけど)   autofsを有効にすると、それどころかmountできなくなるので切ってあります。 2. runlevelの件ですが、今回はまだ直してません。   ブート時に knoppix 5 とかするとテキストログインになるだけです。   4 にしたら、CD版と同じノーPasswordでknoppixが上がるとイイかな。 3. saveconfigしたもので戻すようにするのは、ずーっと先になりそうです。   今は仮に、Bootオプションで floppyconfとしても無視します。 そうそう、起動画面はぜひ見ててください。    From kinneko @ po.incl.ne.jp Sun Dec 8 04:01:17 2002 From: kinneko @ po.incl.ne.jp (kinneko @ po.incl.ne.jp) Date: Sun, 8 Dec 2002 04:01:17 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 52] yak 版マスタ In-Reply-To: <200212080254.11290.hanawa@sorap.net> References: <20021208023111.013f8d50.kinneko@po.incl.ne.jp> <200212080254.11290.hanawa@sorap.net> Message-ID: <20021208040117.4be98568.kinneko@po.incl.ne.jp> きんねこ@金沢です。 > はなわ@甲府です。こばわ。 > > >   0.30 に jp0.9.3-1 をベタにマージしたものを上げておきました。 > > ご苦労さまでした。   emacs に慣れるのと、ediff の使い方の練習のつもりでしたので、  妥当でないところがあるので、まだ使うには怖いですよ(^^;。 > 私もbookmarksとsaveconfigのya-knoppix-jpパケジ化して > 遊んでいました。(苦笑   リリース置き場を作っておきますね(^^)。 # なんかリリースに複数ファイル置けました。なんでだろ... # 変わった操作はしてないのですけどねぇ。 > bookmarksの方は > > ya-knoppix-jp > KnoppixMemo > Knoppix日本語版@産総研 > 本家 > > をKonqerorとMozillaのツールバー標準としただけです。 > #少しは興味をもってもらえることを願って... KnoppixMemo <- これはいらんでしょ(^^;。   あと、あるといいなぁと思うところをあげておきます。 OpenLab@須崎版 http://openlab.ring.gr.jp/knoppix/ BOK "Build Own KNOPPIX" http://kinneko.homelinux.net/wiki/KnoppixOwn KNOPPIX-JP FAQ by knoppix_faq @ yahoo.co.jp http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/9821/ KNOPPIX-HP@福岡大 http://fun.sci.fukuoka-u.ac.jp/RWiki/rw-cgi.rb?cmd=view;name=KNOPPIX 2ch「KNOPPIX LINUX 専用スレ」 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1033652217/  あとは、使うほうから言うと、日本の検索エンジンくらいは  一覧があってもいいかな。  google はデフォルトなので、あとは yahoo,lycos,infoseek,  goo あたりでしょうか? > >   動作確認はしていませんので、取り扱い注意です(^^;。 > > 明日にでもテストさせて頂きます。 > うまくいったらパッケージにします。   ぜったいうまくいかないので、すぐに試さないで中見て直  してください(^^;。まだ、あちこちの挙動がわかってないの  でダメダメっす。 > >   他言語扱いなので、gettext 化したほうがいい感じだと思います。 > > これやらないと(w   やると、本家より一歩先って感じになりますね(^^)。 > でもその前にya-knoppix-jp版のマスター作りましょう。 > > ya-knoppix-jp-hdinstall > ya-knoppix-jp-bookmarks > ya-knoppix-jp-saveconfig > > この3つくらいで最初は手をうちませんか? > それとも絶対に外せない修正とかあります?   案レベルだと、最初に入れてほしい成果物は、こんなところでしょうか。   ・BOK で問題になっている /var/tmp, /var/cache/apt/archives/partial, /proc を作っておくこと。   ・柘植さん版の mkdosswapfile.patch 導入 http://www.freeml.com/message/knoppix%40freeml.com/0000387   ・Max さんの訳した knoppix-cheatcodes-jp.txt の収録 http://www.freeml.com/message/knoppix%40freeml.com/0000296   後でもいいもの、急がなくていいものは、このくらい。   ・boot-jp.img の USB CD boot 対応   ・pump はやめて、dhcpcd に変更(YahooBB向け)   ・起動イメージでの jp106 キーマップ対応   ・起動ロゴの変更   ・デスクトップイメージなどの変更   ・拙作 BOK の収録 (リリース後は、yak 版をベースに直しましょう)   ・収録パッケージの見直し     (不要なものの選択削除、新規追加、Samba を jp 版に等) mozilla, sylpheed あたりがリビジョン上がってますね。   そろそろデザイナさんが必要ですね(^^)。 From kaminmat @ cc.rim.or.jp Sun Dec 8 10:36:33 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Sun, 08 Dec 2002 10:36:33 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 53] Re: KDE パッケージ,fontのアンチエイリアス (Re:開発メンバに Daisukeさん追加) In-Reply-To: <20021202210558W0zjb-@cc.rim.or.jp> References: <20021202210558W0zjb-@cc.rim.or.jp> Message-ID: <20021208103633ulr-wN@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 Daisuke wrote: > いろいろ聞いている情報からの私の推測ですが、 > おそらく今週中に3.1が正式リリースされるのではないかと思います。 あまりこちらには直接関係ありませんが、一応情報として流しておきます。 本来KDE3.1はまもなくリリースされる予定になっていたのですが、 リリース直前に、KDEを実行しているユーザ権限で任意のコマンドが 実行可能であるというセキュリティー上の問題が報告されました。 その問題自体はすぐに修正されたのですが、その後の調査の結果、 同様の問題が広範囲に渡って存在していることが発覚したため、 さらなる調査とそれらの修正を行うために、 KDE3.1のリリースは来年に延期されることになりました。 また、同様の問題は当然KDE2.2.xやKDE3.0.xにも存在するため、 KDE3.1への修正がバックポートされる予定です。 http://dot.kde.org/1039281841/ http://lists.kde.org/?l=kde-core-devel&m=103913196531620&w=2 http://lists.kde.org/?l=kde-core-devel&m=103922988724102&w=2 http://lists.kde.org/?t=103913206200005&r=1&w=2 -- Daisuke Kameda From kaminmat @ cc.rim.or.jp Sun Dec 8 11:49:59 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Sun, 08 Dec 2002 11:49:59 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 54] Re: yak 版マスタ In-Reply-To: <20021208040117.4be98568.kinneko@po.incl.ne.jp> References: <20021208040117.4be98568.kinneko@po.incl.ne.jp> Message-ID: <20021208114959yVMxlo@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 kinneko @ po.incl.ne.jp wrote: > > 私もbookmarksとsaveconfigのya-knoppix-jpパケジ化して > > 遊んでいました。(苦笑 > >   リリース置き場を作っておきますね(^^)。 > > # なんかリリースに複数ファイル置けました。なんでだろ... > # 変わった操作はしてないのですけどねぇ。 bookmarksのパッケージは、私の方でもテストが終わったので sf.jpに置いときました。また、私の方でも複数ファイルを置くことができました。 もしかすると、私が追加しようと思って作業した時に、 なんらかの誤った操作をして関係データか何かを壊してしまったのかもしれないですね。 ご迷惑をおかけしました。 > > でもその前にya-knoppix-jp版のマスター作りましょう。 [snip] > > それとも絶対に外せない修正とかあります? > >   案レベルだと、最初に入れてほしい成果物は、こんなところでしょうか。 > >   ・BOK で問題になっている /var/tmp, /var/cache/apt/archives/partial, > /proc を作っておくこと。 >   ・柘植さん版の mkdosswapfile.patch 導入 > http://www.freeml.com/message/knoppix%40freeml.com/0000387 >   ・Max さんの訳した knoppix-cheatcodes-jp.txt の収録 > http://www.freeml.com/message/knoppix%40freeml.com/0000296 > >   後でもいいもの、急がなくていいものは、このくらい。 > >   ・boot-jp.img の USB CD boot 対応 一応是非欲しいと思っている一人としてコメントしますと、 簡単にできるならやっていただくと嬉しいですが、面倒そうなら後回しでいいです。 #何をどうすれば良いのか知らないので(苦笑 最初のリリースとなることを考えると、大きな変更は後回しにして、 「案レベル」と書いてあるものは含めるということで良いと思います。 特にディレクトリについては存在しないとインストール後が辛いので。 #hdinstallで作成するって考え方もあるのかな? -- Daisuke Kameda From kinneko @ po.incl.ne.jp Sun Dec 8 13:29:17 2002 From: kinneko @ po.incl.ne.jp (kinneko @ po.incl.ne.jp) Date: Sun, 8 Dec 2002 13:29:17 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 55] Re: KDE パッケージ ,fontのアンチエイリアス (Re: 開発メンバに Daisuke さん追加) In-Reply-To: <20021208103633ulr-wN@cc.rim.or.jp> References: <20021202210558W0zjb-@cc.rim.or.jp> <20021208103633ulr-wN@cc.rim.or.jp> Message-ID: <20021208132917.4d0063af.kinneko@po.incl.ne.jp> きんねこ@金沢です。 > Daisukeです。 > > 本来KDE3.1はまもなくリリースされる予定になっていたのですが、 > リリース直前に、KDEを実行しているユーザ権限で任意のコマンドが > 実行可能であるというセキュリティー上の問題が報告されました。   あれまぁ。現状のものにも影響するのですね。バックポートが  待たれますね。 From kinneko @ po.incl.ne.jp Sun Dec 8 13:34:29 2002 From: kinneko @ po.incl.ne.jp (kinneko @ po.incl.ne.jp) Date: Sun, 8 Dec 2002 13:34:29 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 56] USB boot In-Reply-To: <20021208114959yVMxlo@cc.rim.or.jp> References: <20021208040117.4be98568.kinneko@po.incl.ne.jp> <20021208114959yVMxlo@cc.rim.or.jp> Message-ID: <20021208133429.341f784d.kinneko@po.incl.ne.jp> きんねこ@金沢です。 > Daisukeです。 > > >   ・boot-jp.img の USB CD boot 対応 > > 一応是非欲しいと思っている一人としてコメントしますと、 > 簡単にできるならやっていただくと嬉しいですが、面倒そうなら後回しでいいです。 > #何をどうすれば良いのか知らないので(苦笑   boot-jp.img に OHCI,UHCI,EHCI のコアドライバとマス  ストレージクラスドライバを組み込むのかな。PnP が前提  なので、プラグインマネージャも必要なのかな...   このへんは、他のディストリビューションを研究してみ  る必要がありますね。 From natureza @ din.or.jp Sun Dec 8 14:21:00 2002 From: natureza @ din.or.jp (Natureza) Date: Sun, 8 Dec 2002 14:21:00 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 57] Re: 0.30 ベースへの移植はじめてみました References: <20021208023111.013f8d50.kinneko@po.incl.ne.jp> Message-ID: <000e01c29e79$aa8a3190$a53ae4da@natureza> > きんねこ@金沢です。 >   0.30 に jp0.9.3-1 をベタにマージしたものを上げておきました。 >   動作確認はしていませんので、取り扱い注意です(^^;。 >   他言語扱いなので、gettext 化したほうがいい感じだと思います。 0.95のアップありがとうございました。 みなさん、動きが早いので最新版を取り込んだつもりなのですが......。 マージ版と重なっちゃいますた。これ、解かりやすいですね。 >># 日本語版で導入された変数?英語版0.30にはないのでコメントアウト要調査 ご本家0.29がそうだったもんで、そのままにしますた。いらないですね。-->A >># とりあえず日本語版にあわせる ロケール参照ができればデフォルトで日本語に なる? 要調査 そうですね、多分可能だと思います。sysconfig/i18n参照でイイのですね。-->B >># デフォルトで ext2 になってしまう。これは選択できるようにするべきでは? >># ファイルシステムを任意に選べるようにした場合、マウント時にもオプションの 調整が必要。 ご本家0.29がそうだったもんで、そのままにしますた。ext3でイイのでは? >># jp0.93 での処理方法を優先 $TM が使われないのはなぜかな? 0.29だとrootしか許可されなかったと思います。 従って、新規ユーザはそのままではスーパーユーザkonqも起動出来ないと思われ。 >># しかし、これらを purge しちゃうとただの debian になっちゃうなぁ。 そうですね。せっかくですのでユーザknoppixはあくまでknoppixと思いますた。 この部分だけかな、0.95で取り込んでいないのは。上記の-->A、B も未ですけど。 >># 以下は jp 版の設定をコピーしておく。要調整。 ここが一番難儀なところでした。なにせ$HOME/.xsessionを読んでくれない? >># jp には -sf が付いている。jp にあわせる。要調査。 あちゃぁ!すまそん。これいらないですぅ。デバッグモードです、思いっきり! From kinneko @ po.incl.ne.jp Sun Dec 8 14:40:24 2002 From: kinneko @ po.incl.ne.jp (kinneko @ po.incl.ne.jp) Date: Sun, 8 Dec 2002 14:40:24 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 58] Re: 0.30 ベースへの移植はじめてみました In-Reply-To: <000e01c29e79$aa8a3190$a53ae4da@natureza> References: <20021208023111.013f8d50.kinneko@po.incl.ne.jp> <000e01c29e79$aa8a3190$a53ae4da@natureza> Message-ID: <20021208144024.54e96177.kinneko@po.incl.ne.jp> きんねこ@金沢です。 On Sun, 8 Dec 2002 14:21:00 +0900 "Natureza" wrote: > >   0.30 に jp0.9.3-1 をベタにマージしたものを上げておきました。 > >   動作確認はしていませんので、取り扱い注意です(^^;。 > >   他言語扱いなので、gettext 化したほうがいい感じだと思います。 > 0.95のアップありがとうございました。 > みなさん、動きが早いので最新版を取り込んだつもりなのですが......。 > マージ版と重なっちゃいますた。これ、解かりやすいですね。   重なったのはリビジョン番号? それとも、0.95 も 0.30 を  反映しているの? # 自分で diff とれ > をれ(^^;。 > >># 日本語版で導入された変数?英語版0.30にはないのでコメントアウト要調査 > ご本家0.29がそうだったもんで、そのままにしますた。いらないですね。-->A   本家からのコメントアウトでしたか。   diff 情報の管理していかないといけないですね。時間を  作ってやってみます。 > >># とりあえず日本語版にあわせる ロケール参照ができればデフォルトで日本語に > なる? 要調査 > そうですね、多分可能だと思います。sysconfig/i18n参照でイイのですね。-->B   これは、ファイルの置き場所変更だけでいいのでしょうか? > >># デフォルトで ext2 になってしまう。これは選択できるようにするべきでは? > >># ファイルシステムを任意に選べるようにした場合、マウント時にもオプションの > 調整が必要。 > ご本家0.29がそうだったもんで、そのままにしますた。ext3でイイのでは?   自分の Debian 環境がふつー xfs にしているもので、  インストール時に選択できればいいなぁと(^^;。 > >># jp0.93 での処理方法を優先 $TM が使われないのはなぜかな? > 0.29だとrootしか許可されなかったと思います。 > 従って、新規ユーザはそのままではスーパーユーザkonqも起動出来ないと思われ。   これも本家 0.29test からの引継ぎなのか(^^)。 > >># しかし、これらを purge しちゃうとただの debian になっちゃうなぁ。 > そうですね。せっかくですのでユーザknoppixはあくまでknoppixと思いますた。 > この部分だけかな、0.95で取り込んでいないのは。上記の-->A、B も未ですけど。   やっぱり、0.30 マージされたのですね(^^)。   わたしのは、ediff の練習ですので、気になさらずに。 > >># 以下は jp 版の設定をコピーしておく。要調整。 > ここが一番難儀なところでした。なにせ$HOME/.xsessionを読んでくれない?   なるほど。あとは、OOo のあたりが Max patch と問題  ないかというところかな。 > >># jp には -sf が付いている。jp にあわせる。要調査。 > あちゃぁ!すまそん。これいらないですぅ。デバッグモードです、思いっきり!   了解。 # 作業ベースは別ですけど、ペアプロみたいで勉強になります(^^)。 From kaminmat @ cc.rim.or.jp Sun Dec 8 17:11:14 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Sun, 8 Dec 2002 17:11:14 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 59] Re: 0.30 ベースへの移植はじめてみました In-Reply-To: <20021208144024.54e96177.kinneko@po.incl.ne.jp> References: <20021208023111.013f8d50.kinneko@po.incl.ne.jp> <000e01c29e79$aa8a3190$a53ae4da@natureza> <20021208144024.54e96177.kinneko@po.incl.ne.jp> Message-ID: <200212081711.14400.kaminmat@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 2002年 12月 8日 日曜日 14:40、kinneko @ po.incl.ne.jp さんは書きました: > > >># デフォルトで ext2 になってしまう。これは選択できるようにするべきでは? > > >># ファイルシステムを任意に選べるようにした場合、マウント時にもオプションの > > > > 調整が必要。 > > ご本家0.29がそうだったもんで、そのままにしますた。ext3でイイのでは? > >   自分の Debian 環境がふつー xfs にしているもので、 >  インストール時に選択できればいいなぁと(^^;。 実はdialogを使ったことがないので分からないのですが、 1. ルートファイルシステムの指定後に、列挙した候補の中から 利用するファイルシステムのタイプを同じように指定してもらう。 2. 指定されたタイプにあわせてファイルシステムのタイプ を示すために新しく追加した変数(例えば$FSTYPE)を設定し、 mkfsやmountの引数やfstabの書き込みに利用する というのは実現不可能なんでしょうか? それとも、それでは上手く解決できない問題点などがあるのでしょうか? #ext2前提としているような変数名は変えた方がいいでしょうけど。 -- Daisuke Kameda From natureza @ din.or.jp Sun Dec 8 17:34:01 2002 From: natureza @ din.or.jp (Natureza) Date: Sun, 8 Dec 2002 17:34:01 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 60] Re: 0.30 ベースへの移植はじめてみました References: <20021208023111.013f8d50.kinneko@po.incl.ne.jp><000e01c29e79$aa8a3190$a53ae4da@natureza> <20021208144024.54e96177.kinneko@po.incl.ne.jp> Message-ID: <000801c29e94$a155d320$063ae4da@natureza> > きんねこ@金沢です。 ya-knoppix-jp sourceforgeは使い方解からないので、ご苦労かけてます。 >   重なったのはリビジョン番号? それとも、0.95 も 0.30 を >  反映しているの? apt系以外はマージしたつもりです。重なったというのは、kinnekoさんがUP する前に送ってしまったものですから(^.^)。 これがあれば苦労することなかったです。 >   本家からのコメントアウトでしたか。 SUZAKIさんのご訂正されたものが、それに近いンですね。 >   diff 情報の管理していかないといけないですね。時間を >  作ってやってみます。 >   これは、ファイルの置き場所変更だけでいいのでしょうか? と思います。但し、knoppix-CDで変更したあとにknx-hdinstallすると もろに反映しちゃいますね。 >   自分の Debian 環境がふつー xfs にしているもので、 >  インストール時に選択できればいいなぁと(^^;。 そうですね。なぜext2なのかは解かりませんが、やっぱ新しい方がエエです。 ただしです。自分の環境ではある時、へんな動作したことがあります。 なのでknoppix本家はext2なのかも知れません。 ただし、ext3にすると結構訂正する箇所が多くなりそうな気がします。 > > 0.29だとrootしか許可されなかったと思います。 > > 従って、新規ユーザはそのままではスーパーユーザkonqも起動出来ないと思わ れ。 >   これも本家 0.29test からの引継ぎなのか(^^)。 rootとknoppixのみsudoが効きます。 >   やっぱり、0.30 マージされたのですね(^^)。 >   わたしのは、ediff の練習ですので、気になさらずに。 いえいえ、すごく参考になりやした。結果、apt系以外はマージできたと思います。 そうそう、i18nが未だですけど。この方法だと国際化にはなるけど、JP以外興味ない もんで(^.^)。ご本家って何を目指そうとしてるのかなぁ。 >   なるほど。あとは、OOo のあたりが Max patch と問題 >  ないかというところかな。 ご本家の方がおかしいと思います(^.^)。これはMaxさんのパッチが正統だと思いま す。 > > >># jp には -sf が付いている。jp にあわせる。要調査。 >   了解。 次回には訂正必須ですね。影響は無いと思いますが。 > # 作業ベースは別ですけど、ペアプロみたいで勉強になります(^^)。 夢中になっちゃうと次々訂正してしまうので、自分でもどこを訂正したか覚えてない ことが多々あります。今回の差分を参考に、改めて見直ししてみます。 それと、日本語部分がより解かりやすくなってますね。 しかし、このご本家0.30は長ったらしくて、ウヘッ!です。 私の方は、FloppyとCDROMのオートマウントにはまってます。 /mnt/autoから消えちゃうンですよねぇ。なぜだろ。 floppyconf取り込みは、こりゃしんどそうですね。 これが出来れば、「自己起動可能リカバリCD付きOS」として、初めてとなるのかな。 partimageもあるから、最強環境をもつLinuxですねぇ。 インストールしたHDDを、liloとかfstab,mtabを訂正して、そのままSCSIに接続して も 無事起動しました。 ただし、欠点!?swapパートがあるとどんどん勝手に取り込んじゃいます(^.^) その次に、どうせならkdeだけでなく他のXも起動できるようにしたいですね。 from K.Wonderboy @ Natureza From magotou @ fubyshare.gr.jp Sun Dec 8 17:51:49 2002 From: magotou @ fubyshare.gr.jp (Masaharu Goto) Date: Sun, 8 Dec 2002 17:51:49 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 61] XIM/Locale setting on KNOPPIX Message-ID: <200212081751.49643.magotou@fubyshare.gr.jp> Max こと 後藤です 関西O+Fから帰ってきて余韻が残っているのか(藁、またぞろknoppix弄ってます。 会場においでいただいた方、スタッフ参加された方、出展者の方、ストリーミング 中継でごらんになった方(ボクは出てなかったと思いますが)、 皆さんどうもありがとうございました。 さて、現在の日本語版knoppixではkde3のkdm経由でセッションを立ち上げるように なっています。 おおまかな流れを追いかけてみて、 /etc/kde3/kdm/Xsession -> /etc/kde3/kdm/.xsession のようにストレート流れているようですが、これだとユーザごとの設定ができず 不便です。そこで、またq&dなハックですが下記のようにしてみました。 /etc/kde3/kdm/Xsession ~/.xsessionがあるか? --> Yes:~/.xsessionを実行 --> No: /etc/kde3/kdm/.xsessionを実行 となるように。 ~/.xsessionは set-language-env の実行によって作成されますので、 あとはロケールや日本語入力を切り替えたいユーザはホームディレクトリ内の ファイルをいじればオッケーです。これで、AtokXを仕込み、kinput2-wnnの ユーザと1システムで共存することに成功しています。 AtokXを入れた場合のユーザの.xsession内容はこんな感じ。 #あとでXIMを入れ替えた場合の事を考えて多少冗長になってます。 #======================================================================= # 日本語入力 (XIM) の設定 # XIM サーバーの名前を定義する # (XIM, XIM2 は、language-env だけで使うシェル変数です) #XIM=kinput2 #XIM2=-wnn XIM=htt XIM2="" # XIM サーバーを起動する if type $XIM &> /dev/null then $XIM $XIM2 & fi XMODIFIERS=@im=$XIM export XMODIFIERS if [ "$XIM" == "htt" ]; then /usr/lib/atokx/im/locale/ja/atokserver/atokx_client fi パッチを添付しておきますのでご試用ください。 -- Masaharu "Max" Goto GnuPG Key fingerprint = 4D69 6B1D 484D 999C EDA7 2853 32AF 0C86 9323 3DDB -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: kde3-kdm-Xsession.diff 型: text/x-diff サイズ: 296 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/ya-knoppix-jp-devel/attachments/20021208/f1b1bbc6/attachment.diff From natureza @ din.or.jp Sun Dec 8 19:27:11 2002 From: natureza @ din.or.jp (Natureza) Date: Sun, 8 Dec 2002 19:27:11 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 62] Re: XIM/Locale setting on KNOPPIX References: <200212081751.49643.magotou@fubyshare.gr.jp> Message-ID: <000c01c29ea4$70f00b00$033ae4da@natureza> > Max こと 後藤です > さて、現在の日本語版knoppixではkde3のkdm経由でセッションを立ち上げるように > なっています。 > おおまかな流れを追いかけてみて、 > /etc/kde3/kdm/Xsession -> /etc/kde3/kdm/.xsession > のようにストレート流れているようですが、これだとユーザごとの設定ができず > 不便です。そこで、またq&dなハックですが下記のようにしてみました。 > /etc/kde3/kdm/Xsession > ~/.xsessionがあるか? --> Yes:~/.xsessionを実行 > --> No: /etc/kde3/kdm/.xsessionを実行 > となるように。 > ~/.xsessionは set-language-env の実行によって作成されますので、 > あとはロケールや日本語入力を切り替えたいユーザはホームディレクトリ内の > ファイルをいじればオッケーです。これで、AtokXを仕込み、kinput2-wnnの > ユーザと1システムで共存することに成功しています。 > > AtokXを入れた場合のユーザの.xsession内容はこんな感じ。 > #あとでXIMを入れ替えた場合の事を考えて多少冗長になってます。 > > > #======================================================================= > # 日本語入力 (XIM) の設定 > # XIM サーバーの名前を定義する > # (XIM, XIM2 は、language-env だけで使うシェル変数です) > #XIM=kinput2 > #XIM2=-wnn > XIM=htt > XIM2="" > # XIM サーバーを起動する > if type $XIM &> /dev/null > then > $XIM $XIM2 & > fi > XMODIFIERS=@im=$XIM > export XMODIFIERS > > if [ "$XIM" == "htt" ]; then > /usr/lib/atokx/im/locale/ja/atokserver/atokx_client > fi > > > パッチを添付しておきますのでご試用ください。 > なぁるほどです。 参考になりますた。Thanksです。はやくも0.96版ですね。 from K.Wonderboy From natureza @ din.or.jp Sun Dec 8 21:26:46 2002 From: natureza @ din.or.jp (Natureza) Date: Sun, 8 Dec 2002 21:26:46 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 63] Re: 0.30 ベースへの移植はじめてみました References: <20021208023111.013f8d50.kinneko@po.incl.ne.jp><000e01c29e79$aa8a3190$a53ae4da@natureza> <20021208144024.54e96177.kinneko@po.incl.ne.jp> Message-ID: <000e01c29eb5$25759fd0$b420e4da@natureza> from K.Wonderboy kinnekoさん、0.94とマージ、diff ありがとうございます。 そこで、大変なことが発見できました。というのはSUZAKIさん がtemplatesを訂正されていることを見過ごしてました。 cron をとめてるんですねぇ。 さすが Proのやることは違うんですねぇ、さりげなく! これで、.xsessionを読み込まない理由がわかりました。 ということは、maxさんのATOKも今までと同じに読み込むハズで、 せっかく修正してくださったのにすいまそん。でもmaxさんが 言ってくれたおかげでSUZAKIさんの訂正に目が行きました。 cronが盲点とは思わなかった。だって本家0.29では確か入ってたもん。 余計なモンをスタートさせないことなんですかねぇ。 ということは、かなり変更を強いられることになりそうで、コワイ(^.^) 取りあえず、修正してみたのですが、 これで、KDEだけでなく、いろんなXを起動できます! といっても、ありゃsawfishは固まる。xfwmしかダメじゃん。そりゃそうか。 あれっ?これどうやって終了すんの? 確認しますた! ところが!、夢中だったので、どこを修正したのか忘れてしまいました。 もう一度思い出してみよぉっーと。 From natureza @ din.or.jp Mon Dec 9 00:04:44 2002 From: natureza @ din.or.jp (Natureza) Date: Mon, 9 Dec 2002 00:04:44 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 64] Re: XIM/Locale setting on KNOPPIX References: <200212081751.49643.magotou@fubyshare.gr.jp> Message-ID: <000a01c29ecb$366f03b0$303ce4da@natureza> from K.Wonderboy ありゃ、今度は日本語入力が.........。 やっぱMAXさんのパッチしか方法ないなぁ。 せっかく .xsession読むのに。 はやとちり、ハズかすい。もうメチャメチャ。 From natureza @ din.or.jp Mon Dec 9 03:05:00 2002 From: natureza @ din.or.jp (Natureza) Date: Mon, 9 Dec 2002 03:05:00 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 65] 0.95のバグについて Message-ID: <000d01c29ee4$657a2130$363ae4da@natureza> from K.Wonderboy すいません。0.95に重大なバグがありました。 日本語入力が出来ません。 アイコンパラパラにだけ夢中になって見逃していました。 面目丸つぶれ! すいません。当分謹慎します。 From ydate @ iodata.co.jp Mon Dec 9 15:48:30 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Mon, 9 Dec 2002 15:48:30 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 66] 0.9 〜 0.93-1 までの変更点まとめ Message-ID: <20021209154830.49c10936.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 0.96 へ向けて、0.9〜0.94 までの各リビジョン間の差異をまとめて みました。diff ファイルも後程場所を作ってアップロードしておきま す。 # 0.95 って guest で見られない(^^;。前と同じ状態ですね... なんでだ? # 暇な人がいたら直メールで送ってくれい。 based0.30-3jp0.93-1merge.test1 と 0.95 の違いについてはまた後 日やります。 0. 0.9-0.92 での etc/kickerrc 追記で、URLButton_8 が追記され、 7 は欠番なのはなぜ? 妥当性確認。要判断。 1. ★ rm -f の問題は、0.92 から発生して、0.93-1 まで引き継いで しまっています。おそらく間違えて削除して、このシーケンスが 利用されたことがないので見つかっていないのでしょう。次で修 正ですね。 2. 0.94 相当の 0.9-2 産総研テンプレートにある cron 停止パッチ の取り込みは 0.95 で行なわれていない。etc/rc2.d/S89cron が 削除されたが処理の妥当性判断は不明。要判断。 3. 0.9-2 では、mv /ramdisk/var $TR/var 行の削除が行なわれ、 fd image の作成が正常にできるようにされている。このパッチ は、yak 版では 0.93-1 でも修正されていない。0.95 で fix さ れた?要確認。 4. 0.9-2 では、template の場所が /, ./, /usr/local/share のい ずれかを探して利用するように変更されている。このパッチは、 0.95 に取り込まれている?要確認。 テンプレートを探す場所は yak 版的にここでよいか?妥当性に ついて要確認。 5. 0.95 については、本家 0.30 の一部の取り込み作業とデスクトッ プのアイコンのダイナミック表示対応が行なわれた。 現状、XIM が使えない bug あり。 6. devel 61 の XIM パッチの採用 http://lists.sourceforge.jp/pipermail/ya-knoppix-jp-devel/2002-December/000060.html -rw-r--r-- 1 root root 14015 Dec 9 13:53 script0.9to0.92.diff -rw-r--r-- 1 root root 2153 Dec 9 12:02 template0.9to0.92.diff -rw-r--r-- 1 root root 373 Dec 9 13:54 script0.92to0.93.diff -rw-r--r-- 1 root root 0 Dec 9 13:07 template0.92to0.93.diff -rw-r--r-- 1 root root 0 Dec 9 13:55 script0.93to0.93-1.diff -rw-r--r-- 1 root root 0 Dec 9 13:03 template0.93to0.93-1.diff ■ script0.9to0.92.diff ・日本語版ChangeLog 追記 ・echo, $DIA -backtitle 部分日本語化 ・テンプレートファイルの置き場所をスクリプトのカレントに変更 -INSTDATA="/temp/knx-templates-$SVERSION.tgz" +INSTDATA="./knx-templates-$SVERSION.tgz" ・OOo アイコン起動でインストール状態を見てホストインストールを行なうパッチ ・デスクトップのアイコンなど不用なものを削除 ★ rm -f なんでここだけ変更されている? 削除対象なしでエラー? ★ 他にも同じような所があるけど、それは $TMP が付いたままで変更されていない。 --yesno " $SWCHOICE をスワップ領域として初期化します" 15 60 x=$? if [ $x != 0 ] ; then - $DIA --backtitle "Knoppix Installation" --title "Swap einrichten" \ + $DIA --backtitle "Knoppix Installation" --title "スワップ領域の作成" \ --msgbox "処理を中止します" 15 40 - rm -f $TMP + rm -f exit 0 fi ■ template0.9to0.92.diff ・applnk/openoffice.desktop, bin/OpenOffice_org の追加 OOo アイコン起動でインストール状態を見てホストインストールを行なうパッチ スクリプトの変更と連動。 ・etc/kickerrc 追記 KDE パネルに URLButton_8 追記。★ 7 は欠番なのはなぜ? URLButton の FreeSpace= を 0 に統一 Mozilla_Navigator, kspread, KMail パス変更 ■ script0.92to0.93.diff ・テンプレートファイルの置き場所を /usr/local/lib/ に変更 # Name des Template-Archivs -INSTDATA="./knx-templates-$SVERSION.tgz" +INSTDATA="/usr/local/lib/knx-templates-$SVERSION.tgz" ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From natureza @ din.or.jp Mon Dec 9 22:05:35 2002 From: natureza @ din.or.jp (Natureza) Date: Mon, 9 Dec 2002 22:05:35 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 67] Re: 0.95のバグについて Message-ID: <002701c29f83$bba06b60$d63ce4da@natureza> from K.Wonderboy ありゃ?一時的に解除されてるんですね。 やっとバグつぶし版が出来たのですが、 これってどうやって取り替えるんでしょう? 昨日は一時間ほど悪戦苦闘して、やっと取り下げることが できましたが、修正版の取替えってどうやるのかな? すいませんが、kinnekoさぁん、また送ってイイですか? って、もう送っちゃいました。 バグの原因は、また訳のわからない行が二箇所もコメントアウト されてたからです。 やっぱり、ちゃんと修正箇所をメモッてからでないといけないですね。 どうも夢中になっちゃうタチなもんで。 From kinneko @ po.incl.ne.jp Tue Dec 10 00:38:09 2002 From: kinneko @ po.incl.ne.jp (kinneko @ po.incl.ne.jp) Date: Tue, 10 Dec 2002 00:38:09 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 68] Re: 0.95のバグについて In-Reply-To: <002701c29f83$bba06b60$d63ce4da@natureza> References: <002701c29f83$bba06b60$d63ce4da@natureza> Message-ID: <20021210003809.499e5ca2.kinneko@po.incl.ne.jp> きんねこ@金沢です。 > from K.Wonderboy > ありゃ?一時的に解除されてるんですね。   ちょっとゲストアカウントからダウンロードしたかったもので、  Max さんに作業してもらった後、すぐに元に戻しました。 > すいませんが、kinnekoさぁん、また送ってイイですか? > って、もう送っちゃいました。   了解です。上げておきました。 > バグの原因は、また訳のわからない行が二箇所もコメントアウト > されてたからです。 > やっぱり、ちゃんと修正箇所をメモッてからでないといけないですね。   履歴を残して後で diff を取るか、スクリプト中にコメントで  埋めてしまうといいですよ(^^)。 From magotou @ fubyshare.gr.jp Tue Dec 10 20:33:58 2002 From: magotou @ fubyshare.gr.jp (Masaharu Goto) Date: Tue, 10 Dec 2002 20:33:58 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 69] CVS Repository(Re: =?iso-2022-jp?q?0=2E95=1B$B$N%P%0$K$D$$$F=1B=28B?=) In-Reply-To: <20021210003809.499e5ca2.kinneko@po.incl.ne.jp> References: <002701c29f83$bba06b60$d63ce4da@natureza> <20021210003809.499e5ca2.kinneko@po.incl.ne.jp> Message-ID: <200212102033.58979.magotou@fubyshare.gr.jp> Maxです 2002 12月 10 火曜日 00:38、kinneko @ po.incl.ne.jp さんは書きました: > > バグの原因は、また訳のわからない行が二箇所もコメントアウト > > されてたからです。 > > やっぱり、ちゃんと修正箇所をメモッてからでないといけないですね。 > >   履歴を残して後で diff を取るか、スクリプト中にコメントで >  埋めてしまうといいですよ(^^)。 以前、酔いにまかせて提案したのが悪かったのかもしれませんが(ぉぃ マジでCVSに展開したいと思ってます。CVSを使えば、差分も見れますし 今のViewCVSなら特定ディレクトリ以下のファイルをまとめてtar玉にも できます。 単に固めることだけを目的としたファイルリリースは要らなくなりますし ある程度Test/Debugを済ませたモノをリリースすることもできます。 ちょっと、今のやり方だとリビジョン番号だけがむやみにあがりそうで 管理が大変すぎです。 開発者以外の方もCVSを通じてスナップショット版に随時アクセスできるという メリットもありますし、ぜひCVSへ移行させてください。 で、CVSリポジトリの内容については、将来的には本家へのスクラッチ段階 からのソースマージを念頭におきたいのですが、この点については現在 No Ideaです。 # CD-ROM -> hdinstall -> モディフィケーション -> mkknopix -> CD-ROM # というサイクルで開発サイクルを回すというのが最終的な形になろうかと # 思いますが。 とりあえず、特に異論なければ、最新のリリースファイルを元にCVSリポジトリ のツリーを構築したいと思います。 ぜひご意見ください。 -- Masaharu "Max" Goto GnuPG Key fingerprint = 4D69 6B1D 484D 999C EDA7 2853 32AF 0C86 9323 3DDB From kaminmat @ cc.rim.or.jp Tue Dec 10 22:22:22 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Tue, 10 Dec 2002 22:22:22 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 70] Re: CVS Repository(Re: 0.95のバグについて) In-Reply-To: <200212102033.58979.magotou@fubyshare.gr.jp> References: <200212102033.58979.magotou@fubyshare.gr.jp> Message-ID: <20021210222222CgbCsq@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 Masaharu Goto wrote: > マジでCVSに展開したいと思ってます。CVSを使えば、差分も見れますし > 今のViewCVSなら特定ディレクトリ以下のファイルをまとめてtar玉にも > できます。 > > 単に固めることだけを目的としたファイルリリースは要らなくなりますし > ある程度Test/Debugを済ませたモノをリリースすることもできます。 > ちょっと、今のやり方だとリビジョン番号だけがむやみにあがりそうで > 管理が大変すぎです。 > 開発者以外の方もCVSを通じてスナップショット版に随時アクセスできるという > メリットもありますし、ぜひCVSへ移行させてください。 個人的にも、CVSの方が管理も楽ですし、だれでも最新のものを入手できることで 開発の活発さにも好影響を与える可能性もあると思いますので、賛成です。 CVSは問題ありという意見もあるようですが、少なくとも現状のやり方よりは 何かと便利だと思います。 コマンド自体は、扱うものが複雑なディレクトリ構造を持つようになってくると 多少面倒ではありますが、扱っている対象から考えて、 それほど難しくないように思います。 #公開鍵の登録はちょっと面倒ですが。 個人的には、複数の人間で少し無茶をやりたい時に、 ブランチを切れるのが便利かなと。 -- Daisuke Kameda From natureza @ din.or.jp Tue Dec 10 22:36:06 2002 From: natureza @ din.or.jp (Natureza) Date: Tue, 10 Dec 2002 22:36:06 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 71] Re: 0.95のバグについて References: <002701c29f83$bba06b60$d63ce4da@natureza> <20021210003809.499e5ca2.kinneko@po.incl.ne.jp> Message-ID: <001201c2a051$29ddebc0$593ce4da@natureza> > きんねこ@金沢です。 >   了解です。上げておきました。 > 毎度ありがとう&ご迷惑かけてます(^.^) > >   履歴を残して後で diff を取るか、スクリプト中にコメントで >  埋めてしまうといいですよ(^^)。 > そうですね、でもついつい。 From natureza @ din.or.jp Tue Dec 10 22:39:12 2002 From: natureza @ din.or.jp (Natureza) Date: Tue, 10 Dec 2002 22:39:12 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 72] Re: CVS Repository(Re: 0.95 のバグについて) References: <200212102033.58979.magotou@fubyshare.gr.jp> <20021210222222CgbCsq@cc.rim.or.jp> Message-ID: <001301c2a051$98a5c0f0$593ce4da@natureza> > Daisukeです。 > > 個人的にも、CVSの方が管理も楽ですし、だれでも最新のものを入手できることで > 開発の活発さにも好影響を与える可能性もあると思いますので、賛成です。 > CVSは問題ありという意見もあるようですが、少なくとも現状のやり方よりは > 何かと便利だと思います。 > > コマンド自体は、扱うものが複雑なディレクトリ構造を持つようになってくると > 多少面倒ではありますが、扱っている対象から考えて、 > それほど難しくないように思います。 > #公開鍵の登録はちょっと面倒ですが。 ぎょぎょっ!あのぉー、大変お恥ずかしいのですが、 CVSって何でしょう(^.^)。 公開鍵? > 個人的には、複数の人間で少し無茶をやりたい時に、 > ブランチを切れるのが便利かなと。 > 無茶ばっかりしてる、というかそれオンリーの from K.Wonderboy From natureza @ din.or.jp Tue Dec 10 22:50:39 2002 From: natureza @ din.or.jp (Natureza) Date: Tue, 10 Dec 2002 22:50:39 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 73] Re: XIM/Locale setting on KNOPPIX References: <200212081751.49643.magotou@fubyshare.gr.jp> Message-ID: <001c01c2a053$3713a800$593ce4da@natureza> > Max こと 後藤です > > さて、現在の日本語版knoppixではkde3のkdm経由でセッションを立ち上げるように > なっています。 > > おおまかな流れを追いかけてみて、 > > /etc/kde3/kdm/Xsession -> /etc/kde3/kdm/.xsession > > のようにストレート流れているようですが、これだとユーザごとの設定ができず > 不便です。そこで、またq&dなハックですが下記のようにしてみました。 > > /etc/kde3/kdm/Xsession > ~/.xsessionがあるか? --> Yes:~/.xsessionを実行 > --> No: /etc/kde3/kdm/.xsessionを実行 > となるように。 > ~/.xsessionは set-language-env の実行によって作成されますので、 > あとはロケールや日本語入力を切り替えたいユーザはホームディレクトリ内の > ファイルをいじればオッケーです。これで、AtokXを仕込み、kinput2-wnnの > ユーザと1システムで共存することに成功しています。 > この件なのですが、今回の0.95をベースに試したところ、 なぜか理由はわからないのですが、$HOMEの .xsession を読み込みます。 なので、kdm/Xsessionから 無理に.xsessionを読まずとも、knoppix本来の シーケンスで $HOMEの .xsession を参照できるようになりました。 ということは、すべてのユーザで .xsession が必要で、かつ、kdm内の Xsessionの記述を変更する必要があります。 この次のVersionではそのように変更する予定ですが、実は欲があって ならば、KDEだけでなく他の X も起動させたいと思って。 ただ、今は twm と xfwm しか起動しませんが。 って、他の X ってインスコされてるんでしょうか? from K.Wonderboy From magotou @ fubyshare.gr.jp Wed Dec 11 02:18:36 2002 From: magotou @ fubyshare.gr.jp (Masaharu Goto) Date: Wed, 11 Dec 2002 02:18:36 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 74] Re: XIM/Locale setting on KNOPPIX In-Reply-To: <001c01c2a053$3713a800$593ce4da@natureza> References: <200212081751.49643.magotou@fubyshare.gr.jp> <001c01c2a053$3713a800$593ce4da@natureza> Message-ID: <200212110218.37285.magotou@fubyshare.gr.jp> Maxです さきほど、ちょっと検証してみました。 対象: ・knx-templates-0.95-1jp.tgz ・knx-hdinstall-jp0.95-1 # 起動画面でのクレジットに名前が入っていてちょっと感動。 2002 12月 10 火曜日 22:50、Natureza さんは書きました: > この件なのですが、今回の0.95をベースに試したところ、 > なぜか理由はわからないのですが、$HOMEの .xsession を読み込みます。 上記環境で試したところ、~/.xsessionは読み込まれていませんでした。  /etc/kde3/kdm/Xsession  /etc/kde3/kdm/.xsession には何も変更をくわえていません。 ボク自身も間違っていたのは、いきなりhdインストールした新規環境では ~/.xsession を作ってしまうとXが起動しないということです。 環境変数$WINDOW_MANAGERに起動するべきウィンドウマネージャが入りますが デフォルトでは設定されておらず、 set-language-env を実行して、Xの設定をしないない限り、ウィンドウマネージャは不定の ままになります。よって、 [ya-knoppix-jp-devel 61] XIM/Locale setting on KNOPPIX で提出したパッチは場合によっては動きませんので取り下げます。 で、ボク自身もよく解っていないのですが、 > なので、kdm/Xsessionから 無理に.xsessionを読まずとも、knoppix本来の > シーケンスで $HOMEの .xsession を参照できるようになりました。 knoppix本来のシーケンスというのは、どういう形でユーザごとの環境設定やら プログラムを起動する流れになっているのでしょう。 あと、別メールでかかれていたcronとXsessionとの関係がよく解りません。 cron自体はXのプログラムではないので・・・・ > ということは、すべてのユーザで .xsession が必要で、かつ、kdm内の > Xsessionの記述を変更する必要があります。 ・・・こっちのほうが無理があるような(^^; どっちにせよ、どう動いているかではあります。 -- Masaharu "Max" Goto GnuPG Key fingerprint = 4D69 6B1D 484D 999C EDA7 2853 32AF 0C86 9323 3DDB From ydate @ iodata.co.jp Wed Dec 11 13:13:31 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Wed, 11 Dec 2002 13:13:31 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 75] Re: CVS Repository(Re: 0.95のバグについて) In-Reply-To: <200212102033.58979.magotou@fubyshare.gr.jp> References: <002701c29f83$bba06b60$d63ce4da@natureza> <20021210003809.499e5ca2.kinneko@po.incl.ne.jp> <200212102033.58979.magotou@fubyshare.gr.jp> Message-ID: <20021211131331.1435888a.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 # やっと時間がとれました(^^;。 > Maxです > > マジでCVSに展開したいと思ってます。CVSを使えば、差分も見れますし > 今のViewCVSなら特定ディレクトリ以下のファイルをまとめてtar玉にも > できます。 CVS 移行は必要性は感じておりまして、fs.jp にプロジェクト 開いてすぐに、自分の公開鍵は登録してあります。ただ、精力的 に開発している K.Wonderboy さんが環境移行できるかどうかと いう不安があって、とりあえず、自分で diff 情報を集めて整理 していっているところです。 自分でローカルのリボジトリ管理には使っていた事があるので すが、公開で複数で作業したことがないというのもあります(^^;。 CVS というのは、ヴァージョン管理を自動化するシステムで、 サーバーにマスタを置いて、そのコピーをローカルに作成し、そ れを改良した後にサーバーに簡単に反映させることができます。 複数ユーザーでの開発時でも、改変部分がぶつからないようにう まくマージしてくれますし、問題がある場合は警告してくれます。 > で、CVSリポジトリの内容については、将来的には本家へのスクラッチ段階 > からのソースマージを念頭におきたいのですが、この点については現在 > No Ideaです。 > > とりあえず、特に異論なければ、最新のリリースファイルを元にCVSリポジトリ > のツリーを構築したいと思います。 貢献記録とかの意味もありますので、まず 0.29test と 0.30 を登録して、その変更分をマージしていったほうが美しいような。 あと、方針的に本家マージを目指すのと、先進ブランチを分け るかどうかも。議論の余地があるような。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From ydate @ iodata.co.jp Wed Dec 11 13:20:34 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Wed, 11 Dec 2002 13:20:34 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 76] Re: CVS Repository(Re: 0.95 のバグについて) In-Reply-To: <001301c2a051$98a5c0f0$593ce4da@natureza> References: <200212102033.58979.magotou@fubyshare.gr.jp> <20021210222222CgbCsq@cc.rim.or.jp> <001301c2a051$98a5c0f0$593ce4da@natureza> Message-ID: <20021211132034.095b976d.