From kan @ mikihoshi.com Sun Nov 6 17:12:20 2005 From: kan @ mikihoshi.com (KAN Fushihara) Date: Sun, 6 Nov 2005 17:12:20 +0900 Subject: [wema-users 24] =?iso-2022-jp?b?GyRCJGIkViQmJCckXhsoQg==?= Message-ID: <20051106171220.a3463df3.kan@mikihoshi.com> 最近すっかり放置中の作者です。 先日WikiばなVol.5に参加した際に、wemaユーザの川崎さんと 「携帯から付箋が投稿できるといいよね」という話をしていた のですが、とりあえずという形で外部CGIとして実装してみました。 http://mikihoshi.ddo.jp/wema/xmlrpc-0.0.1.tar.gz 詳細は同梱のドキュメントをご覧下さい。 ---- かん http://www.mikihoshi.com/ From u-suke @ kawa.net Thu Nov 10 07:48:30 2005 From: u-suke @ kawa.net (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQG46aiEhTS1OPBsoQg==?=) Date: Thu, 10 Nov 2005 07:48:30 +0900 Subject: [wema-users 25] =?iso-2022-jp?b?UmU6IBskQiRiJFYkJiQnJF4bKEI=?= In-Reply-To: <20051106171220.a3463df3.kan@mikihoshi.com> References: <20051106171220.a3463df3.kan@mikihoshi.com> Message-ID: <20051110073945.B738.U-SUKE@kawa.net> 川崎です。ありがとうございます〜!待望の mobwema 来たーッ! In "[wema-users 24] もぶうぇま", At 2005/11/06 17:12:20, KAN Fushihara wrote: > 先日WikiばなVol.5に参加した際に、wemaユーザの川崎さんと > 「携帯から付箋が投稿できるといいよね」という話をしていた > のですが、とりあえずという形で外部CGIとして実装してみました。 > http://mikihoshi.ddo.jp/wema/xmlrpc-0.0.1.tar.gz > 詳細は同梱のドキュメントをご覧下さい。 ようやく試すことができました。動きました! <動作報告> xmlrpc.cgi を ruby-1.8.1 で動作確認しました。 CGIの1行目に「-Ke」オプションが必要でした。 詳しくは分からないけど。EUC だから? また、当初はエラーが出て投稿できませんでした。 images ディレクトリに画像ファイルは作成されるが、 pages ディレクトリ内に投稿ファイルは作成されない。 懸賞のため、xmlrpc.cgi の標準出力を取り出すと、 XMLで↓のエラーが出力されてました。 ──────────────────────────────── undefined local variable or method `page_title' for main:Object xmlrpc.cgi:46:in `page_title_url' xmlrpc.cgi:66 xmlrpc.cgi:55:in `call' /usr/local/ruby-1.8.1/lib/ruby/1.8/xmlrpc/server.rb:335:in `dispatch' /usr/local/ruby-1.8.1/lib/ruby/1.8/xmlrpc/server.rb:324:in `each' /usr/local/ruby-1.8.1/lib/ruby/1.8/xmlrpc/server.rb:324:in `dispatch' /usr/local/ruby-1.8.1/lib/ruby/1.8/xmlrpc/server.rb:367:in `call_method' /usr/local/ruby-1.8.1/lib/ruby/1.8/xmlrpc/server.rb:379:in `handle' /usr/local/ruby-1.8.1/lib/ruby/1.8/xmlrpc/server.rb:311:in `process' /usr/local/ruby-1.8.1/lib/ruby/1.8/xmlrpc/server.rb:460:in `serve' /usr/local/ruby-1.8.1/lib/ruby/1.8/xmlrpc/server.rb:447:in `catch' /usr/local/ruby-1.8.1/lib/ruby/1.8/xmlrpc/server.rb:447:in `serve' xmlrpc.cgi:143 ──────────────────────────────── これの原因も分かりませんが、↓の行を移動したら解決しました。 ──────────────────────────────── # サイトのURL base_url = 'http://itop.jp/wema/mobwema/' # 画像表示URL image_url = 'http://itop.jp/wema/mobwema/images' # 保存するページ名 page_title = 'FrontPage' ──────────────────────────────── それぞれ、使われている部分(各関数内)に移動させました。 移動しちゃうと設定変数を作っている意味がないですけど、 こうしないと動かなかったので。 この変更をしたら、moblog から使えるようになりました! <参考メモ> 「moblog」の「Movable Type Setting」のテンプレートでは、 template \n%(caption)s![](%(imagecontent)s) image template %(imageurl)s とすると良い感じです。 メールの Subject: を強調文字(太字)にしたいけど、 それは moblog 側の設定ではできないようですね。 もう寝ます。。。                                yu  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 川崎 有亮 http://www.kawa.net/ From u-suke @ kawa.net Fri Nov 11 03:06:22 2005 From: u-suke @ kawa.net (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQG46aiEhTS1OPBsoQg==?=) Date: Fri, 11 Nov 2005 03:06:22 +0900 Subject: [wema-users 26] =?iso-2022-jp?b?bW9id2VtYSAbJEIyaEF8PCtGMCU1GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJWAlTSUkJWsyPRsoQg==?= In-Reply-To: <20051110073945.B738.U-SUKE@kawa.net> References: <20051106171220.a3463df3.kan@mikihoshi.com> <20051110073945.B738.U-SUKE@kawa.net> Message-ID: <20051111024705.45E3.U-SUKE@kawa.net> 川崎です。mobwema いいですね! wema では画像を張り込むためにFTP操作などが必要で面倒でしたが、 mobwema なら携帯電話のカメラで撮影した画像を取り込めるので便利です。 楽しい使い方が広がりそう! In "[wema-users 25] Re: もぶうぇま", At 2005/11/10 7:48:30, 川崎 有亮 wrote: > <参考メモ> > 「moblog」の「Movable Type Setting」のテンプレートでは、 > template \n%(caption)s![](%(imagecontent)s) > image template %(imageurl)s > とすると良い感じです。 違いました。↓とするのが良さそうです。 なお、wema 側の書式は、markdown を使用しています。 ──────────────────────────── Movable Type Setting template \n%(caption)s\n%(imagecontent)s image template [![](%(imageurl)s)](%(imageurl)s) ──────────────────────────── ※http://moblog.uva.ne.jp/ で[login]から編集してください //// さて、最近の携帯電話では、VGAを越えるような大きなサイズの画像も 送信できますが、mobwema に大きな画像が並ぶのは、ちょっと邪魔です。 そこで、大きな画像は、全て自動的にサムネイル化するようにしました。 <導入手順> 1.添付 image_thumb.js を js ディレクトリ内に入れる 2.添付 markdown.rb を lib/wema/encode/markdown.rb と差し替える 3.component/MainPage/MainPage.html の10行目あたりに↓の1行を追加する ──────────────────────────────────── ──────────────────────────────────── <効果> ・縦横いずれかが320ピクセルを超える画像は、  Wema 上では320ピクセル以下に縮小して表示します。  (この最大サイズは image_thumb.js 内で指定できます) ・ついでに、↑の image template が設定済なら、画像を  クリックすると別ウインドウで元のサイズの画像を表示します。 ・オマケで、本文の行頭に http で