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 On Tue, 10 Dec 2002 22:39:12 +0900 "Natureza" wrote: > ぎょぎょっ!あのぉー、大変お恥ずかしいのですが、 > CVSって何でしょう(^.^)。 unix 環境を解説したサイトが見当たらなかったのですが、 とりあえずこんなところかな。 windowsユーザのためのcvs入門 http://www03.u-page.so-net.ne.jp/dc4/tnaka/linux/cvs.html > 公開鍵? sf.jp の CVS 環境へのアクセスには、セキュリティ確保のために ssh2 で接続が必要なので、公開鍵を登録する必要があります。個人 情報のところで登録できます。 # 生成コマンドは、ssh2-keygen だったっけ? ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From ydate @ iodata.co.jp Wed Dec 11 13:30:40 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Wed, 11 Dec 2002 13:30:40 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 77] Re: CVS Repository(Re: 0.95 のバグについて) In-Reply-To: <20021210222222CgbCsq@cc.rim.or.jp> References: <200212102033.58979.magotou@fubyshare.gr.jp> <20021210222222CgbCsq@cc.rim.or.jp> Message-ID: <20021211133040.3131d634.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 > Daisukeです。 > > CVSは問題ありという意見もあるようですが、少なくとも現状のやり方よりは > 何かと便利だと思います。 本音では、sf.jp のサービスに WebDAV/Subversion を実装してほしぃ(^^;。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From ydate @ iodata.co.jp Wed Dec 11 13:46:20 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Wed, 11 Dec 2002 13:46:20 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 78] Re: CVS Repository(Re: 0.95 のバグについて) In-Reply-To: <20021211132034.095b976d.ydate@iodata.co.jp> References: <200212102033.58979.magotou@fubyshare.gr.jp> <20021210222222CgbCsq@cc.rim.or.jp> <001301c2a051$98a5c0f0$593ce4da@natureza> <20021211132034.095b976d.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <20021211134620.0ef2645f.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 > unix 環境を解説したサイトが見当たらなかったのですが、 > とりあえずこんなところかな。 > > windowsユーザのためのcvs入門 > http://www03.u-page.so-net.ne.jp/dc4/tnaka/linux/cvs.html 追加。 入門 CVS サポートページ http://www.mikamama.com/CVSBook/ Kernel hackerのためのcvs入門 (初心者向け) -- ちょっと古い http://www.itojun.org/hack/cvs/tut-kernel.html バージョン管理システム CVS を使う -- 入門 CVS あり http://www-vox.dj.kit.ac.jp/nishi/cvs/cvs.html Open Source Development with CVS 日本語訳 http://kahori.com/j-cvsbook/ CVS ダイジェスト http://openlab.ring.gr.jp/skk/cvs-ja.html 実践CVS入門 http://www.zato.nu/CVSHTML/ CVS の使い方 http://www.tanu.org/~sakane/doc/public/howto-cvs.html ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From kaminmat @ cc.rim.or.jp Wed Dec 11 14:26:49 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Wed, 11 Dec 2002 14:26:49 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 79] Re: CVS Repository(Re: 0.95 =?iso-2022-jp?q?=1B$B$N%P%0$K$D$$$F=1B=28B?=) In-Reply-To: <20021211131331.1435888a.ydate@iodata.co.jp> References: <002701c29f83$bba06b60$d63ce4da@natureza> <200212102033.58979.magotou@fubyshare.gr.jp> <20021211131331.1435888a.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <200212111426.49741.kaminmat@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 2002 12月 11 水曜日 13:13、kinneko さんは書きました: > > マジでCVSに展開したいと思ってます。CVSを使えば、差分も見れますし > > 今のViewCVSなら特定ディレクトリ以下のファイルをまとめてtar玉にも > > できます。 > > CVS 移行は必要性は感じておりまして、fs.jp にプロジェクト > 開いてすぐに、自分の公開鍵は登録してあります。ただ、精力的 > に開発している K.Wonderboy さんが環境移行できるかどうかと > いう不安があって、とりあえず、自分で diff 情報を集めて整理 > していっているところです。 とりあえずcheckoutさえできれば、誰かが代わりにcommitするって方法も ありますので、そこまで移行できれば何とかなるのかなという気もします。 もちろん、自分でcommitできるようになると楽だとは思いますけどね。 > 自分でローカルのリボジトリ管理には使っていた事があるので > すが、公開で複数で作業したことがないというのもあります(^^;。 私も実は個人での管理しかやったことはなかったり(苦笑 CVSからcheckoutしてきて、バグレポート+パッチ を投げたりしたことは何度かありますが。 -- Daisuke Kameda From natureza @ din.or.jp Wed Dec 11 21:56:04 2002 From: natureza @ din.or.jp (Natureza) Date: Wed, 11 Dec 2002 21:56:04 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 80] Re: XIM/Locale setting on KNOPPIX References: <200212081751.49643.magotou@fubyshare.gr.jp> <001c01c2a053$3713a800$593ce4da@natureza> <200212110218.37285.magotou@fubyshare.gr.jp> Message-ID: <000401c2a114$bc89f1d0$073ae4da@natureza> from K.Wonderboy > > # 起動画面でのクレジットに名前が入っていてちょっと感動。 もっとハデにしようかな(^.^)と。つい悪戯したくなりまして。 > 上記環境で試したところ、~/.xsessionは読み込まれていませんでした。 >  /etc/kde3/kdm/Xsession >  /etc/kde3/kdm/.xsession > には何も変更をくわえていません。 > ボク自身も間違っていたのは、いきなりhdインストールした新規環境では > ~/.xsession > を作ってしまうとXが起動しないということです。 > 環境変数$WINDOW_MANAGERに起動するべきウィンドウマネージャが入りますが > デフォルトでは設定されておらず、 > set-language-env > を実行して、Xの設定をしないない限り、ウィンドウマネージャは不定の > ままになります。よって、 > [ya-knoppix-jp-devel 61] XIM/Locale setting on KNOPPIX > で提出したパッチは場合によっては動きませんので取り下げます。 > で、ボク自身もよく解っていないのですが、 > knoppix本来のシーケンスというのは、どういう形でユーザごとの環境設定やら > プログラムを起動する流れになっているのでしょう。 確か、knoppixは S10xsessionで su -c で xinitrc を起動し、そこから  Xsession さらに Xsession.d の S45Xsession 起動だったと思います。 ところが、本家hd-installでは、このS45Xsessionを mv で移動させてるハズで す。 おっしゃるとおり、$HOMEに .xsession を作ると X は起動しないですねぇ。 その状態で startx コマンドで起動させると、読み込むのは$HOME/.xsessionでは ないでしょうか? 昔の0.93のシーケンスのままで起動後、$HOMEに .xsession を作ってXのRestartを させたりすると、今度は$HOME/.xsession で起動するみたいです。 あっ、それと、knoppixはCD-bootである限り、設定を保存することを考えなくて良い ですから、例のアイコンパラパラも45xsessionで行えます。それに他のユーザのこと は考えなくてもイイ訳でしょう? > あと、別メールでかかれていたcronとXsessionとの関係がよく解りません。 > cron自体はXのプログラムではないので・・・・ これは.......^_^; 悪戦苦闘している時に、たまたまSUZAKIさんのテンプレを見た ら、 cronを切っていたので、同じようにして再起動するときに、たまたま上記の .xsession のテストをしたため、cron?って疑問もどこえやら、ありゃ、.xsession読み込むゾ ってなご乱心状態になってしまいました。おはずかしい。これでイエローカード累積 3枚なので、次節は出場停止ならぬ、謹慎します。 > > ということは、すべてのユーザで .xsession が必要で、かつ、kdm内の > > Xsessionの記述を変更する必要があります。 > ・・・こっちのほうが無理があるような(^^; > どっちにせよ、どう動いているかではあります。 ですねぇ。手に負えない気がします。 そろそろ、自分でも何を言ってるのかも定かでない状態になりつつある^_^;(元から ?) なので、少し冷静になります。このMailもどこかおかしいトコがあってもご容赦 (^.^) From natureza @ din.or.jp Wed Dec 11 22:00:47 2002 From: natureza @ din.or.jp (Natureza) Date: Wed, 11 Dec 2002 22:00:47 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 81] Re: CVS Repository(Re: 0.95 のバグについて) References: <200212102033.58979.magotou@fubyshare.gr.jp> <20021210222222CgbCsq@cc.rim.or.jp><001301c2a051$98a5c0f0$593ce4da@natureza><20021211132034.095b976d.ydate@iodata.co.jp> <20021211134620.0ef2645f.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <000901c2a115$64db6440$073ae4da@natureza> > きんねこ@金沢です。 > > > unix 環境を解説したサイトが見当たらなかったのですが、 > > とりあえずこんなところかな。 あっあっ^_^; ありがとうございます。 しかし.........。なんか頭痛くなってきました(^.^)。 from K.Wonderboy From magotou @ fubyshare.gr.jp Wed Dec 11 22:03:55 2002 From: magotou @ fubyshare.gr.jp (Masaharu Goto) Date: Wed, 11 Dec 2002 22:03:55 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 82] Re: CVS Repository(Re: 0.95 =?iso-2022-jp?q?=1B$B$N%P%0$K$D$$$F=1B=28B?=) In-Reply-To: <20021211131331.1435888a.ydate@iodata.co.jp> References: <002701c29f83$bba06b60$d63ce4da@natureza> <200212102033.58979.magotou@fubyshare.gr.jp> <20021211131331.1435888a.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <200212112203.55099.magotou@fubyshare.gr.jp> Maxです 2002 12月 11 水曜日 13:13、kinneko さんは書きました: > CVS 移行は必要性は感じておりまして、fs.jp にプロジェクト > 開いてすぐに、自分の公開鍵は登録してあります。ただ、精力的 > に開発している K.Wonderboy さんが環境移行できるかどうかと > いう不安があって、とりあえず、自分で diff 情報を集めて整理 > していっているところです。 ん。率直な感想ですが、きんねこさんがそのまとめをやるのはチト大変 かなと思いました。かつて30人分のソースを一人でCVSにコミットした 状況になったことがあり(各々は独立しており、あまりややこしくは ありませんでしたが)、集中作業はイヤなモノだというよりいつか 破綻するモノだと思ってます。 で、K.Wonderboyさんのソースはだれか代表者が受け入れてコミット するというのも一つの手です(Daickiさんが書かれたように)。 ただ、K.Wonderboyさんに覚えて頂いたらおそらくメリットはあると 思いますので、サポートして差し上げたいと思います。 > 貢献記録とかの意味もありますので、まず 0.29test と 0.30 > を登録して、その変更分をマージしていったほうが美しいような。 確かにそうですね。 > あと、方針的に本家マージを目指すのと、先進ブランチを分け > るかどうかも。議論の余地があるような。 この点悩んでますが、何をベースとするか、成果物をどうフィードバックするか、 あんまり今の時点で煮詰めた議論は意味がないかも知れません。 議論のための議論に終始したら不毛ですし。 とりあえずのルール(?)としては、次のようなモノでどうでしょう。 ・リポジトリ直下には、最終的に形となるコンポーネントの名前でディレクトリ  を掘る   ex) knx-hd-install-jp knx-templates-jp hwsetup mkknoppix...etc ・本家のファイル群について、弄る必要が出た場合は、それらのファイル名を  考慮したディレクトリを作成して作業 で・・・議論すべきだと思う点についてコメントします。 産総研版についてはどのような単位でコンポーネントを管理しているのか 不詳なのですが、どちらかといえばKnopper氏の作成されている本家成果物 に対するフィードバック(これまた大変な作業ですが)を指向した方が 最終的な手数の減少になるのではないかと思います。オリジナルのソースが 日本を視野に入れたモノになってくれれば、産総研さんの作業は減りますし 派生先進ブランチとはいえ、本家に容認されていないモノが多い状態では 結局は本家のリビジョンアップに大して多数の労力を割いて追随するだけに なってしまいそうです。このあたり、KDE/Qtで切ない局面を経験された 塙さんやDaicikiさんにもご意見いただきたいと思います。 #と、いうわけで、hwsetupの改良に戻ります。 -- Masaharu "Max" Goto GnuPG Key fingerprint = 4D69 6B1D 484D 999C EDA7 2853 32AF 0C86 9323 3DDB From natureza @ din.or.jp Wed Dec 11 22:08:42 2002 From: natureza @ din.or.jp (Natureza) Date: Wed, 11 Dec 2002 22:08:42 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 83] Re: CVS Repository(Re: 0.95 のバグについて) References: <002701c29f83$bba06b60$d63ce4da@natureza> <200212102033.58979.magotou@fubyshare.gr.jp> <20021211131331.1435888a.ydate@iodata.co.jp> <200212111426.49741.kaminmat@cc.rim.or.jp> Message-ID: <001201c2a116$80127180$073ae4da@natureza> > > 開いてすぐに、自分の公開鍵は登録してあります。ただ、精力的 > > に開発している K.Wonderboy さんが環境移行できるかどうかと > > いう不安があって、とりあえず、自分で diff 情報を集めて整理 > > していっているところです。 すんまそん。皆さんの足を引っ張っているみたいです^_^; kinnekoさん、フォローありがとうございますぅ。 頭痛がイタイ(^.^)ので、このヘンで。 少なくともコメント多用は実行してます。 パンダ=環境適応能力低レベル=K.Wonderboy (^.^) From kinneko @ po.incl.ne.jp Wed Dec 11 23:13:57 2002 From: kinneko @ po.incl.ne.jp (kinneko @ po.incl.ne.jp) Date: Wed, 11 Dec 2002 23:13:57 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 84] 本家はえぇょ Message-ID: <20021211231357.1d9f3994.kinneko@po.incl.ne.jp> きんねこ@金沢です。   ここも動きは早いほうだと思いますが、本家はもっと早いですな(^^;。   hdinstall は、早くも 0.35 になっています。わたしの希望してた  ファイルシステムが選べるようになった(^^)。initrd にも対応してい  ます。はえぇ... 0.35 は単独アーカイブでは公開されてないみたい。  CD image 落とさないとダメかな...   kernel 2.4.20 になっちゃってるし... * V3.1-2002-12-10 - Mozilla Update: 1.2.1-2 - cloop 0.37 mit kernel-internem zlib_deflate() - mount-aes update - clara durch gocr ersetzt (kooka) - knx-hdinstall v0.35 (Filesystem-Choice, initrd-Support) * V3.1-07-12-2002 - Partitions- und Dateisystemerkennung Rewrite - Spanische Ubersetzungen fur einige Skripte von Sergio Gonzalez und Luis Llorente - Automatische Desktop-Icons fur USB-Storage-Gerate - Kernel 2.4.20 mit XFS uns JFS - hwdata-Updates (+cpqarray-Erkennung) - prism2-Module (wavelan-ng) - PCMCIA Workarounds fur Dell-Notebooks - DRI-Unterstutzung fur mehr Grafikkarten (v.a. ATI, Test mit chromium) - Namensschema fur .iso-Dateien geandert nach Jahr-Monat-Tag (POSIX) - lots and lots of small fixes and updates... # いろんなところがあまり安定版志向とは言えない感じになっていますね。 # やっぱ、基準決めてブランチしたほうがいいような気も... From kaminmat @ cc.rim.or.jp Wed Dec 11 23:32:12 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Wed, 11 Dec 2002 23:32:12 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 85] Re: 本家はえぇょ In-Reply-To: <20021211231357.1d9f3994.kinneko@po.incl.ne.jp> References: <20021211231357.1d9f3994.kinneko@po.incl.ne.jp> Message-ID: <20021211233212?R3lny@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 kinneko @ po.incl.ne.jp wrote: > きんねこ@金沢です。 > >   ここも動きは早いほうだと思いますが、本家はもっと早いですな(^^;。 > >   hdinstall は、早くも 0.35 になっています。わたしの希望してた >  ファイルシステムが選べるようになった(^^)。 ・・・。 やっと書き終えて後はテストするだけだったのに・・・。 -- Daisuke Kameda From kaminmat @ cc.rim.or.jp Thu Dec 12 00:24:10 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Thu, 12 Dec 2002 00:24:10 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 86] Re: 0.30 ベースへの移植はじめてみました In-Reply-To: <200212081711.14400.kaminmat@cc.rim.or.jp> References: <200212081711.14400.kaminmat@cc.rim.or.jp> Message-ID: <20021212002410KEQDcb@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 Daisuke Kameda wrote: > 1. ルートファイルシステムの指定後に、列挙した候補の中から > 利用するファイルシステムのタイプを同じように指定してもらう。 > > 2. 指定されたタイプにあわせてファイルシステムのタイプ > を示すために新しく追加した変数(例えば$FSTYPE)を設定し、 > mkfsやmountの引数やfstabの書き込みに利用する > > というのは実現不可能なんでしょうか? > それとも、それでは上手く解決できない問題点などがあるのでしょうか? 反応もありませんでしたので、"言い出しっぺの法則":-) に従い作業してみました。 knx-hdinstall-jp0.95ベースで添付したファイルのような変更を行うことで、 上手く動作するようになりました。ただし、reiserfsでの起動しかテストしていません。 knx-hdinstall-jp0.95-1-fstype-2002121102.diffはknx-hdinstall-jp0.95-1に対して、 linuxrc-fstype-2002121101.diffはtemplateの中のlinuxrcに対して それぞれ当ててください。 扱いはお任せいたします>誰となく initrdの仕組みなどが良く分からない状態で手探りで作業している間に、 本家の最新のものには既に組み込まれているみたいですので、 そちらからのバックポートの方が良いかもしれませんが。 -- Daisuke Kameda -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: knx-hdinstall-jp0.95-1-fstype-2002121102.diff 型: application/octet-stream サイズ: 3752 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/ya-knoppix-jp-devel/attachments/20021212/dc633111/attachment.obj -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: linuxrc-fstype-2002121101.diff 型: application/octet-stream サイズ: 602 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/ya-knoppix-jp-devel/attachments/20021212/dc633111/attachment-0001.obj From ydate @ iodata.co.jp Thu Dec 12 16:34:44 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Thu, 12 Dec 2002 16:34:44 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 87] Re: 本家はえぇょ In-Reply-To: <20021211231357.1d9f3994.kinneko@po.incl.ne.jp> References: <20021211231357.1d9f3994.kinneko@po.incl.ne.jp> Message-ID: <20021212163444.7af58f00.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 11/08 版から 12/10 版の間に変更されたパッケージを リスト化してみました。 参考まで。 日本語 ML でも話題になっていましたが、8 月頃の版は パッケージ構成が woody に近かったのですが、最近のは sid などのパッケージも多く含まれてきているようです。 # debian では、sid は開発版で動作しないパッケージも含まれます。 # 現在の安定版/実用版である stable は woody です。 yak 版としては、パッケージ選択にあたって、どのあた りの基準にしたらいいのかご意見くださいませ。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan -------------- next part -------------- 文字コード指定の無い添付文書を保管しました... 名前: 1108to1210packagediff.txt URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/ya-knoppix-jp-devel/attachments/20021212/45d88eb1/attachment.txt From kaminmat @ cc.rim.or.jp Thu Dec 12 20:25:08 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Thu, 12 Dec 2002 20:25:08 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 88] Re: 本家はえぇょ In-Reply-To: <20021212163444.7af58f00.ydate@iodata.co.jp> References: <20021212163444.7af58f00.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <20021212202508?Q2c+x@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 kinneko wrote: > きんねこ@金沢です。 > > 11/08 版から 12/10 版の間に変更されたパッケージを > リスト化してみました。 > > 参考まで。 今使っている産総研のCDと比較する時は、 http://www7.plala.or.jp/buchs/KNOPPIX-3.1/list_of_packages/EN-AIST-diff.txt も参考にすればいいのかな? #なぜか新しい方が"-"になっている気がしますが・・・。 #よく流れを追うと、gcc3.2が一度含まれて、その後新しい版では削除されたんですね。 > 日本語 ML でも話題になっていましたが、8 月頃の版は > パッケージ構成が woody に近かったのですが、最近のは > sid などのパッケージも多く含まれてきているようです。 > > # debian では、sid は開発版で動作しないパッケージも含まれます。 > # 現在の安定版/実用版である stable は woody です。 > > yak 版としては、パッケージ選択にあたって、どのあた > りの基準にしたらいいのかご意見くださいませ。 やはりCD-ROMで使うことが前提であることを考えると、 (少なくとも現時点では)基本的にwoodyから選ぶことにして、 いくつかバージョン的にもう少し新しいものの方がいいと思うような場合に、 sarge(testing)から持ってくるのが良いと思うのですがどうでしょう? 例えば、XFree86関係のパッケージをsargeの4.2.1にするとか。 sid(unstable)から持ってくると、タイミングが悪いと 収集がつかなくなるイメージもあるので。 ("バージョン"に関する情報:http://www.jp.debian.org/releases/) #とりあえず、何の問題が片付いたら最初のisoイメージをリリースのか #そろそろ決めてしまいたいです。 -- Daisuke Kameda From kaminmat @ cc.rim.or.jp Thu Dec 12 23:24:07 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Thu, 12 Dec 2002 23:24:07 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 89] Re: CVS Repository(Re: 0.95 のバグについて) In-Reply-To: <200212112203.55099.magotou@fubyshare.gr.jp> References: <200212112203.55099.magotou@fubyshare.gr.jp> Message-ID: <20021212232407$'0uad@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 Masaharu Goto wrote: > > あと、方針的に本家マージを目指すのと、先進ブランチを分け > > るかどうかも。議論の余地があるような。 > > この点悩んでますが、何をベースとするか、成果物をどうフィードバックするか、 > あんまり今の時点で煮詰めた議論は意味がないかも知れません。 > 議論のための議論に終始したら不毛ですし。 本家の開発体系が分からないとなんとも言えないですね。 > とりあえずのルール(?)としては、次のようなモノでどうでしょう。 > > ・リポジトリ直下には、最終的に形となるコンポーネントの名前でディレクトリ >  を掘る >   ex) knx-hd-install-jp > knx-templates-jp > hwsetup > mkknoppix...etc > ・本家のファイル群について、弄る必要が出た場合は、それらのファイル名を >  考慮したディレクトリを作成して作業 少なくとも現時点では、それで十分だと思います。 #KDEとかの個々のパッケージはまた別の話になりますし。 > で・・・議論すべきだと思う点についてコメントします。 > 産総研版についてはどのような単位でコンポーネントを管理しているのか > 不詳なのですが、どちらかといえばKnopper氏の作成されている本家成果物 > に対するフィードバック(これまた大変な作業ですが)を指向した方が > 最終的な手数の減少になるのではないかと思います。オリジナルのソースが > 日本を視野に入れたモノになってくれれば、産総研さんの作業は減りますし > 派生先進ブランチとはいえ、本家に容認されていないモノが多い状態では > 結局は本家のリビジョンアップに大して多数の労力を割いて追随するだけに > なってしまいそうです。このあたり、KDE/Qtで切ない局面を経験された > 塙さんやDaicikiさんにもご意見いただきたいと思います。 #「Daicikiって誰?」 ってのは置いといて(笑) 私は初期のころは知らないですし、大した事はやっておりませんが、 経験した範囲内で考えますと、方向性としては Maxさんのおっしゃる通り、本家へのマージを目指す方がロスは少ないと思います。 ただ、例えばKDE/Qtも本家の開発速度が早いので、 パッチを作ったりするのに時間がかかりそうな場合、バグ報告だけしてしまう という手段をとることもありますが、knoppixはそれが難しそうなのが難点かなと。 #バグ報告しておいてあまり反応が無い場合は、やる人が他にいない可能性が大なので、 #時間ができたら作業するとかってこともありますね。 そういう意味でも、ここらでいったん切って、 最初のknx-hdinstallベースのCD-ROM等を出した方が良いのではないかと思います。 > #と、いうわけで、hwsetupの改良に戻ります。 何かと思ったら、自動検出の部分なんですね。 興味あるので、何か分かったらお教えくださいませ。 #私は、CD-ROMのUSB対応方法を考えよう ##KDEパッケージは・・・bug fixリリースまで待ってくださいませ。 -- Daisuke Kameda From kaminmat @ cc.rim.or.jp Thu Dec 12 23:24:02 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Thu, 12 Dec 2002 23:24:02 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 90] Re: CVS Repository(Re: 0.95のバグについて) In-Reply-To: <001201c2a116$80127180$073ae4da@natureza> References: <001201c2a116$80127180$073ae4da@natureza> Message-ID: <20021212232402Hdg89n@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 "Natureza" wrote: > > > 開いてすぐに、自分の公開鍵は登録してあります。ただ、精力的 > > > に開発している K.Wonderboy さんが環境移行できるかどうかと > > > いう不安があって、とりあえず、自分で diff 情報を集めて整理 > > > していっているところです。 > > すんまそん。皆さんの足を引っ張っているみたいです^_^; 足を引っ張っているなんてことは無いですよ。 むしろ、前の方へグイグイと引っ張っていただいているという感じですよ。 ではでは。 -- Daisuke Kameda From magotou @ fubyshare.gr.jp Fri Dec 13 00:01:55 2002 From: magotou @ fubyshare.gr.jp (Masaharu Goto) Date: Fri, 13 Dec 2002 00:01:55 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 91] Re: CVS Repository(Re: 0.95 =?iso-2022-jp?q?=1B$B$N%P%0$K$D$$$F=1B=28B?=) In-Reply-To: <20021212232407$'0uad@cc.rim.or.jp> References: <200212112203.55099.magotou@fubyshare.gr.jp> <20021212232407$'0uad@cc.rim.or.jp> Message-ID: <200212130001.55753.magotou@fubyshare.gr.jp> Maxです ちと手が動いてない状態ですみません。 2002 12月 12 木曜日 23:24、Daisuke Kameda さんは書きました: > 本家の開発体系が分からないとなんとも言えないですね。 ここ数日でちょっと読み解いてみようと思いましたが、今のところ挫折・・・ CVSで経過が見れるとか、開発者が複数いてプロセスそのものがクリアになって いるとかの状態ではない気がしてます。ちょっと戦略的な動きが必要かも しれないと思いました(後述)。 > 少なくとも現時点では、それで十分だと思います。 > #KDEとかの個々のパッケージはまた別の話になりますし。 うむ。KDEのdebパッケージはKNOPPIX固有の話とは別ですよね。 KNOPPIXがDebianに対する互換性を確保できるなら、もっともやりやすい ディストロであるという風に解釈しています。 > #「Daicikiって誰?」 ってのは置いといて(笑) あ、すみません(汁)。指先にアルコールが染みてました。 > Maxさんのおっしゃる通り、本家へのマージを目指す方がロスは少ないと思います。 現在の所Klaus Knopper氏の開発スピードがすごく速いので、即座にマージをというのは 難しいでしょうが、たとえば彼の手が回っていない部分についてこちらで補強していき 声を聞き届けていただけるようになればいいかと思います。 で、互換性評価に関してknoppix-devel(本家)でテスト依頼のメールが出ていること からして、hwsetup(自動検出部分)の強化と、日本語環境の強化充実という2軸が いいかなと妄想していました。つまり、日本語派生版としての色合いを強める方向が 彼の求めている方向と合致するならハッピーです。 そういう方向性を念頭に置くことでコミュニティの中でのこちらのポジションを 強めることが得策ではないかと思います。 > knoppixはそれが難しそうなのが難点かなと。 ボクのプランはこの難点をクリアできないでしょうか。 CD単体起動としての価値ではなく、HDDに簡単にインストールできすぐさま使える Debianディストロとしての色合いを強く出せるのは、魅力かと思います。 その結果、自分でLiveCDを作れるための環境充実ができてくるというのがいい 気がします。 # Debianの優れたパッケージシステムについては聞き及ぶことは多いですが、 # どうやってベースとなる環境を作るかがネックだったと思っています。 # 魅力は感じていても、他のディストロのような「手軽さ」はない。 で、hdinstallの改善をメインとすることを着手の端とするのはいい点をついていると 思います。だいたい20分で実用的に動くLinux環境なんて、Debianに限らず無かった のでは? > そういう意味でも、ここらでいったん切って、 > 最初のknx-hdinstallベースのCD-ROM等を出した方が良いのではないかと思います。 賛成です。これまでの出来を成果物にまとめたいと思っています。 まとまったら、Klaus Knopper氏の目の届くところに「こんなんでましたけど〜」と いっちゃおう。その際に、動作確認HWリストとか提示できれば嬉しいかも。 > 何かと思ったら、自動検出の部分なんですね。 > 興味あるので、何か分かったらお教えくださいませ。 ここ数日まとまって考えられず、手をつけたはいいものの停まってます。 RedHatが出しているRawhideのハードウェアデータベースをマージして、最新の グラフィクスアクセラレータでも、パラメータ指定無しでも「とりあえず動く」 状態にできればいいと思いながら手をつけました。 作業としては大したことない感じなんですが、いかんせん数が多い。 # 現Knoppixとの差分のほとんどはアクセラレータとモニタ、それとLANカードの # 識別に関係するところでしたが・・・・ソース修正後、どちらにせよお披露目 # して、揉んで貰わないと・・・・ -- Masaharu "Max" Goto GnuPG Key fingerprint = 4D69 6B1D 484D 999C EDA7 2853 32AF 0C86 9323 3DDB From kaminmat @ cc.rim.or.jp Fri Dec 13 01:54:28 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Fri, 13 Dec 2002 01:54:28 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 92] Re: CVS Repository(Re: 0.95 のバグについて) In-Reply-To: <200212130001.55753.magotou@fubyshare.gr.jp> References: <200212130001.55753.magotou@fubyshare.gr.jp> Message-ID: <20021213015428=vfLNz@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 Masaharu Goto wrote: > > Maxさんのおっしゃる通り、本家へのマージを目指す方がロスは少ないと思います。 > > 現在の所Klaus Knopper氏の開発スピードがすごく速いので、即座にマージをというのは > 難しいでしょうが、たとえば彼の手が回っていない部分についてこちらで補強していき > 声を聞き届けていただけるようになればいいかと思います。 > > で、互換性評価に関してknoppix-devel(本家)でテスト依頼のメールが出ていること > からして、hwsetup(自動検出部分)の強化と、日本語環境の強化充実という2軸が > いいかなと妄想していました。つまり、日本語派生版としての色合いを強める方向が > 彼の求めている方向と合致するならハッピーです。 > そういう方向性を念頭に置くことでコミュニティの中でのこちらのポジションを > 強めることが得策ではないかと思います。 なるほど。 本家で手が回っていない、つまり解決したい部分があっても解決できないでいるような 部分が分かっているのなら、そこに注力するというのはいいアイデアだと思います。 当然ロスも少ないでしょうし、いまいち"オープンでない"開発スタイルを取っている ように見える場合に、ポジションの確立というのは非常に大事ですから、 その点でも意味があると思います。 なので、私としても自動検出と日本語環境の強化充実という部分をメインにする のに賛成いたします。それで実践する場合、自動検出については 単純に考えればいいとして、日本語環境の方は、本家に取り込んでもらうことを 考えれば、国際化を考え、その中で地域化(日本語化)を考えるのがいいのでしょうね。 #CDのことを考えると、ある程度地域バージョンというのは必要でしょう。 あと、個人的な意見としては、全部マージしてもらおうとする必要はない、 つまり、マージしてもらうことを前提に全ての作業をする必要はないのではないか と思います。あまり本家へのマージ*だけ*を考えるのは面白くないですから。 ある問題を解決するのに2つの方法がある場合に、 より本家に取り入れてもらいやすい方法を選ぶって程度の 心構えの方が良いのかなとも思っています。 > で、hdinstallの改善をメインとすることを着手の端とするのはいい点をついていると > 思います。だいたい20分で実用的に動くLinux環境なんて、Debianに限らず無かった > のでは? クセのある環境の方は分かりませんが、パーティションの切り分け(cfdisk)の部分と、 最後のサービスの部分はある程度知識が必要だと思いますが、 その部分さえ分かってしまえばWindowsより簡単と言っても過言ではないかもしれません。 > > そういう意味でも、ここらでいったん切って、 > > 最初のknx-hdinstallベースのCD-ROM等を出した方が良いのではないかと思います。 > > 賛成です。これまでの出来を成果物にまとめたいと思っています。 > まとまったら、Klaus Knopper氏の目の届くところに「こんなんでましたけど〜」と > いっちゃおう。その際に、動作確認HWリストとか提示できれば嬉しいかも。 それは良いですねぇ。 #動作確認リストはちょっと難しいかもしれませんが。 > > 何かと思ったら、自動検出の部分なんですね。 > > 興味あるので、何か分かったらお教えくださいませ。 > > ここ数日まとまって考えられず、手をつけたはいいものの停まってます。 > RedHatが出しているRawhideのハードウェアデータベースをマージして、最新の > グラフィクスアクセラレータでも、パラメータ指定無しでも「とりあえず動く」 > 状態にできればいいと思いながら手をつけました。 > 作業としては大したことない感じなんですが、いかんせん数が多い。 > > # 現Knoppixとの差分のほとんどはアクセラレータとモニタ、それとLANカードの > # 識別に関係するところでしたが・・・・ソース修正後、どちらにせよお披露目 > # して、揉んで貰わないと・・・・ そうですねえ。作業量が多いとなると、例えば他に興味のある方と共同で 作業をしてみるとか。と言っても、自分だけで作業してしまいたい場合なんかは 難しいかと思いますが(苦笑 #私は忙しいので、興味がありますが今回は自粛します。 -- Daisuke Kameda From kaminmat @ cc.rim.or.jp Fri Dec 13 03:24:31 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Fri, 13 Dec 2002 03:24:31 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 93] Re: kochi gothicの選択でXが落ちる問題について In-Reply-To: <200212071415.47158.kaminmat@cc.rim.or.jp> References: <200212071415.47158.kaminmat@cc.rim.or.jp> Message-ID: <20021213032431VOccu?@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 Daisuke Kameda wrote: > 確かに"startx -- -logverbose 10"などとやると > それまでよりは細かいログが表示されたんですが、 [snip] > と、やはり"唐突に"落ちています。 > > この結果とknoppix @ freeml.comに出てきている情報から判断するに、 > 含まれているXFree86のパッケージに何らかの問題があるように思われます。 試しに、testingにあるXFree86-4.2.1にupgradeしてみましたところ、 kochi gothicが利用できるようになりました。 ただ、最初に選択した場合は以上に処理が重くなりますが、 その後は大丈夫なようです。 フォントに関しては、freetype関連とか他にも思うところはありますが、 とりあえずXFree86-4.2.1の利用をお勧めしておきます。 #どうせwoodyは4.1.0だし -- Daisuke Kameda From ydate @ iodata.co.jp Fri Dec 13 10:00:21 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Fri, 13 Dec 2002 10:00:21 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 94] yak マスタに向けての方向案 (Re: 本家はえぇょ) In-Reply-To: <20021212202508?Q2c+x@cc.rim.or.jp> References: <20021212163444.7af58f00.ydate@iodata.co.jp> <20021212202508?Q2c+x@cc.rim.or.jp> Message-ID: <20021213100021.621444c6.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 > Daisukeです。 > > #とりあえず、何の問題が片付いたら最初のisoイメージをリリースのか > #そろそろ決めてしまいたいです。 開発基盤のハンドリングを本家や産総研版に置くというのも いろいろ面倒なところがありますので、現状でさくっとまとめ てしまいましょうか? こんなところでどうでしょう? yak マスタに向けての方向案 ・woody のパッケージを基本とし、動作上不都合があるものがあれば アップデートを行なう。 ・base としては、より woody リリースに近い日本語版を使用する。 現在公開されている Web 版を基準とし、マスタ時に apt-get で最 新 stable へのアップデートを行なう。 ・作業は CVS へ移行する。慣れない人の作業分の反映はメンバ間で フォローする。 ・yak 版の改変点 ★ 0.9 ・hdinstall の改良版を格納する。KDE Menu にも入れる(skel の更新?)。 (作業中:機能面では 0.95-1 + fs patch でリリースに必要十分な段階) ・bookmarks を変更する。(作業中:0.1 でリリース可能) ・saveconfig の改良版を格納する。(作業中:?) ・mkdosswapfile の改良版を格納する。 柘植さん版の mkdosswapfile.patch 採用。(未検証) ・Max さん訳 knoppix-cheatcodes-jp.txt の収録 ・BOK で問題になっている /var/tmp, /var/cache/apt/archives/partial, /proc を作成。 ・/etc/skel からの OOo 用サンプルファイルの削除。 ★ 0.9以降 ・hwsetup データを redhat よりマージする。最近のハードウエ アや、日本の環境にあわせてアップデートを行なう。(作業中) ・knx_persistent_home.pl の収録(saveconfig の FD 以外への対応) 未検証。saveconfig を汎用に改造するほうが良いとは思う。 標準で入れば、本家との大きな違いにはなる。FD ない人は幸せに。 ・boot-jp.img の USB CD boot 対応 ・起動イメージでの jp106 キーマップ対応 ・起動ロゴの変更 ・デスクトップイメージなどの変更 ・BOK の収録 (リリース後は、yak 版をベースに直す) ・収録パッケージの見直し (不要なものの選択削除、新規追加) ・pump はやめて、dhcpcd に変更(YahooBB向け) ・Samba を jp 版に ・mozilla up ・sylpheed up ・kochi font を正常に使うために XFree86 4.2.1 へ。 ・kon, jfbterm で日本語コンソール化 ・KDE3.1 への対応 ・gs-cjk 化 (されてる?) ・gs で対応しなくなったプリンタ対応パッケージを入れる。 PIPS: http://www.epkowa.co.jp/linux/pips.html (メーカーと交渉? EPSON KOWA Public Licence は容認できるか?) gimpprint driver? (CUPS ベースに移行する必要?) http://bellbind.net/debian/cups-gimpprint.html # パッケージの選択には、kix を研究しないといけないですね。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From ydate @ iodata.co.jp Fri Dec 13 10:20:16 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Fri, 13 Dec 2002 10:20:16 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 95] Re: yak マスタに向けての方向案 (Re: 本家はえぇょ) In-Reply-To: <20021213100021.621444c6.ydate@iodata.co.jp> References: <20021212163444.7af58f00.ydate@iodata.co.jp> <20021212202508?Q2c+x@cc.rim.or.jp> <20021213100021.621444c6.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <20021213102016.63c9f590.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 ついでだけど、Zope2.5.1 は入れる? > Max 入っていると面白いとは思うのだけどね。どを? ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From magotou @ fubyshare.gr.jp Fri Dec 13 21:13:34 2002 From: magotou @ fubyshare.gr.jp (Masaharu Goto) Date: Fri, 13 Dec 2002 21:13:34 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 96] Fwd: [debian-knoppix] frech traduction of knx-hdinstall tool Message-ID: <200212132113.34717.magotou@fubyshare.gr.jp> Maxです # Zopeの件は思案中です。 さて、本家にこういうメッセージが出てます。 「日本でもうにゃうにゃしてるよ」というメッセージを出した方がいいかなぁ。 ---------- 転送メッセージ ---------- Subject: [debian-knoppix] frech traduction of knx-hdinstall tool Date: Thu, 12 Dec 2002 17:37:28 +0100 From: Florent BERANGER To: debian-knoppix @ linuxtag.org Cc: Christian Perle Hello, here, as part, the french traduction of the knx-hdinstall tool (v3.5.1). I don't send a patch because knx-hdinstall have evolved. I can work with Christian Perle to integrate it if needed. $TM/etc/init.d/keymap.sh-fr is needed by this new translation. Thanks to apply it, Florent ------------------------------------------------------- で、これにたいするKnopper氏の返信。 「フランス語話せないけん、わしにパッチを送ってけろ」 だそうです。まんま、日本語版knx-hdinstallを送れば即座に採用と なる可能性はありそうです(技術的な課題はある気がする)。 ---------- 転送メッセージ ---------- Subject: [debian-knoppix] Re: frech traduction of knx-hdinstall tool Date: Thu, 12 Dec 2002 17:46:19 +0100 From: Christian Perle To: debian-knoppix @ linuxtag.org Hi Florent, On Thu, Dec 12, 2002 at 17:37:28 +0100, Florent BERANGER wrote: > here, as part, the french traduction of the knx-hdinstall tool (v3.5.1). Thank you! > I don't send a patch because knx-hdinstall have evolved. I cannot handle the translation in this form, because I don't know how to assign the french parts to the german/english/spanish parts (I don't speak french at all). Please send me a patch (diff -u). It is much more convenient, even with an updated version of knx-hdinstall. Regards, Chris -- Christian Perle perle @ itm.tu-clausthal.de Grunaer Str. 31 http://www.itm.tu-clausthal.de/~perle/ 01069 Dresden LinuxGuitarKitesBicyclesBeerPizzaRaytracing _______________________________________________ debian-knoppix mailing list debian-knoppix @ linuxtag.org http://mailman.linuxtag.org/mailman/listinfo/debian-knoppix ------------------------------------------------------- -- Masaharu "Max" Goto GnuPG Key fingerprint = 4D69 6B1D 484D 999C EDA7 2853 32AF 0C86 9323 3DDB -------------- next part -------------- fr) BT="Installation de Knoppix" M1="Ce script aide ? installer Knoppix \ sur un disque dur. Notez que knx-hdinstall est en phase de d?veloppement. \ L'auteur Christian Perle et KNOPPER.NET se d?gagent de toute responsabilit? \ en cas de perte de donn?es ou dommage mat?riel." ;; fr) T1="Fichier manquant" M1="Le fichier knx-templates-$SVERSION.tgz requis est manquant ou corrompu. Le script va ?tre termin?." ;; fr) T1="Partitionnement" M1="Choisissez un disque dur (touche Espace pour choisir):" ;; fr) M1="Aucun disque dur choisi. Le script va ?tre termin?." ;; fr) M1="Le disque dur /dev/$HDCHOICE a ?t? choisi. \ Sa capacit? est de: \ $[CYLS*HDS*SECT/2048] MB. \ L'outil de partitionnement \ cfdisk va ?tre lanc? maintenant." ;; fr) T1="M?moire virtuelle (swap)" M1="Voulez-vous utiliser une partition de swap (recommend?)?" ;; fr) M1="Aucune partition de swap n'a ?t? trouv?e sur le disque dur courant. Merci de choisir un autre disque dur (touche Espace pour choisir):" ;; fr) M1="Aucun disque dur choisi. Le script va ?tre termin?." ;; fr) T1="Mise en place de la swap" M1="Aucune partition de swap n'a ?t? trouv?e sur le disque dur courant. Le script va ?tre termin?." ;; fr) T1="Mise en place de la swap" M1="Choisissez une partition de swap:" ;; fr) M1="Aucune partition swap choisie. Le script va ?tre termin?." ;; fr) M1="La partition swap choisie est inf?rieure ? $SWAPMIN MB. Le script va ?tre termin?." ;; fr) M1="Voulez-vous formater $SWCHOICE comme swap (toutes les donn?es pr?sentes sur cette partition seront perdues)?" ;; fr) M1="Annulation. Le script va ?tre termin?." ;; fr) echo "Formate $SWCHOICE comme swap..." ;; fr) M1="Une erreur est intervenue pendant le formatage de la swap. Quelques messages de mkswap:" ;; fr) T1="Cr?ation du syst?me de fichiers" M1="Aucune partition Linux trouv?e sur le disque dur s?lectionn?. Le script va ?tre termin?." ;; fr) M1="Choisissez la partition root:" ;; fr) M1="Aucune partition choisie. Le script va ?tre termin?." ;; fr) M1="La partition choisie est inf?rieure ? $FSMIN MB. Le script va ?tre termin?." ;; fr) M1="Choisissez le syst?me de fichiers:" ;; fr) M1="Voulez-vous cr?er un syst?me de fichiers sur $FSCHOICE (toutes les donn?es pr?sentes sur cette partition seront perdues)?" ;; fr) M1="Annulation. Le script va ?tre termin?." ;; fr) echo "Cr?? le syst?me de fichiers sur $FSCHOICE..." ;; fr) M1="Une erreur est intervenue pendant la cr?ation du syst?me de fichiers. Quelques messages de mkswap:" ;; fr) T1="Copier les fichiers" M1="Copie maintenant tous les fichiers du CD sur le disque dur. Cel? va prendre de 10 ? 40 minutes, selon le mat?riel." M2="Copie les fichiers..." ;; fr) M1="Une erreur est intervenue lors du montage de la partition root $FSCHOICE. Quelques messages de mount:" ;; fr) T1="Copie termin?e" M1="Le processus de copie des fichier est termin?." ;; fr) T1="Serveur de mail" M1="Voulez-vous que le serveur de mail (smail) soit lanc? au d?marrage?" ;; fr) T1="Serveur de shell s?curis?" M1="Voulez-vous que le serveur de shell s?curis? (sshd) soit lanc? au d?marrage?" ;; fr) T1="Serveur samba" M1="Voulez-vous que le serveur samba (smbd/nmbd) soit lanc? au d?marrage?" ;; fr) T1="Serveur d'impression" M1="Voulez-vous que le serveur d'impression (cupsd) soit lanc? au d?marrage?" ;; fr) T1="K display manager" M1="Voulez-vous que le login graphique (kdm) soit lanc? au d?marrage?" ;; fr) cp -af $TM/etc/init.d/keymap.sh-fr $TR/etc/init.d/keymap.sh ;; fr) T1="Nom de la machine" M1="Saisissez un nom pour cette machine (sans le domaine):" ;; fr) echo "Saisissez un nouveau mot de passe pour l'utilisateur root" ;; fr) echo "Saisissez un nouveau mot de passe pour l'utilisateur knoppix" ;; fr) T1="Mise en place du chargeur de d?marrage" M1="Voulez-vous installer le chargeur de d?marrage (LILO) dans le master boot record (MBR)?" ;; fr) echo "Met en place le chargeur de d?marrage (LILO)..." ;; fr) T1="Disquette de d?marrage" M1="Voulez-vous cr?er une disquette de d?marrage (recommend?)?" ;; fr) M1="Ins?rer une disquette dans le lecteur /dev/fd0 (toutes les donn?es pr?sentes sur la disquette seront perdues)." M2="Ecriture de la disquette de d?marrage..." fr) T1="Termin?e" M1="L'installation est termin?e." ;; From natureza @ din.or.jp Fri Dec 13 21:29:19 2002 From: natureza @ din.or.jp (Natureza) Date: Fri, 13 Dec 2002 21:29:19 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 97] Re: yak マスタに向けての方向案 (Re: 本家はえぇょ) References: <20021212163444.7af58f00.ydate@iodata.co.jp><20021212202508?Q2c+x@cc.rim.or.jp><20021213100021.621444c6.ydate@iodata.co.jp> <20021213102016.63c9f590.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <002401c2a2a3$544d0d60$1b3ae4da@natureza> from K.Wonderboy ちょっとサボってたら、わっわっ!F1なみのSpeed! という訳で謹慎自己解除で、まとめレスご容赦。 >反応もありませんでしたので、"言い出しっぺの法則":-) に従い作業してみまし た。 >knx-hdinstall-jp0.95ベースで添付したファイルのような変更を行うことで、 >上手く動作するようになりました。ただし、reiserfsでの起動しかテストしていま せん。 確認しますた!といってもext3でですが。素晴らしいです。 で、0.95に取込んでみました。 というのは、 >本家はもっと早いですな(^^;。 INITRDサポートってのが、すごく気になります。 なので、マージするにしろ、0.95での唯一?のバグである オートマウンタのバグ取 り がなんとか間に合ったので、それと合わせて、マージ前最終ということで 0.96 を (すんません、Kinnekoさん)添付します。ただの勝手Versionです。 オートマウンタのバグは、なんてことなくて、Permitionの設定が狂ってたタメでし た。 コメント等もチャンと入れたのですが、皆さんの分、ご確認ください。 >だいたい20分で実用的に動くLinux環境なんて、Debianに限らず無かった >のでは? はい、そう思います。CDだけで起動するというのも驚きですが、実用性でも 最新のR○H○8と同等クラスですよね。 しかも、これをHDDにInstallすれば、元CDは、いわばリカバリーCDでしょ? こんなディストリって無いですよね(^.^) >最初のknx-hdinstallベースのCD-ROM等を出した方が良いのではないかと思います。 どっヒャぁぁぁぁぁぁ〜! わくわくもするけど、皆さんについていく自信なんて、とうの昔になくなってます (^.^)。 あっ!大事なこと。 >で、K.Wonderboyさんのソースはだれか代表者が受け入れてコミット >するというのも一つの手です(Daickiさんが書かれたように)。 ご迷惑かけてます^_^;。 でも、みなさんヤサシイ。 >ただ、K.Wonderboyさんに覚えて頂いたらおそらくメリットはあると >思いますので、サポートして差し上げたいと思います。 頑張ってみます^_^;。(サイトに行っただけで頭が痛くなってきまスた(^.^) さしあたっては、Uploadの方法を試行錯誤します、kinnekoさん(^.^)。 From kaminmat @ cc.rim.or.jp Fri Dec 13 23:22:43 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Fri, 13 Dec 2002 23:22:43 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 98] Re: yak マスタに向けての方向案 (Re:本家はえぇょ) In-Reply-To: <20021213100021.621444c6.ydate@iodata.co.jp> References: <20021213100021.621444c6.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <20021213232243M9V&rT@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 kinneko wrote: > 開発基盤のハンドリングを本家や産総研版に置くというのも > いろいろ面倒なところがありますので、現状でさくっとまとめ > てしまいましょうか? > > こんなところでどうでしょう? > > yak マスタに向けての方向案 > > ・woody のパッケージを基本とし、動作上不都合があるものがあれば > アップデートを行なう。 > > ・base としては、より woody リリースに近い日本語版を使用する。 > 現在公開されている Web 版を基準とし、マスタ時に apt-get で最 > 新 stable へのアップデートを行なう。 えーと、これは本家の産総研の公開されているisoを基準として、 最初のリリースを出して、以後は順次それを基準に作業をしていく という理解で合っていますでしょうか? #もちろん、knoppix独自のパッケージは本家の最新に合わせるのでしょうけど。 > ・yak 版の改変点 > > ★ 0.9 > > ・hdinstall の改良版を格納する。KDE Menu にも入れる(skel の更新?)。 > (作業中:機能面では 0.95-1 + fs patch でリリースに必要十分な段階) > > ・bookmarks を変更する。(作業中:0.1 でリリース可能) > > ・saveconfig の改良版を格納する。(作業中:?) > > ・mkdosswapfile の改良版を格納する。 > 柘植さん版の mkdosswapfile.patch 採用。(未検証) > > ・Max さん訳 knoppix-cheatcodes-jp.txt の収録 > > ・BOK で問題になっている /var/tmp, /var/cache/apt/archives/partial, > /proc を作成。 > > ・/etc/skel からの OOo 用サンプルファイルの削除。 最初のリリースとしては、これで十分だと思います。 #0.9が最初のisoイメージのバージョンってことですよね? > ★ 0.9以降 [snip] > ・KDE3.1 への対応 とりあえず、特に異論が無ければ先にKDE3.0.xのアップデート版を作ることになる と思います。KDE3.1については、以前にも書きましたが、gcc3.2の最適化とか Fontconfig/Xft2とかいろいろ試したいものがあるので。 -- Daisuke Kameda From magotou @ fubyshare.gr.jp Sun Dec 15 09:58:20 2002 From: magotou @ fubyshare.gr.jp (Masaharu Goto) Date: Sun, 15 Dec 2002 09:58:20 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 99] Re: yak マスタに向けての方向案 (Re: 本家はえぇょ) In-Reply-To: <20021213102016.63c9f590.ydate@iodata.co.jp> References: <20021212163444.7af58f00.ydate@iodata.co.jp> <20021213100021.621444c6.ydate@iodata.co.jp> <20021213102016.63c9f590.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <200212150958.20361.magotou@fubyshare.gr.jp> Maxです # 本家にさりげなくya-knoppix-ja紹介してしまった・・・ 2002 12月 13 金曜日 10:20、kinneko さんは書きました: > ついでだけど、Zope2.5.1 は入れる? > Max > > 入っていると面白いとは思うのだけどね。どを? むむ。考えたのですが、起動していなくてもData.fs(Zopeのデータ格納ファイル) などがメモリを数MB消費してしまうことになりそうです。 Zopeを動かす事を目的としたものではない限り、入れない方がいいのでは 無いかと思います。 -- Masaharu "Max" Goto GnuPG Key fingerprint = 4D69 6B1D 484D 999C EDA7 2853 32AF 0C86 9323 3DDB From magotou @ fubyshare.gr.jp Sun Dec 15 10:21:24 2002 From: magotou @ fubyshare.gr.jp (Masaharu Goto) Date: Sun, 15 Dec 2002 10:21:24 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 100] Re: yak マスタに向けての方向案 (Re: 本家はえぇょ) In-Reply-To: <20021213100021.621444c6.ydate@iodata.co.jp> References: <20021212163444.7af58f00.ydate@iodata.co.jp> <20021212202508?Q2c+x@cc.rim.or.jp> <20021213100021.621444c6.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <200212151021.24424.magotou@fubyshare.gr.jp> Maxです 返信遅れてすみません。 2002 12月 13 金曜日 10:00、kinneko さんは書きました: 0.9作業内容については賛成です。 で、0.9以降の方向ですが・・・ > ・hwsetup データを redhat よりマージする。最近のハードウエ > アや、日本の環境にあわせてアップデートを行なう。(作業中) 作業継続中です。単なるアップデートではなく、起動時にパラメータを与え 無ければ動かなかった機種の情報をある程度盛り込みたいと思ってますが、 そこまでできるかな〜。互換性確保作業は結構泥沼かも・・・ > ・起動ロゴの変更 > ・デスクトップイメージなどの変更 デザインワークのできる方が必要ですね・・・ > gimpprint driver? (CUPS ベースに移行する必要?) gimpprintは日本語出せなかったと思いますが、debianでは通るように修正が されているのでしょうか... # ボク自身、メインで使っているMandrakeではhpijs+foomaticをCUPSで使って # いますがknoppixではまだ印刷周りは全く見てない・・・ -- Masaharu "Max" Goto GnuPG Key fingerprint = 4D69 6B1D 484D 999C EDA7 2853 32AF 0C86 9323 3DDB From natureza @ din.or.jp Sun Dec 15 21:11:40 2002 From: natureza @ din.or.jp (Natureza) Date: Sun, 15 Dec 2002 21:11:40 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 101] Re: yak マスタに向けての方向案 (Re: 本家はえぇょ) References: <20021212163444.7af58f00.ydate@iodata.co.jp> <20021212202508?Q2c+x@cc.rim.or.jp> <20021213100021.621444c6.ydate@iodata.co.jp> <200212151021.24424.magotou@fubyshare.gr.jp> Message-ID: <001201c2a433$326125b0$693be4da@natureza> from K.Wonderboy > > ・起動ロゴの変更 > > ・デスクトップイメージなどの変更 > デザインワークのできる方が必要ですね・・・ > わくわくしますねぇ。と同時にすごいことになってきたような。 Maxさんへ 例の $HOME/.xsession取り込みですが、今のところ、うまく動くように なった感じです。 /etc/kde3/kdm/Xsessionから /etc/X11/Xsessionを読むように変更 したところ、インストール直後でも、$HOME/.xsessionをマージする ようになりました。何故初めからこうしなかったか自分でも理解不能(^.^) この/etc/X11/Xsessionの STARTUP=$HOME/.xsession の箇所を Maxさんのご提案のように [ -f $HOME/.xsession ] で判定し、 /etc/kde3/kdm/.xsession も取り込むようにしたからかな? いずれにしても、これで、好みの漢字変換サーバーを組み込めますね。 一応、skelにも入れとくつもりです。 これで、ご本家knx-hdinstallのシーケンスと同じようになりました。 それと、kinnekoさんからご指摘していただいた件、例えばinit.d 全てをtemplatesに組み込んでいる等についても、必要な部分、 つまりhdinstall-jpで修正した箇所だけを組み込むように作業中。 但し、/KNOPPIX/etc はコピーされますが、/etc にもあるファイル などがあり、この部分をご本家が気が変わって、例えば/ramdisk などに移行したりされるとチト困りものです。 あと、apt-get のキャシュディレクトリについては、初めからmkdir しておきましょうか? From magotou @ fubyshare.gr.jp Wed Dec 18 11:11:25 2002 From: magotou @ fubyshare.gr.jp (Masaharu Goto) Date: Wed, 18 Dec 2002 11:11:25 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 102] Re: yak マスタに向けての方向案 (Re: 本家はえぇょ) In-Reply-To: <20021213100021.621444c6.ydate@iodata.co.jp> References: <20021212163444.7af58f00.ydate@iodata.co.jp> <20021212202508?Q2c+x@cc.rim.or.jp> <20021213100021.621444c6.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <200212181111.25845.magotou@fubyshare.gr.jp> Maxです 2002 12月 13 金曜日 10:00、kinneko さんは書きました: > ★ 0.9 大事なことを一つ忘れてました・・・ http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=4060&id=91166 あたりで話題になっていた件。既定のset-language-envで生成されるファイル群を ユーザのホームディレクトリに最初から入れておく必要があるかと思います。 今のままだとman hogehogeで日本語manを表示しようとするとエラーが出ます。 -- Masaharu "Max" Goto GnuPG Key fingerprint = 4D69 6B1D 484D 999C EDA7 2853 32AF 0C86 9323 3DDB From natureza @ din.or.jp Thu Dec 19 03:56:14 2002 From: natureza @ din.or.jp (Natureza) Date: Thu, 19 Dec 2002 03:56:14 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 103] 0.97版について、再送 Message-ID: <001d01c2a6c7$36840680$293ae4da@natureza> from K.Wonderboy ありゃ、40KB制限とかにひっかかって保留とか言われた。 という訳で、Templateと別々に2回に分けて送信します。 ご本家と日本のご本家も新しいのが出たようですので、それに対応 しやすいようにと、テンプレートなどの不要な箇所などを削除したものです。 といっても、貧弱な通信環境なので、まだどちらもお目にかかって いません(^.^) このMLって添付してもイイんですよね? 今回の訂正箇所は 1. MAXさんの提案されたXIM(.xsession)と、それを読み込むように   KDE起動までのシーケンスをご本家と同じようにしました。   多分、ATOKなども組み込めると思います、ユーザ毎に。 2. 上記のように、Templatesから不要分を削除しました。 3. どなたかにご指摘いただいた .bashrc と .bash_profileを   コピーするようにしました。 man man も平気なハズです。   但し、これもご指摘があったように、今のところrootにはコピー   していません。   この箇所は産総研のIIJIMAさんから教えて頂きました。 4. apt-get用ディレクトリも作成するようにしました。 5. フォントの大きさが異常に小さくなったりするのを修正しました。 以下は、かなりギミックですが 6. 例えば、SCSIカードや、特にVGAカードを交換しても、KNOPPIX   のCDが起動するものである場合に自動的にその通りに組み込む   ようにしました。 7. runlevel 4 で起動すると面白いものが見られます。  -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: knx-hdinstall-jp 型: application/octet-stream サイズ: 25383 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/ya-knoppix-jp-devel/attachments/20021219/ac70028f/attachment.obj From natureza @ din.or.jp Thu Dec 19 04:02:38 2002 From: natureza @ din.or.jp (Natureza) Date: Thu, 19 Dec 2002 04:02:38 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 104] 0.97版 その2 失敗 Message-ID: <003801c2a6c8$1bd83760$293ae4da@natureza> from K.Wonderboy ありゃ、Templateも制限オーバー。 という訳で、今からなんとかUploadしてみます。 From natureza @ din.or.jp Thu Dec 19 03:44:11 2002 From: natureza @ din.or.jp (Natureza) Date: Thu, 19 Dec 2002 03:44:11 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 105] 0.97〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 Message-ID: <000e01c2a6c5$875e7d80$293ae4da@natureza> from K.Wonderboy ご本家と日本のご本家も新しいのが出たようですので、それに対応 しやすいようにと、テンプレートなどの不要な箇所などを削除したものです。 といっても、貧弱な通信環境なので、まだどちらもお目にかかって いません(^.^) このMLって添付してもイイんですよね? 今回の訂正箇所は 1. MAXさんの提案されたXIM(.xsession)と、それを読み込むように   KDE起動までのシーケンスをご本家と同じようにしました。   多分、ATOKなども組み込めると思います、ユーザ毎に。 2. 上記のように、Templatesから不要分を削除しました。 3. どなたかにご指摘いただいた .bashrc と .bash_profileを   コピーするようにしました。 man man も平気なハズです。   但し、これもご指摘があったように、今のところrootにはコピー   していません。   この箇所は産総研のIIJIMAさんから教えて頂きました。 4. apt-get用ディレクトリも作成するようにしました。 5. フォントの大きさが異常に小さくなったりするのを修正しました。 以下は、かなりギミックですが 6. 例えば、SCSIカードや、特にVGAカードを交換しても、KNOPPIX   のCDが起動するものである場合に自動的にその通りに組み込む   ようにしました。 7. runlevel 4 で起動すると面白いものが見られます。  -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: knx-hdinstall-jp 型: application/octet-stream サイズ: 25383 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/ya-knoppix-jp-devel/attachments/20021219/179e65f5/attachment.obj -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: knx-templates-0.97jp.tgz 型: application/x-compressed サイズ: 32908 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/ya-knoppix-jp-devel/attachments/20021219/179e65f5/attachment.bin From natureza @ din.or.jp Thu Dec 19 03:58:36 2002 From: natureza @ din.or.jp (Natureza) Date: Thu, 19 Dec 2002 03:58:36 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 106] 0.97〓〓〓¢〓〓〓〓2 Message-ID: <003001c2a6c7$8abead90$293ae4da@natureza> from K.Wonderboy Templatesです。 -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: knx-templates-0.97jp.tgz 型: application/x-compressed サイズ: 32908 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/ya-knoppix-jp-devel/attachments/20021219/b814b7fd/attachment.bin From magotou @ fubyshare.gr.jp Fri Dec 20 00:01:07 2002 From: magotou @ fubyshare.gr.jp (Masaharu Goto) Date: Fri, 20 Dec 2002 00:01:07 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 107] [RELEASE] hwdata_0.62jp-1 Message-ID: <200212200001.07778.magotou@fubyshare.gr.jp> Maxです hwdata_0.62jp-1をリリースします。 RawHide の hwdata-0.62を単純に併合しただけの実験的リリースです。 HDDインストール環境でインストールしてください。 # CD起動環境ではそもそもパッケージアップデートしても保存は # できないですが・・・ Intelのオンボードなチップを使っている方とか、ATIのRadeonなどを使っている方は ちょっとだけ幸せになれるかも知れませんが、あくまで動作状況把握の色彩が強い リリースです。自己責任でご試用ください。バグレポートはあくまで開発のための 情報として使用するだけで、ケアは致しません。 動作検証の結果などはya-knoppix-jpのdevelMLや日本語版ユーザML、 あるいはデベロッパ( max @ users.sourceforge.jp または magotou @ fubyshare.gr.jp) あてにご連絡いただけると幸いです。 その際は、 ・本体のメーカ名及び機種(できるだけ正確に) ・認識されなかった/認識したデバイス(後付ハードウエアの場合  メーカ名および機種も明記ください) ・lspci -vn の出力結果 ・cat /proc/pciの結果 を添付くださいますようお願いいたします。これらがないと手も足も出ないので。 ついでに、 ・もしあれば、正常動作のための回避策 などをいただけるとさらにありがたいです<ひたすらわがまま なお、個々のご報告に関して個別の返信はできない場合が多いと思いますがご了解ください。 そのかわりといってはナンですが、動作検証をしていただいた方々については、次期正式 リリース(ISOイメージ向けの提出時)にお名前やハンドルをクレジットさせていただく事に なると思います(クレジットを入れる際にはご連絡します)。 追伸: 本家のhwdataは0.44-3です。それより進んだリビジョンの取り込みということで、 問題は多々あるかもしれません。とりあえずVMWare上で、産総研20221111版の検証しか しておりませんが、検出結果に対応する適切なドライバが現状のknoppix上に存在しない 事もあり得ます。予めご了解ください。 -- Masaharu "Max" Goto GnuPG Key fingerprint = 4D69 6B1D 484D 999C EDA7 2853 32AF 0C86 9323 3DDB From hanawa @ sorap.net Sat Dec 21 11:06:39 2002 From: hanawa @ sorap.net (Masanori Hanawa) Date: Sat, 21 Dec 2002 11:06:39 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 108] Re: yak マスタに向けての方向案 (Re: 本家はえぇょ) In-Reply-To: <20021213100021.621444c6.ydate@iodata.co.jp> References: <20021212163444.7af58f00.ydate@iodata.co.jp> <20021212202508?Q2c+x@cc.rim.or.jp> <20021213100021.621444c6.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <200212211106.39306.hanawa@sorap.net> $B$O$J$o!w9CI\$G$9!#(B $B8w1"Lp$NG!$7$H$$$&46$8$G$9$C$+$j1:Eg$G$9!#(B $B @ h=5$+$iA4$/;~4V$,e$b$"$k(B...$B15(B 2002 12$B7n(B 13 $B6bMKF|(B 10:00$B!"(Bkinneko $B$5$s$O=q$-$^$7$?(B: > yak $B%^%9%?$K8~$1$F$NJ}8~0F(B > > $B!&(Bwoody $B$N%Q%C%1!<%8$r4pK\$H$7!"F0:n>eITET9g$,$"$k$b$N$,$"$l$P(B > $B%"%C%W%G!<%H$r9T$J$&!#(B > > $B!&(Bbase $B$H$7$F$O!"$h$j(B woody $B%j%j!<%9$K6a$$F|K\8lHG$r;HMQ$9$k!#(B > $B8=:_8x3+$5$l$F$$$k(B Web $BHG$r4p=`$H$7!"%^%9%?;~$K(B apt-get $B$G:G(B > $B?7(B stable $B$X$N%"%C%W%G!<%H$r9T$J$&!#(B $B!V8=:_8x3+$5$l$F$$$k(BWeb$BHG!W$H$$$&$3$H$G$9$,!"$J$K$d$i(B $B;:Am8&$N?7HW$,$G$F$$$k$H$$$&1=!J(B--;)$B$G$9$M!#2?$7$m;d$O(B $B>e5-$N$h$&$J>u67$J$N$G$9$,!"$d$O$j:G?7HG%Y!<%9$K$7$^$9$+!)(B $B$=$l$H$b(Byak$B%^%9%?$N:G=i$O(B1017$BHG$r%Y!<%9$K$7$^$9$+!)(B > $B!&(Byak $BHG$N2~JQE@(B > > $B!z(B 0.9 > > $B!&(Bhdinstall $B$N2~NIHG$r3JG<$9$k!#(BKDE Menu $B$K$bF~$l$k(B(skel $B$N99?7!)(B)$B!#(B > ($B:n6HCf(B:$B5!G=LL$G$O(B 0.95-1 + fs patch $B$G%j%j!<%9$KI,MW==J,$JCJ3,(B) $B$3$N!V:n6HCf!W$O!V(BKDE Menu$B$K$bF~$l$k!W$H$$$&:n6H$r4^$`$N(B $B$G$7$g$&$+!)(B $BB>$N:n6H$b$=$&$G$9$,!":n6HC4Ev $B!&(Bbookmarks $B$rJQ99$9$k!#(B($B:n6HCf(B:0.1 $B$G%j%j!<%92DG=(B) > > $B!&(Bsaveconfig $B$N2~NIHG$r3JG<$9$k!#(B($B:n6HCf(B:?) $B$3$NFs$D$O;d$,(Bya-knoppix-jp$BHG$N%Q%1%8$r:n$j$^$9$M!#!J @ k8@(B $B!t4uK>E*4QB,$H$7$F$O(B12/23$BCf%j%j!<%9!#%@%a$G$bMh=5Cf!#(B > $B!&(Bmkdosswapfile $B$N2~NIHG$r3JG<$9$k!#(B > $BDS?"$5$sHG$N(B mkdosswapfile.patch $B:NMQ!#(B($BL$8!>Z(B) $B2~NIHG$H$$$&$3$H$O(B($B$9$_$^$;$s(B...)$BK\2H(Bknoppix$BHG%Q%1%8$,$"$k(B $B$O$:$G$9$M!#C/$,:n6H$7$^$9$+!)(B > $B!&(BMax $B$5$sLu(B knoppix-cheatcodes-jp.txt $B$N<}O?(B $B$?$@%G%#%l%/%H%j$KF~$l$F$*$1$P$$$$$N$+$J!)(B $B%G%9%/%H%C%W$K=P$9$H$$$& $B!&(BBOK $B$GLdBj$K$J$C$F$$$k(B /var/tmp, /var/cache/apt/archives/partial, > /proc $B$r:n @ .!#(B $B$3$l$O(BCD$BHG$K$"$C$F$bL50UL#$J$o$1$G$9$,!"Bg$7$?%G%#%9%/MFNL(B $B$r6t$&$o$1$G$O$J$$$G$9$+$i!":n$C$?$i$I$&$G$7$g$&!)(B > $B!&(B/etc/skel $B$+$i$N(B OOo $BMQ%5%s%W%k%U%!%$%k$N:o=|!#(B skel$B%Q%C%1!<%8$bC4Ev $B!z(B 0.9$B0J9_(B $BF,$,$D$$$F$$$1$J$$$N$G$3$l$O8e$G(B... -- $B$O$J$o!w9CI\(B From kaminmat @ cc.rim.or.jp Sun Dec 22 16:53:38 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Sun, 22 Dec 2002 16:53:38 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 109] Fwd: [knoppix:0593] ya-knoppix-jp-hdinstall(0.97)を使ってみて Message-ID: <20021222165338ZXEm%n@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 #某忘年会明けで、まだ微妙にボーっとしてる・・・ 皆さんもご覧になっていると思いますが、@freeml.comの方で、 Liloのインストールで「No」を選択したのにインストールしてしまった という話が出ていますが、どこが原因なのでしょうか? ちらっと見た限り、別にスクリプトに問題があるようには思えなかったのですが。 #この問題は、解決しないとマスタのリリースをするわけにいかないでしょうし。 坂口 たかお wrote: > > Subject: [knoppix:0593] ya-knoppix-jp-hdinstall(0.97)を使ってみて > Date: Sat, 21 Dec 2002 20:49:07 +0900 > From: 坂口 たかお > Reply-To: knoppix @ freeml.com > To: knoppix @ freeml.com > >  WindowsXPプレインストール機(VAIO-W)に、Windowsと共存できるようにパーテー > ション仕切って、knoppix(11月11日版)をインストールしてみました。 >  途中でLiloをMBRにインストールしますかと聞かれ、(Windows2000やXPのMBRにほ > かのブートローダーを入れてはいけないとどこかで聞いていたので)、「NO」を選択 > したのですが、再起動するとLinoと思われる画面が立ち上がりknoppixしか選択でき > ないようになってました。例によって、基本的な思い違いをしているのかなあ。 >  皆さんは、knoppixとWindowsXPは、共存できていますか? -- Daisuke Kameda From natureza @ din.or.jp Sat Dec 21 18:37:56 2002 From: natureza @ din.or.jp (Natureza) Date: Sat, 21 Dec 2002 18:37:56 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 110] Re: Fwd: [knoppix:0593] ya-knoppix-jp-hdinstall (0.97)を使ってみて References: <20021222165338ZXEm%n@cc.rim.or.jp> Message-ID: <000401c2a8d4$a4e06e20$363ae4da@natureza> > Daisukeです。 > #某忘年会明けで、まだ微妙にボーっとしてる・・・ > > 皆さんもご覧になっていると思いますが、@freeml.comの方で、 > Liloのインストールで「No」を選択したのにインストールしてしまった > という話が出ていますが、どこが原因なのでしょうか? > ちらっと見た限り、別にスクリプトに問題があるようには思えなかったのですが。 > #この問題は、解決しないとマスタのリリースをするわけにいかないでしょうし。 > この箇所は、ご本家とおりで変更していません。 が、正確な表現をするなら、No=「LILOをインストールしない」ではなく、 Noの場合、MBRでなく、ブートパーティションの最初のレコードにインストールする となります。 LILOを全くインストールしない というのはご本家でも考慮されていないのですが それを選択肢に入れることは可能でしょうが、どうなんでしょう? とりあえず、その箇所の表現を変えたものをUploadしておきます。 また、Uploadに悪戦苦闘するかも知れませんが、今回は皆さんの所に変なMail が届かないようにします(^.^)。 from K.Wonderboy From kaminmat @ cc.rim.or.jp Sun Dec 22 18:44:56 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Sun, 22 Dec 2002 18:44:56 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 111] Re: yak マスタに向けての方向案 (Re: 本家はえぇょ) In-Reply-To: <200212211106.39306.hanawa@sorap.net> References: <20021212163444.7af58f00.ydate@iodata.co.jp> <20021213100021.621444c6.ydate@iodata.co.jp> <200212211106.39306.hanawa@sorap.net> Message-ID: <200212221844.56762.kaminmat@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 2002年 12月 21日 土曜日 11:06、Masanori Hanawa さんは書きました: > 「現在公開されているWeb版」ということですが、なにやら > 産総研の新盤がでているという噂(--;)ですね。何しろ私は > 上記のような状況なのですが、やはり最新版ベースにしますか? > それともyakマスタの最初は1017版をベースにしますか? 「ISOイメージに問題あり?」という感じの起動できない 問題は出ていますが、fbtermやMewなどが追加された とのことですから、最新版をベースにした方がいいと思います。 > 他の作業もそうですが、作業担当者を決めた方が効率良さそう。 そうですね。私もその方がいいと思います。 > yak版マスタ0.9にはどのhdinstallをいれます? 私は0.97で良いと思います。 #liloの問題について結論が出てからですが。 > debパケジ化だけは引き受けますが、これを入れよう!、と > いう意志決定(とhdsintallそのもののチェック)はどなた > かやってくださると嬉しい鴨鍋。 私としては、基本的にkinnekoさんに一任・・・(人任せ > ということで、yakマスタのリリース予定日を決めちゃって、 > ガツソとやりませう。 これもkinnekoさんに一任(ぉぃ 私の方としては、/.Jにもタレコんだんですが、 セキュリティfix扱いのKDE3.0.5aがリリースされた http://www.kde.org/info/3.0.5a.html ので、少しずつではありますがKDE3.0.5aのknoppixパッケージを 作っていく予定です。 -- Daisuke Kameda From natureza @ din.or.jp Sun Dec 22 01:22:46 2002 From: natureza @ din.or.jp (Natureza) Date: Sun, 22 Dec 2002 01:22:46 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 112] Re: Fwd: [knoppix:0593] ya-knoppix-jp-hdinstall (0.97)を使ってみて References: <20021222165338ZXEm%n@cc.rim.or.jp> <000401c2a8d4$a4e06e20$363ae4da@natureza> Message-ID: <000801c2a90d$6bcb74c0$263ce4da@natureza> from K.Wonderboy 取り急ぎ、0.97は差し替えまスた。 で、あらためて考えてみたのですが、 元の0.97のままでも 「no」 を選択した場合、LILOはMBRには書かれない ハズです。(LILO自体はブートパーティションに書かれますが) で、プレインストール機とありますので、多分、第一パーティション以外に knoppixをインストールされたものと推測しますが、 (プレインストールということは第一パーティションにインストールされている ハズだと思います、で、knoppixを第一パーティションにインストールする為 にはパーティションを移動させねばならないハズです。どうやって?) その場合、「no」いいえ を選択すると、LILOは、そのknoppixをインストール したパーティションの最初のレコードに書かれるハズで、この場合、そのまま ではknoppixは起動しません。起動用フロッピーか、または、WindowsXP の場合、boot.ini ? を編集しなければ起動しないハズです。 ちなみに、その状態で、例えば DOS起動ディスクかなんかで fdisk /mbr を行っても、なんの変化なく、いつもどおり第一パーティション にインストールしたOSが起動するハズです。 (注意!多分?なんですが、MBRをクリアすると、Windowsでは新しいデバイス が見つかったとかで再起動を促されるとチャウかな。影響ないだろけど) ----->但し、アクティブ(ブート)マークが2つ以上ある場合はやっかいです。 もし、「yes=はい」を選択すると、MBRにLILOが書かれますが、この場合は モロにknoppixが起動します。で、この場合は、MLでもどなたかがおっしゃって いたように、LILOを編集して、other のところを書き換えてやればDual-Boot になると思われ。 または、 fdisk /mbr とかでliloをクリアーすれば元のOSが起動するハズです (但し、knoppixは起動しなくなりますが) ----->この場合も、アクティブ(ブート)マークが2つ以上ある場合はやっかいで     おそらく、knoppixパーティションを削除するか、なんらかのツールで、     knoppixパーティションのアクティブ(ブート)マークを外さないとダメで しょう。 問題というか、やっかいなのは既存OSが第一パーティション以外に存在して いた場合に、knoppixを第一パーティションにインストールした場合です。 この場合、そもそも既存OSがMBRを使わないもの=XP?だとすると、何らか の形で第一パーティションにブート用ファイル(boot.ini?ntldr?)を書いている ハズです。(または、そのパーティションのみアクティブ?) 従って、そこをknoppixをインストールするタメにmkfsした段階で、それらが Formatされますので、その既存OSは起動できなくなります。 liloを書くまたは書かないの問題では無いと思うのですが、さだかではありません。 From ydate @ iodata.co.jp Tue Dec 24 10:25:56 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Tue, 24 Dec 2002 10:25:56 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 113] Re: yak マスタに向けての方向案 (Re: 本家はえぇょ) In-Reply-To: <200212221844.56762.kaminmat@cc.rim.or.jp> References: <20021212163444.7af58f00.ydate@iodata.co.jp> <20021213100021.621444c6.ydate@iodata.co.jp> <200212211106.39306.hanawa@sorap.net> <200212221844.56762.kaminmat@cc.rim.or.jp> Message-ID: <20021224102556.55d59227.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 この連休で自宅で再構築できる環境がようやく整いました。 20021111 版(CD黄)から、upgrade と nkf を入れて試しまし たが正常に起動できる CD が出来ました。これでようやく、 マスタ化できるようになった(^^;。今は、自分で作業した結 果を反映した BOK の改訂をしています。 しかし、組んだマシンはなぜか PS/2 が認識できず... USB キーボードにしたら、BIOS まではエミュレーションが効いて いるのですが、lilo では死んでしまうので boot にオプショ ンが渡せない(--;。lilo ってそいういうものでしたっけ? > Daisukeです。 > > 「ISOイメージに問題あり?」という感じの起動できない > 問題は出ていますが、fbtermやMewなどが追加された > とのことですから、最新版をベースにした方がいいと思います。 jfbterm と kon2 は入っていました。apt-get upgrade では、 perl 関係がごっそりアップデートされます。image は 683M く らいです。 > > 他の作業もそうですが、作業担当者を決めた方が効率良さそう。 > > そうですね。私もその方がいいと思います。 task というのが、sf.jp の機能にあるのですが、使ったこと ない(^^;。 > > yak版マスタ0.9にはどのhdinstallをいれます? > > 私は0.97で良いと思います。 > #liloの問題について結論が出てからですが。 コード上の想定動作には問題がないようですし、警告を表示し て人柱を多く確保するしかないかも(^^;。 > > debパケジ化だけは引き受けますが、これを入れよう!、と > > いう意志決定(とhdsintallそのもののチェック)はどなた > > かやってくださると嬉しい鴨鍋。 > > 私としては、基本的にkinnekoさんに一任・・・(人任せ 自分では、knx_persistent_home v0.4 が面白そうですが、こ れは次ですかね。 というわけで、パッケージ化されたもののチェックとマスタ への収録は私がやりましょう。 しかし、マスタのアップロードに2日かかるのが難点ですな... 休みが明ければ会社の試験環境から 100M でアップロードでき ますが。 > > ということで、yakマスタのリリース予定日を決めちゃって、 > > ガツソとやりませう。 > > これもkinnekoさんに一任(ぉぃ クリスマスに出ればとも思ったのですが(^^;。 正月休み終わりの 1/5 あたりでどうでしょう? それまでにβが仕上がれば随時上げて行くという感じ。 # upload 速度の問題はあるけど... # sf.jp は ssl だしインターネット喫茶から上げるという手もあるな(^^;。 > 私の方としては、/.Jにもタレコんだんですが、 > セキュリティfix扱いのKDE3.0.5aがリリースされた > http://www.kde.org/info/3.0.5a.html > ので、少しずつではありますがKDE3.0.5aのknoppixパッケージを > 作っていく予定です。 了解です。よろしくお願いします。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From kaminmat @ cc.rim.or.jp Tue Dec 24 15:47:27 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Tue, 24 Dec 2002 15:47:27 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 114] Re: yak マスタに向けての方向案 (Re: 本家はえぇょ) In-Reply-To: <20021224102556.55d59227.ydate@iodata.co.jp> References: <20021212163444.7af58f00.ydate@iodata.co.jp> <200212221844.56762.kaminmat@cc.rim.or.jp> <20021224102556.55d59227.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <200212241547.27871.kaminmat@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 2002年 12月 24日 火曜日 10:25、kinneko さんは書きました: > きんねこ@金沢です。 > > この連休で自宅で再構築できる環境がようやく整いました。 > 20021111 版(CD黄)から、upgrade と nkf を入れて試しまし > たが正常に起動できる CD が出来ました。これでようやく、 > マスタ化できるようになった(^^;。今は、自分で作業した結 > 果を反映した BOK の改訂をしています。 私の環境では、見事に起動できませんでした(泣 ということで、マスタ完成お待ちしています(w > > > 他の作業もそうですが、作業担当者を決めた方が効率良さそう。 > > > > そうですね。私もその方がいいと思います。 > > task というのが、sf.jp の機能にあるのですが、使ったこと > ない(^^;。 何となく分かりにくいですが(苦笑)、 Maxさんがすでにhwdata-jp関係で利用されているようですね。 実際に使ってみて、分からなければMaxさんに聞きましょうか(笑 > > > yak版マスタ0.9にはどのhdinstallをいれます? > > > > 私は0.97で良いと思います。 > > #liloの問題について結論が出てからですが。 > > コード上の想定動作には問題がないようですし、警告を表示し > て人柱を多く確保するしかないかも(^^;。 Wonderboyさんが修正した後には、別のマシンで上手くいったとの ことですから、操作を間違えた可能性も高いかもしれないですね。 > 自分では、knx_persistent_home v0.4 が面白そうですが、こ > れは次ですかね。 入れるだけ入れても面白いかもしれないですけど、 次にした方が無難でしょうね。 > > > ということで、yakマスタのリリース予定日を決めちゃって、 > > > ガツソとやりませう。 [snip] > 正月休み終わりの 1/5 あたりでどうでしょう? > それまでにβが仕上がれば随時上げて行くという感じ。 私は1/5の案に賛成します。 > > セキュリティfix扱いのKDE3.0.5aがリリースされた > > http://www.kde.org/info/3.0.5a.html > > ので、少しずつではありますがKDE3.0.5aのknoppixパッケージを > > 作っていく予定です。 > > 了解です。よろしくお願いします。 マスタができてからになるかもしれませんが(汗 -- Daisuke Kameda From kaminmat @ cc.rim.or.jp Wed Dec 25 11:25:25 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Wed, 25 Dec 2002 11:25:25 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 115] Re: Fwd: [knoppix:0593] ya-knoppix-jp-hdinstall(0.97)を使ってみて In-Reply-To: <000801c2a90d$6bcb74c0$263ce4da@natureza> References: <000801c2a90d$6bcb74c0$263ce4da@natureza> Message-ID: <20021225112525Ux!4JU@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 少し調べてみました。 "Natureza" wrote: > ちなみに、その状態で、例えば DOS起動ディスクかなんかで > fdisk /mbr を行っても、なんの変化なく、いつもどおり第一パーティション > にインストールしたOSが起動するハズです。 > (注意!多分?なんですが、MBRをクリアすると、Windowsでは新しいデバイス > が見つかったとかで再起動を促されるとチャウかな。影響ないだろけど) "fdisk /mbr"を実行すると、Windowsの標準的なブートレコードに書き直すようですね。 http://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/1-100/sol50.html > 問題というか、やっかいなのは既存OSが第一パーティション以外に存在して > いた場合に、knoppixを第一パーティションにインストールした場合です。 > この場合、そもそも既存OSがMBRを使わないもの=XP?だとすると、何らか > の形で第一パーティションにブート用ファイル(boot.ini?ntldr?)を書いている > ハズです。(または、そのパーティションのみアクティブ?) > 従って、そこをknoppixをインストールするタメにmkfsした段階で、それらが > Formatされますので、その既存OSは起動できなくなります。 > liloを書くまたは書かないの問題では無いと思うのですが、さだかではありません。 Windowsを第一パーティション以外にインストールしたことがないので、 分からないですが、 http://www.microsoft.com/japan/enable/training/kblight/T005/8/15.htm を読むと、確かに本体が入っているパーティションとは別のパーティションに、 ブートに使用するプログラムを置くことはできるようです。 その場合は、仰る通りliloは関係なく、フォーマットした時点でアウトだと思います。 しかし、基本的にインストールされている領域を消すわけですから、 深く考えてもしょうがないのではないかと思います。 #lilo以外を使いたいという意見はあるかも。 -- Daisuke Kameda From ydate @ iodata.co.jp Wed Dec 25 13:10:56 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Wed, 25 Dec 2002 13:10:56 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 116] boot.img の 2.88 化 Message-ID: <20021225131056.777600f1.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 boot.img ですが、現状 1.44 image を使っていますが、 USB CD 対応にはサイズが不足という事なので、2.88 image に移行してみようと思いますが、いかがでしょうか? 異存がないようでしたら作業してみます。ご意見くださ いませ。 2.88 にしてしまうと、マスタリング時のブートのテスト が容易にはできなくなりますので、1.44 image は残す必要 があります。 もし、USB 対応で linuxrc に手をいれたものがあればく ださいませ。> Daisuke さん ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From ydate @ iodata.co.jp Wed Dec 25 13:13:16 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Wed, 25 Dec 2002 13:13:16 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 117] boot loader In-Reply-To: <20021225112525Ux!4JU@cc.rim.or.jp> References: <000801c2a90d$6bcb74c0$263ce4da@natureza> <20021225112525Ux!4JU@cc.rim.or.jp> Message-ID: <20021225131316.3b008eb4.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 > Daisukeです。 > > #lilo以外を使いたいという意見はあるかも。 GRUB や DOS から扱いやすい syslinux などがありますね。 GRUB にしたい気もしますが、起動モードがたくさんあるの で、わかりやすい GAG もいいかもしれないと思っています。 http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/GAG.html http://gag.sourceforge.net/ ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From kaminmat @ cc.rim.or.jp Wed Dec 25 14:00:20 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Wed, 25 Dec 2002 14:00:20 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 118] Re: boot.img =?iso-2022-jp?q?=1B$B$N=1B=28B=202=2E88=20?= =?iso-2022-jp?q?=20=1B$B2=3D=1B=28B?= In-Reply-To: <20021225131056.777600f1.ydate@iodata.co.jp> References: <20021225131056.777600f1.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <200212251400.21001.kaminmat@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 2002年 12月 25日 水曜日 13:10、kinneko さんは書きました: > もし、USB 対応で linuxrc に手をいれたものがあればく > ださいませ。> Daisuke さん あるにはありますが、実際には上手くいってません。 > Attached scsi CD-ROM sr0 at scsi1, channel 0, id 0, lun0 といったメッセージが、knoppixのファイルシステム(?)を 見つけられず、シェルに落ちた直後ぐらいに表示されてしまいます。 添付したパッチの > if test -f /modules/usb/$i && insmod -f /modules/usb/$i >/dev/null 2>&1 > && test "$i" = "usb-storage.o"; then FOUND_USB="yes"; fi の部分を > if test -f /modules/usb/$i && insmod -f /modules/usb/$i >/dev/null 2>&1 > && test "$i" = "usb-storage.o"; then FOUND_USB="yes"; sleep 5; fi とかにすれば動くのかなと思いますが、 USBの知識が足りないのと検証時間がないのとで、よく分かりません。 -- Daisuke Kameda -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: linuxrc-miniroot-usb-20021214.diff 型: text/x-diff サイズ: 2155 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/ya-knoppix-jp-devel/attachments/20021225/0ab0f680/attachment.diff From hanawa @ sorap.net Wed Dec 25 14:26:13 2002 From: hanawa @ sorap.net (Masanori Hanawa) Date: Wed, 25 Dec 2002 14:26:13 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 119] Re: boot.img =?iso-2022-jp?q?=1B$B$N=1B=28B=202=2E88=20?= =?iso-2022-jp?q?=20=1B$B2=3D=1B=28B?= In-Reply-To: <20021225131056.777600f1.ydate@iodata.co.jp> References: <20021225131056.777600f1.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <200212251426.13287.hanawa@sorap.net> $B$O$J$o!w9CI\$G$9!#(B 2002 12$B7n(B 25 $B?eMKF|(B 13:10$B!"(Bkinneko $B$5$s$O=q$-$^$7$?(B: > boot.img $B$G$9$,!"8=>u(B 1.44 image $B$r;H$C$F$$$^$9$,!"(B > USB CD $BBP1~$K$O%5%$%:$,ITB-$H$$$&;v$J$N$G!"(B2.88 image > $B$K0\9T$7$F$_$h$&$H;W$$$^$9$,!"$$$+$,$G$7$g$&$+!)(B $B$$$$$G$9$M$'!#CN?M$b(BUSB-CD$B$G%V!<%H$G$-$J$$!"$H(B $BITJ?$r$$$C$F$$$?$N$G!"@'Hs$d$C$F$/$@$5$$!JB>NOK\4j!J(Bw > 2.88 $B$K$7$F$7$^$&$H!"%^%9%?%j%s%0;~$N%V!<%H$N%F%9%H(B > $B$,MF0W$K$O$G$-$J$/$J$j$^$9$N$G!"(B1.44 image $B$O;D$9I,MW(B > $B$,$"$j$^$9!#(B $BMF0W$K$O$G$-$J$$$N$O2?8N$G$9$+!)(B -- $B$O$J$o!w9CI\(B From kaminmat @ cc.rim.or.jp Wed Dec 25 14:30:35 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Wed, 25 Dec 2002 14:30:35 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 120] Re: boot.img =?iso-2022-jp?q?=1B$B$N=1B=28B=202=2E88=20?= =?iso-2022-jp?q?=20=1B$B2=3D=1B=28B?= In-Reply-To: <200212251400.21001.kaminmat@cc.rim.or.jp> References: <20021225131056.777600f1.ydate@iodata.co.jp> <200212251400.21001.kaminmat@cc.rim.or.jp> Message-ID: <200212251430.35199.kaminmat@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 補足です 2002年 12月 25日 水曜日 14:00、Daisuke Kameda さんは書きました: > > Attached scsi CD-ROM sr0 at scsi1, channel 0, id 0, lun0 > といったメッセージが、knoppixのファイルシステム(?)を > 見つけられず、シェルに落ちた直後ぐらいに表示されてしまいます。 USBのCDドライブを認識したような一連のメッセージが表示された後、 mount -t iso9660 /dev/scd0 /cdrom でマウントできるところまでは確認しています。 ただ、ファイルシステムの指定がないとエラーとなりました。 #エラーメッセージは忘れました。 -- Daisuke Kameda From ydate @ iodata.co.jp Wed Dec 25 14:31:52 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Wed, 25 Dec 2002 14:31:52 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 121] Re: boot.img の 2.88 化 In-Reply-To: <200212251426.13287.hanawa@sorap.net> References: <20021225131056.777600f1.ydate@iodata.co.jp> <200212251426.13287.hanawa@sorap.net> Message-ID: <20021225143152.74035752.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 > はなわ@甲府です。 > > > 2.88 にしてしまうと、マスタリング時のブートのテスト > > が容易にはできなくなりますので、1.44 image は残す必要 > > があります。 > > 容易にはできないのは何故ですか? だって、2.88 の FD なんて普通ないので、boot.img を FD に焼いて root image のテストができないのだもの(^^;。 VMware とかなら 2.88 での FD image boot 出来るのか な? ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From hanawa @ sorap.net Wed Dec 25 15:53:36 2002 From: hanawa @ sorap.net (Masanori Hanawa) Date: Wed, 25 Dec 2002 15:53:36 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 122] Re: boot.img =?iso-2022-jp?q?=1B$B$N=1B=28B=202=2E88?= =?iso-2022-jp?q?=20=1B$B2=3D=1B=28B?= In-Reply-To: <20021225143152.74035752.ydate@iodata.co.jp> References: <20021225131056.777600f1.ydate@iodata.co.jp> <200212251426.13287.hanawa@sorap.net> <20021225143152.74035752.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <200212251553.37008.hanawa@sorap.net> $B$O$J$o!w9CI\$G$9!#(B 2002 12$B7n(B 25 $B?eMKF|(B 14:31$B!"(Bkinneko $B$5$s$O=q$-$^$7$?(B: > > $BMF0W$K$O$G$-$J$$$N$O2?8N$G$9$+!)(B > > $B$@$C$F!"(B2.88 $B$N(B FD $B$J$s$FIaDL$J$$$N$G!"(Bboot.img $B$r(B > FD $B$K>F$$$F(B root image $B$N%F%9%H$,$G$-$J$$$N$@$b$N(B(^^;$B!#(B $B$=$l$@$1$NLdBj$J$i!"(BVMware$B$J$i(BFD$B%$%a!<%8$+$i$b5/F0$G$-$k(B $B$N$G!"LdBj$J$$$+$H!#(B $BFsK\N)$F$OBgJQ$G$7$g$&$+$i!"(B2.88$B$K0lK\2=$7$F$b$h$$$N$G$O!)(B -- $B$O$J$o!w9CI\(B From magotou @ fubyshare.gr.jp Wed Dec 25 16:02:13 2002 From: magotou @ fubyshare.gr.jp (Masaharu Goto) Date: Wed, 25 Dec 2002 16:02:13 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 123] Re: boot.img の 2.88 化 In-Reply-To: <20021225143152.74035752.ydate@iodata.co.jp> References: <20021225131056.777600f1.ydate@iodata.co.jp> <200212251426.13287.hanawa@sorap.net> <20021225143152.74035752.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <123620021225155705magotou@fubyshare.gr.jp> Maxです At 2002/12/25 14:31:52 kinneko wrote: > VMware とかなら 2.88 での FD image boot 出来るのか > な? 多分できると思います。 で、VMWareのトライアル版で試験つーてもあるのですが、継続して使うなら Bochsなどいかがでしょう。 http://bochs.sourceforge.net/ http://packages.debian.org/stable/misc/bochs.html http://www15.big.or.jp/~yamamori/sun/sd-2000-08/bochs.html #すでにOSがインストールされたBochsなんてのもあるようで。 #http://bochs.sourceforge.net/diskimages.html とか書いておりますが自分では大昔にBochsを動かしてめげた状態でして(汗 2.0になってはるかに互換性とか性能が向上したというお話もありますので。 From hanawa @ sorap.net Wed Dec 25 16:19:04 2002 From: hanawa @ sorap.net (Masanori Hanawa) Date: Wed, 25 Dec 2002 16:19:04 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 124] Re: boot.img =?iso-2022-jp?q?=1B$B$N=1B=28B=202=2E88?= =?iso-2022-jp?q?=20=1B$B2=3D=1B=28B?= In-Reply-To: <123620021225155705magotou@fubyshare.gr.jp> References: <20021225131056.777600f1.ydate@iodata.co.jp> <20021225143152.74035752.ydate@iodata.co.jp> <123620021225155705magotou@fubyshare.gr.jp> Message-ID: <200212251619.04092.hanawa@sorap.net> $B$O$J$o!w9CI\$G$9!#(B > http://bochs.sourceforge.net/ $B;d$N%^%7%s$K$bF~$C$F$$$^$9!#ImB0$N%G%#%9%/%$%a!<%8$r(B $B5/F0$9$k$N$O4JC1$K$G$-$^$7$?$,!"$=$l0J9_$O(B...$B$a$2$^$7$?!J(Bw -- $B$O$J$o!w9CI\(B From ydate @ iodata.co.jp Wed Dec 25 15:56:23 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Wed, 25 Dec 2002 15:56:23 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 125] Re: boot.img の 2.88 化 In-Reply-To: <200212251553.37008.hanawa@sorap.net> References: <20021225131056.777600f1.ydate@iodata.co.jp> <200212251426.13287.hanawa@sorap.net> <20021225143152.74035752.ydate@iodata.co.jp> <200212251553.37008.hanawa@sorap.net> Message-ID: <20021225155623.21d445dd.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 On Wed, 25 Dec 2002 15:53:36 +0900 Masanori Hanawa wrote: > はなわ@甲府です。 > > > だって、2.88 の FD なんて普通ないので、boot.img を > > FD に焼いて root image のテストができないのだもの(^^;。 > > それだけの問題なら、VMwareならFDイメージからも起動できる > ので、問題ないかと。 開発機の debian にも VMware 入れないとダメか(^^;。 使っていないライセンスあるからちょうどいいけど。 > 二本立ては大変でしょうから、2.88に一本化してもよいのでは? 普通の人が BOK でテストする時に 1.44 image も必 要だとは思うのですよね。セルフビルドする人がどれく らいいるかというと、それほどでもないとは思うのです が、この点は knoppix の大きな面白さの1つではない かと思います。 linuxrc と入れるドライバが違うくらいなので、それ ほどの労力ではないとは思います。 まぁ、それほど需要がなければクローズしていくとい う手もありますし(^^)。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From natureza @ din.or.jp Wed Dec 25 22:24:02 2002 From: natureza @ din.or.jp (Natureza) Date: Wed, 25 Dec 2002 22:24:02 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 126] Re: boot.img の 2.88 化 References: <20021225131056.777600f1.ydate@iodata.co.jp> <200212251426.13287.hanawa@sorap.net> <20021225143152.74035752.ydate@iodata.co.jp><200212251553.37008.hanawa@sorap.net> <20021225155623.21d445dd.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <000a01c2ac18$e4397ac0$7d3be4da@natureza> from K.Wonderboy わわ、少しサボってたらすごい進展。 足を引っ張らないようにスます(^.^) ところで、素朴な疑問なんですが、2.88MB版boot.imgにした場合、 今回のknoppix-20021111版のようなCDブート出来ない場合に、 ブートフロッピーを作って起動させるってことも出来ないのでしょうか? というのは、どうもVIA系のサウスブリッジかFDCを使ったマザーで 軒並み起動できないような気がするのです。ちまたでAwardBIOSが と言われているみたいですが、自作機の場合、AwardBIOS以外の 製品にはあまりお目にかかったことがないものでして。でAwardでも INTEL系サウスブリッジのマザーでは何事もなく起動します。VIA系 の場合、不思議なことに、CDブートの途中からFDを読みに行って しまうのです。というわけで、私的には1.44MBイメージは残して 頂きたいという...............。正確にはVIA系AMD用マザーかな。 話し変わって、僕もLILOはキライです(^.^)。いやキライだったです。 でも、今はLILOほど手軽でお気楽なブートローダは無いのではと。 というのは、hdinstallで起動フロッピーを作るにあたってもドイツ語 版のように簡単に作成できますから。 今回、LILOを全く書かないVersionも既に作成してTEST済なのです が、果たして意味があるものかどうか? この場合には、linboot.imgはフロッピーのみに書き出すようにしました。 で、2.88MB化というのは、hdinstall時に、miniroot.gzから抽出する INITRDにも影響するのでしょうか?だとするとLILOを書かない選択を 作っても普通のFloppyではブートFloppyを作成出来なくなりますよね? Dual-Bootは確かに勘違いやうかつに扱うとおしゃかを作ってしまい ますが、便利な使い方も出来ます。特にLILOの場合。 私は、knoppixのテスト用に、同一HDDに2つのknoppixをインストール しています。ともに、LILOはブートパーティションです。でお互いに お互いをother指定してますので、ブートローダ間を行ったりきたり しても遊べます(^.^)。片方をテスト済、片方はテスト前なので、マウント すればお互いを比較するのも楽に出来ます。時々間違えたり、第一 パーティションをインストールし直したりしちゃって大慌てしますが。 で、LILOを書かない選択を作っただけでは面白くないので、ついでに USB2.0もautoconfigで認識するように弄ってみました。といっても、 hotplugのスタートを組み込んだだけという単純なものです。 1.コントローラーはNECであること。INTELの最新サウスのUSBはペケ。  特に、最新INTELのUSB2.0だと、autoconfigが無限ループ状態に  なることがあります。って、これがあるから組み込まない方がイイかなぁ。  かといって、USB2.0が黙ってても認識してくれるのは便利なんだけど。 2.IDE to USB2.0変換器もRATOCとか台湾製のChipならMOやHDDでも  認識し、例のアイコンがパラパラ出ます。  勿論、起動時から接続してないとアイコンは作成できませんけれど。  SCSI to USB2.0はダメみたいです。  従って、IDEのCD-RWなんかもUSB2.0変換かましても認識すると思い  ます。 3.但し、リムーバル機器の場合、起動時からメディアを挿入してないと  機器は認識しててもfstabを書き直すまでに至りません。 この仮称0.98版はSecret扱いでUpしておきますので、皆さん、今は それどころでは無いと思いますが、気分転換にでもお試しくだされば 幸いです。 From natureza @ din.or.jp Wed Dec 25 23:14:58 2002 From: natureza @ din.or.jp (Natureza) Date: Wed, 25 Dec 2002 23:14:58 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 127] Re: boot.img の 2.88 化 References: <20021225131056.777600f1.ydate@iodata.co.jp> <200212251426.13287.hanawa@sorap.net> <20021225143152.74035752.ydate@iodata.co.jp><200212251553.37008.hanawa@sorap.net> <20021225155623.21d445dd.ydate@iodata.co.jp> <000a01c2ac18$e4397ac0$7d3be4da@natureza> Message-ID: <001b01c2ac20$01f50140$7d3be4da@natureza> from K.Wonderboy 前のMailには誤解を生じる表現がありましたので追記させて訂正させて 頂きます。 > Dual-Bootは確かに勘違いや この部分は、 >時々間違えて起動させたり、 >一番目の パーティションをインストールし直したりしちゃって大慌てしますが。 という意味です。 次に、 > で、LILOを書かない選択を作っただけでは面白くないので、 については、「それだけでは目新しい期待感が無い」ので、というくらいの意味で す。 From kaminmat @ cc.rim.or.jp Thu Dec 26 00:28:27 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Thu, 26 Dec 2002 00:28:27 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 128] Re: boot.img の 2.88化 In-Reply-To: <000a01c2ac18$e4397ac0$7d3be4da@natureza> References: <000a01c2ac18$e4397ac0$7d3be4da@natureza> Message-ID: <20021226002827Wwcin6@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 "Natureza" wrote: > ところで、素朴な疑問なんですが、2.88MB版boot.imgにした場合、 > 今回のknoppix-20021111版のようなCDブート出来ない場合に、 > ブートフロッピーを作って起動させるってことも出来ないのでしょうか? たしかに、1.44MBのboot.imgを残した方が良いかもしれないですね。 > 今回、LILOを全く書かないVersionも既に作成してTEST済なのです > が、果たして意味があるものかどうか? これが意味を持つとすれば、例えばMBRに既にgrubなどのext2が読めるようなブート ローダが入っている場合、わざわざLILOをインストールしたくないということも ありえるかもしれないので、そういう場合は意味があるかもしれませんね。 > この場合には、linboot.imgはフロッピーのみに書き出すようにしました。 > で、2.88MB化というのは、hdinstall時に、miniroot.gzから抽出する > INITRDにも影響するのでしょうか? 基本的にUSBをブートデバイスとして使えるようにするためですから、 USB関連を外すようにhdinstallを書き換えればいいと思います。 ちなみに、現時点のlinuxrcで想定しているUSBドライバの置く位置は、 initrdのサイズに影響を与えない位置となっています。 -- Daisuke Kameda From natureza @ din.or.jp Thu Dec 26 01:19:49 2002 From: natureza @ din.or.jp (Natureza) Date: Thu, 26 Dec 2002 01:19:49 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 129] Re: boot.img の 2.88 化 References: <000a01c2ac18$e4397ac0$7d3be4da@natureza> <20021226002827Wwcin6@cc.rim.or.jp> Message-ID: <000601c2ac31$7293d0a0$263ae4da@natureza> from K.Wonderboy > これが意味を持つとすれば、例えばMBRに既にgrubなどのext2が読めるようなブー ト > ローダが入っている場合、わざわざLILOをインストールしたくないということも > ありえるかもしれないので、そういう場合は意味があるかもしれませんね。 そうですね! 「LILOを書かない」を選択した時に、強制的にブートFloppyを書くようにしなくて良 かった。 警告Messageだけを出すようにしました。「起動手段が無くなる場合がある」って。 > 基本的にUSBをブートデバイスとして使えるようにするためですから、 > USB関連を外すようにhdinstallを書き換えればいいと思います。 > ちなみに、現時点のlinuxrcで想定しているUSBドライバの置く位置は、 > initrdのサイズに影響を与えない位置となっています。 了解!(^.^) From kaminmat @ cc.rim.or.jp Thu Dec 26 03:16:28 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Thu, 26 Dec 2002 03:16:28 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 130] Re: boot.img の 2.88化 In-Reply-To: <20021226002827Wwcin6@cc.rim.or.jp> References: <20021226002827Wwcin6@cc.rim.or.jp> Message-ID: <20021226031628cp!4Br@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 Daisuke Kameda wrote: > ちなみに、現時点のlinuxrcで想定しているUSBドライバの置く位置は、 > initrdのサイズに影響を与えない位置となっています。 ちょっと気になって確認したら間違ってました。 minirootのmodulesを丸ごとコピーしているので、USBドライバもコピーされて しまいます。その代わり、modules/usb 以下に置いてあるので、それを削除する 処理をhdinstallに追記すればいいかと思います。 -- Daisuke Kameda From ydate @ iodata.co.jp Thu Dec 26 09:23:12 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Thu, 26 Dec 2002 09:23:12 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 131] 2.88 image 置いておきました Message-ID: <20021226092312.79ec4520.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 とりあえず、2.88M にしただけの image を置いておきました。 以下は /. の日記から。 USB CD からの boot に対応するために、FD image の容量が不足 している。ash といくつかのシェルスクリプト、SCSI ドライバ などを除くと、ほとんど何も入ってない root.img なので、USB ドライバを入れるにはサイズを増やす以外の方法がない。 とりあえず、2.88MB 化したものを作成してみた。 まだテストできていない。 2.88MB image への変更。 syslinux.cfg: "KBDMAP jp106.kbd" 追記。 german.kbd 削除。jp106.kbd 追加。 boot.msg 変更。 後は手つかず。テストも行なっていない。 残っている作業。 f2 の編集。 miniroot.gz に usb まわりのドライバ追加。 miniroot.gz の linuxrc に usb 処理を追記。 PCMCIA, CardBus での処理を追加(これは次かな)。 boot.msg の日付などを随時変更(焼く前にね)。 テストの度に都度焼きというのも地球にやさしくないので、 CDRW メディアを買って来なくては。 FD でのテストや VIA の FDC 問題などに対応するために、1.44 のイメージは残す方向で作業。別に SCSI レス USB FD な 1.44 も必要かもしれない。 knoppix の boot.img のブートローダーは syslinux だった。 昨日、GRUB とか lilo とか GAG とか調べたのは何だったのかね。 これなら yaLinux で慣れているので、悩む必要はなかった。 lilo.conf のターゲットと違うシステムからの流し込みは面倒な のよ。頭悪いし(^^;。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From ydate @ iodata.co.jp Thu Dec 26 15:09:50 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Thu, 26 Dec 2002 15:09:50 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 132] WINE って使いますか? パッケージの選択他 Message-ID: <20021226150950.39d9d339.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 今のところ、WINE で日本語アプリはダメみたいなのですが、 英語環境でない場合、入っていてもメリットないような気が するのですが、いかがでしょうか? あと、趣味的には、日本語20021111版で削除された、TuxRacer を復活させたいとは思ってます(^^;。 nkf は何かと使うので入れました。 CD image にある各国語の boot.img を削除したいと思いま すが、いかがでしょうか? 他にパッケージについてのリクエストがあれば、お願いしま す。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From ydate @ iodata.co.jp Thu Dec 26 15:10:21 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Thu, 26 Dec 2002 15:10:21 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 133] Re: 2.88 image 置いておきました In-Reply-To: <20021226092312.79ec4520.ydate@iodata.co.jp> References: <20021226092312.79ec4520.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <20021226151021.20478cdd.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 そうそう、とりあえず現状で、boot-ja.img に不満なところ ありますか? 何か出て来て直せそうであれば、1.44 も含めて直してしま おうと思っています。# 手に負えないかもしれないけどね(^^;。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From hanawa @ sorap.net Thu Dec 26 16:49:08 2002 From: hanawa @ sorap.net (Masanori Hanawa) Date: Thu, 26 Dec 2002 16:49:08 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 134] Re: WINE って使いますか? パッケージの選択他 In-Reply-To: <20021226150950.39d9d339.ydate@iodata.co.jp> References: <20021226150950.39d9d339.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <200212261649.08106.hanawa@sorap.net> $B$O$J$o!w9CI\$G$9!#(B 2002 12$B7n(B 26 $BLZMKF|(B 15:09$B!"(Bkinneko $B$5$s$O=q$-$^$7$?(B: > $B:#$N$H$3$m!"(BWINE $B$GF|K\8l%"%W%j$O%@%a$_$?$$$J$N$G$9$,!"(B > $B1Q8l4D6-$G$J$$>l9g!"F~$C$F$$$F$b%a%j%C%H$J$$$h$&$J5$$,(B > $B$9$k$N$G$9$,!"$$$+$,$G$7$g$&$+!)(B $B$P$C$5$j$$$-$^$7$g$&!J(Bw > $B$"$H!" $B$rI|3h$5$;$?$$$H$O;W$C$F$^$9(B(^^;$B!#(B > nkf $B$O2?$+$H;H$&$N$GF~$l$^$7$?!#(B $B;?@.(B > CD image $B$K$"$k3F9q8l$N(B boot.img $B$r:o=|$7$?$$$H;W$$$^(B > $B$9$,!"$$$+$,$G$7$g$&$+!)(B $B>C$7$^$7$g$&!#(B > $BB>$K%Q%C%1!<%8$K$D$$$F$N%j%/%(%9%H$,$"$l$P!"$*4j$$$7$^(B > $B$9!#(B $B$3$l$O$^$?8e$G!#(B From kaminmat @ cc.rim.or.jp Thu Dec 26 20:11:22 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Thu, 26 Dec 2002 20:11:22 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 135] Re: 2.88 image 置いておきました In-Reply-To: <20021226151021.20478cdd.ydate@iodata.co.jp> References: <20021226151021.20478cdd.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <20021226201122-OhBmo@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 kinneko wrote: > きんねこ@金沢です。 > > そうそう、とりあえず現状で、boot-ja.img に不満なところ > ありますか? 不満といいますか、なぜかVMwareでConfiguration EditorのFloppyで、ダウンロード してきたブートイメージを指定したところ、boot failedになるのですが・・・。 他の方のところではどうでしょうか? -- Daisuke Kameda From magotou @ fubyshare.gr.jp Fri Dec 27 10:07:36 2002 From: magotou @ fubyshare.gr.jp (Masaharu Goto) Date: Fri, 27 Dec 2002 10:07:36 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 136] Re: 2.88 image =?iso-2022-jp?q?=1B$BCV$$$F$*$-$^$7$=3F=1B=28B?= In-Reply-To: <20021226201122-OhBmo@cc.rim.or.jp> References: <20021226151021.20478cdd.ydate@iodata.co.jp> <20021226201122-OhBmo@cc.rim.or.jp> Message-ID: <200212271007.36940.magotou@fubyshare.gr.jp> Maxです ちと遊んでいて(なぞ)、反応遅れました。 2002 12月 26 木曜日 20:11、Daisuke Kameda さんは書きました: > 不満といいますか、なぜかVMwareでConfiguration EditorのFloppyで、ダウンロード > してきたブートイメージを指定したところ、boot failedになるのですが・・・。 > 他の方のところではどうでしょうか? うちも同じです。 SYSLINUX 1.75 2002-06-14 Copyright... Boot failed: please change disks and press a key to continue. と出てしまいました。 VMware内部のBIOS設定でDrive Aを2.88に指定し、起動したら、今度は 識別すらしない。VMware2.xのころはダメでしたが、うちのは3.2だから いけると思ってましたが・・・・ いい加減なネタを流してしまいました。どうもすみません(__) -- Masaharu "Max" Goto GnuPG Key fingerprint = 4D69 6B1D 484D 999C EDA7 2853 32AF 0C86 9323 3DDB From ydate @ iodata.co.jp Fri Dec 27 09:47:44 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Fri, 27 Dec 2002 09:47:44 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 137] Re: 2.88 image 置いておきました In-Reply-To: <200212271007.36940.magotou@fubyshare.gr.jp> References: <20021226151021.20478cdd.ydate@iodata.co.jp> <20021226201122-OhBmo@cc.rim.or.jp> <200212271007.36940.magotou@fubyshare.gr.jp> Message-ID: <20021227094744.13d74683.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 > Maxです > > うちも同じです。 > > SYSLINUX 1.75 2002-06-14 Copyright... > Boot failed: please change disks and press a key to continue. > > と出てしまいました。 > VMware内部のBIOS設定でDrive Aを2.88に指定し、起動したら、今度は > 識別すらしない。VMware2.xのころはダメでしたが、うちのは3.2だから > いけると思ってましたが・・・・ > > いい加減なネタを流してしまいました。どうもすみません(__) syslinux までは行くのですね。ひょっとして syslinux が 2.88 対応できてないとか(^^;。 今晩あたり、CDRW メディアを買って来てマスタ焼きして試 してみる予定です。 # 650M ならあるのだけど、700M を買いに行く暇がない(^^;。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From ydate @ iodata.co.jp Fri Dec 27 09:54:33 2002 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Fri, 27 Dec 2002 09:54:33 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 138] Re: 2.88 image 置いておきました In-Reply-To: <20021227094744.13d74683.ydate@iodata.co.jp> References: <20021226151021.20478cdd.ydate@iodata.co.jp> <20021226201122-OhBmo@cc.rim.or.jp> <200212271007.36940.magotou@fubyshare.gr.jp> <20021227094744.13d74683.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <20021227095433.78352a8f.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 > ひょっとして syslinux が 2.88 対応できてないとか(^^;。 これは杞憂でした。 slackware 系では 2.88 image は syslinux だそうです。 わたしのマスタ作成ミスかもしれないですね(^^;。 dd でブランクイメージ作って、loop0 に指定して、msdos でフォーマットして、syslinux 書き込んで、必要なファイル をコピーしたという感じです。 すでに存在しているイメージファイルをいらうほうがよか ったかな... ダメだったら、そっちでやってみます。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From kaminmat @ cc.rim.or.jp Sat Dec 28 23:45:49 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Sat, 28 Dec 2002 23:45:49 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 139] Re: WINE って使いますか? パッケージの選択他 In-Reply-To: <20021226150950.39d9d339.ydate@iodata.co.jp> References: <20021226150950.39d9d339.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <200212282345.49601.kaminmat@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 2002年 12月 26日 木曜日 15:09、kinneko さんは書きました: > きんねこ@金沢です。 > > 今のところ、WINE で日本語アプリはダメみたいなのですが、 > 英語環境でない場合、入っていてもメリットないような気が > するのですが、いかがでしょうか? 動かないのであれば、削除してしまっていいと思います。 > CD image にある各国語の boot.img を削除したいと思いま > すが、いかがでしょうか? OKだと思います。 > 他にパッケージについてのリクエストがあれば、お願いしま > す。 このメール http://www.linet.gr.jp/ML/plamo/200212/msg00426.html を見て思い出したのですが、 http://www.freeml.com/message/knoppix @ freeml.com/0000272 にあるようにXF86Configでfreetypeを使うように指定することは可能でしょうか? もし不可能なら、XFree86-4.2.1の収録を提案します。 -- Daisuke Kameda From magotou @ fubyshare.gr.jp Sun Dec 29 20:14:04 2002 From: magotou @ fubyshare.gr.jp (Masaharu Goto) Date: Sun, 29 Dec 2002 20:14:04 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 140] Re: WINE って使いますか? パッケージの選択他 In-Reply-To: <200212282345.49601.kaminmat@cc.rim.or.jp> References: <20021226150950.39d9d339.ydate@iodata.co.jp> <200212282345.49601.kaminmat@cc.rim.or.jp> Message-ID: <200212292014.05082.magotou@fubyshare.gr.jp> Maxです 2002 12月 28 土曜日 23:45、Daisuke Kameda さんは書きました: > http://www.freeml.com/message/knoppix @ freeml.com/0000272 > にあるようにXF86Configでfreetypeを使うように指定することは可能でしょうか? ざっとしか見ていないのとnVidia製のアクセラレータをもっていないで確証ないのですが、 nVidia製のアクセラレータについては、/etc/X11/XF86Config-4.nvidiaに指定があり、 ここではfreetypeをロードするようになっているように見えます。 ただ、mkxf86configでこのファイルは使われていないようにも。 # 実際どうなんだろ? xft->freetypeへの切り替えは、XF86Config-4.inの当該部分を変更するだけで済むと思います。 よって賛成です。 -- Masaharu "Max" Goto GnuPG Key fingerprint = 4D69 6B1D 484D 999C EDA7 2853 32AF 0C86 9323 3DDB From kaminmat @ cc.rim.or.jp Sun Dec 29 21:41:21 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Sun, 29 Dec 2002 21:41:21 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 141] Re: boot.img =?iso-2022-jp?q?=1B$B$N=1B=28B=202=2E88=20?= =?iso-2022-jp?q?=20=1B$B2=3D=1B=28B?= In-Reply-To: <200212251400.21001.kaminmat@cc.rim.or.jp> References: <20021225131056.777600f1.ydate@iodata.co.jp> <200212251400.21001.kaminmat@cc.rim.or.jp> Message-ID: <200212292141.21146.kaminmat@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 2002年 12月 25日 水曜日 14:00、Daisuke Kameda さんは書きました: 2.88MBのboot.imgのtest2がアップされているのに気づきましたので、 VMwareで試したところ、BIOSのFloppyの設定を2.88Mにすると 無事起動できました。 そこで、 > > if test -f /modules/usb/$i && insmod -f /modules/usb/$i >/dev/null 2>&1 > > && test "$i" = "usb-storage.o"; then FOUND_USB="yes"; fi > > の部分を > > > if test -f /modules/usb/$i && insmod -f /modules/usb/$i >/dev/null 2>&1 > > && test "$i" = "usb-storage.o"; then FOUND_USB="yes"; sleep 5; fi のテストをしたところ、どうやらsleepって使えないみたいですね(汗 また、/ramdiskへのlinuxrcか何かの書き込みのところで、 ファイルシステムのスペースが足りないといった趣旨のエラーが出て、 Kernel Panicとなりました。 とりあえず報告ということで。 明日にでも、もう少し調べてみます。 -- Daisuke Kameda From magotou @ fubyshare.gr.jp Sun Dec 29 22:57:28 2002 From: magotou @ fubyshare.gr.jp (Masaharu Goto) Date: Sun, 29 Dec 2002 22:57:28 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 142] Re: boot.img =?iso-2022-jp?q?=1B$B$N=1B=28B=202=2E88=20?= =?iso-2022-jp?q?=20=1B$B2=3D=1B=28B?= In-Reply-To: <200212292141.21146.kaminmat@cc.rim.or.jp> References: <20021225131056.777600f1.ydate@iodata.co.jp> <200212251400.21001.kaminmat@cc.rim.or.jp> <200212292141.21146.kaminmat@cc.rim.or.jp> Message-ID: <200212292257.28885.magotou@fubyshare.gr.jp> Maxです 2002 12月 29 日曜日 21:41、Daisuke Kameda さんは書きました: > 2.88MBのboot.imgのtest2がアップされているのに気づきましたので、 > VMwareで試したところ、BIOSのFloppyの設定を2.88Mにすると > 無事起動できました。 こちらでもさっそくDLしてみました。 先日SYSLINUXの起動メッセージが出たはずなのですが、そのときにはなぜか1.44FDで VMwareのBIOSは指定してたのです。で、今回は最初から2.88FDに指定してますが、 認識しないです・・・1.44FDだと今度はBoot failedで、Daisukeさんと同じ症状。 なぜかうちのVMwareは2.88FDをちゃんと扱わない。 VMware Workstation Linux 3.2.0 build-2230なんですが・・・・ どこが違うのだろ・・・ -- Masaharu "Max" Goto GnuPG Key fingerprint = 4D69 6B1D 484D 999C EDA7 2853 32AF 0C86 9323 3DDB From kaminmat @ cc.rim.or.jp Sun Dec 29 23:12:15 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Sun, 29 Dec 2002 23:12:15 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 143] Re: boot.img =?iso-2022-jp?q?=1B$B$N=1B=28B=202=2E88=20?= =?iso-2022-jp?q?=20=1B$B2=3D=1B=28B?= In-Reply-To: <200212292257.28885.magotou@fubyshare.gr.jp> References: <20021225131056.777600f1.ydate@iodata.co.jp> <200212292141.21146.kaminmat@cc.rim.or.jp> <200212292257.28885.magotou@fubyshare.gr.jp> Message-ID: <200212292312.15728.kaminmat@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 2002年 12月 29日 日曜日 22:57、Masaharu Goto さんは書きました: > こちらでもさっそくDLしてみました。 > 先日SYSLINUXの起動メッセージが出たはずなのですが、そのときにはなぜか1.44FDで > VMwareのBIOSは指定してたのです。で、今回は最初から2.88FDに指定してますが、 > 認識しないです・・・1.44FDだと今度はBoot failedで、Daisukeさんと同じ症状。 > なぜかうちのVMwareは2.88FDをちゃんと扱わない。 gzipで解凍してないからとか。 -- Daisuke Kameda From magotou @ fubyshare.gr.jp Sun Dec 29 23:20:33 2002 From: magotou @ fubyshare.gr.jp (Masaharu Goto) Date: Sun, 29 Dec 2002 23:20:33 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 144] Re: boot.img =?iso-2022-jp?q?=1B$B$N=1B=28B=202=2E88=20?= =?iso-2022-jp?q?=20=1B$B2=3D=1B=28B?= In-Reply-To: <200212292312.15728.kaminmat@cc.rim.or.jp> References: <20021225131056.777600f1.ydate@iodata.co.jp> <200212292257.28885.magotou@fubyshare.gr.jp> <200212292312.15728.kaminmat@cc.rim.or.jp> Message-ID: <200212292320.33234.magotou@fubyshare.gr.jp> Maxです 2002 12月 29 日曜日 23:12、Daisuke Kameda さんは書きました: > > なぜかうちのVMwareは2.88FDをちゃんと扱わない。 > > gzipで解凍してないからとか。 いや、さすがにそれはないですよ(W そもそもマウントされたFDをVMがアクセス(とはいえ、ファイル化された イメージですから動作音がするわけではないのですが)しに行っていない 感じなのです。VMware側の問題だと思うのですが・・・謎。 -- Masaharu "Max" Goto GnuPG Key fingerprint = 4D69 6B1D 484D 999C EDA7 2853 32AF 0C86 9323 3DDB From kaminmat @ cc.rim.or.jp Sun Dec 29 23:36:08 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Sun, 29 Dec 2002 23:36:08 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 145] Re: boot.img の 2.88 化 In-Reply-To: <200212292320.33234.magotou@fubyshare.gr.jp> References: <200212292320.33234.magotou@fubyshare.gr.jp> Message-ID: <20021229233608_XKbd$@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 Masaharu Goto wrote: > 2002 12月 29 日曜日 23:12、Daisuke Kameda さんは書きました: > > > > なぜかうちのVMwareは2.88FDをちゃんと扱わない。 > > > > gzipで解凍してないからとか。 > > いや、さすがにそれはないですよ(W やっぱり、さすがにないですか(w > そもそもマウントされたFDをVMがアクセス(とはいえ、ファイル化された > イメージですから動作音がするわけではないのですが)しに行っていない > 感じなのです。VMware側の問題だと思うのですが・・・謎。 私のところもbuild-2230なのですが、"On Windows"なんですよねえ。 そのあたりの違いですかねえ。 -- Daisuke Kameda From kaminmat @ cc.rim.or.jp Mon Dec 30 10:52:31 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Mon, 30 Dec 2002 10:52:31 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 146] Re: boot.img の 2.88 化 In-Reply-To: <200212292141.21146.kaminmat@cc.rim.or.jp> References: <200212292141.21146.kaminmat@cc.rim.or.jp> Message-ID: <20021230105231ZV1K%j@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 Daisuke Kameda wrote: > テストをしたところ、どうやらsleepって使えないみたいですね(汗 > また、/ramdiskへのlinuxrcか何かの書き込みのところで、 > ファイルシステムのスペースが足りないといった趣旨のエラーが出て、 > Kernel Panicとなりました。 具体的なエラーメッセージを書いていなかったので、書いておきます。 > "Probing USB... usb-storage.o" sleep: not found > "Found SCSI device(s) handled by BusLogic.o." > "Accessing KNOPPIX CDROM at /dev/scd0..." > "Total memory found: 94552 kB" > "Creating /ramdisk (dynamic size=71452k) on /dev/shm...Done." > "Creating directories and symlinks on ramdisk..."/linuxrc: cannot create /etc/ioctl.save: file system full > FAT: bogus logical sector size 0 > FAT: bogus logical sector size 0 > Kernel panic: VFS: Unable to mount root fs on [時間] (""で括ってあるメッセージがlinuxrcが出している色付きのメッセージ) といったところです。ちなみに、94552 kBというのはVMWareで割り当ててある メモリサイズです。 -- Daisuke Kameda From kaminmat @ cc.rim.or.jp Mon Dec 30 16:07:39 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Mon, 30 Dec 2002 16:07:39 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 147] Re: boot.img の 2.88化 In-Reply-To: <20021230105231ZV1K%j@cc.rim.or.jp> References: <20021230105231ZV1K%j@cc.rim.or.jp> Message-ID: <20021230160739&+?rYy@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 Daisuke Kameda wrote: > > テストをしたところ、どうやらsleepって使えないみたいですね(汗 > > また、/ramdiskへのlinuxrcか何かの書き込みのところで、 > > ファイルシステムのスペースが足りないといった趣旨のエラーが出て、 > > Kernel Panicとなりました。 [snip] > > "Creating directories and symlinks on ramdisk..."/linuxrc: cannot create /etc/ioctl.save: file system full > > FAT: bogus logical sector size 0 > > FAT: bogus logical sector size 0 > > Kernel panic: VFS: Unable to mount root fs on [時間] どうやらminirootの作成ミスだったようです。 ブートイメージの中minirootを書き換えたら上手くいきました。 お騒がせいたしました。 -- Daisuke Kameda From kaminmat @ cc.rim.or.jp Tue Dec 31 01:10:30 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Tue, 31 Dec 2002 01:10:30 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 148] Re: boot.img の 2.88化 In-Reply-To: <20021230160739&+?rYy@cc.rim.or.jp> References: <20021230160739&+?rYy@cc.rim.or.jp> Message-ID: <20021231011030nx#y-x@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 Daisuke Kameda wrote: > > > テストをしたところ、どうやらsleepって使えないみたいですね(汗 > > > また、/ramdiskへのlinuxrcか何かの書き込みのところで、 > > > ファイルシステムのスペースが足りないといった趣旨のエラーが出て、 > > > Kernel Panicとなりました。 [snip] > どうやらminirootの作成ミスだったようです。 > ブートイメージの中minirootを書き換えたら上手くいきました。 書きました通り、kernel panicのところは解決したのですが、 USBドライブのマウントができません。 そこで、KNOPPIXが"入っている"ドライブが見つからなかった時に落ちるシェルで、 "insmod -f /modules/usb/usbcore.o >/dev/null 2>&1 ; insmod -f /modules/usb/usb-uhci.o >/dev/null 2>&1 ; insmod -f /modules/usb/usb-storage.o >/dev/null 2>&1" とコマンドを実行してみたのですが、すぐに次のプロンプトが表示されてしまいます。 そしてしばらくして、printkの抑制がされていない場合は、 USBドライバの読み込みに関するメッセージが表示されます。 おそらく、insmodがドライブの読み込みの完了を待っていないのだと思います。 そのためlinuxrcの中では上手くmountできないのではないかと思います。 insmod、正確には/staticの下のシェルだと思いますが、は当然バイナリなので、 これを改変するのはたいへんそうです。もっと簡単な解決策がないかと 困っているところです。 -- Daisuke Kameda From kaminmat @ cc.rim.or.jp Tue Dec 31 14:39:02 2002 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Tue, 31 Dec 2002 14:39:02 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 149] Re: boot.img =?iso-2022-jp?q?=1B$B$N=1B=28B=202=2E88?= =?iso-2022-jp?q?=20=1B$B2=3D=1B=28B?= In-Reply-To: <20021231011030nx#y-x@cc.rim.or.jp> References: <20021230160739&+?rYy@cc.rim.or.jp> <20021231011030nx#y-x@cc.rim.or.jp> Message-ID: <200212311439.02408.kaminmat@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 2002年 12月 31日 火曜日 01:10、Daisuke Kameda さんは書きました: > insmod、正確には/staticの下のシェルだと思いますが、は当然バイナリなので、 > これを改変するのはたいへんそうです。もっと簡単な解決策がないかと > 困っているところです。 いろいろ調べてみたのですが、解決策が分かりません。 RedHatやVine、Turbo等にはinsmod.staticというものがあり、 なぜかRedHatでは534kBと大きいのですが、Vineでは76kB Turboでは57kBなので、一つは、これを(knoppixには存在しないので) 作ってminirootの/binの下あたりに入れるという方法があると思います。 もう一つは、linuxrcの中でループをするなりして、insmodが本当に 完了するまで待つという方法もあると思いますが、sleepという 単純な解決策が使えないので、難しいかもしれません。 何かいい方法はないでしょうか? -- Daisuke Kameda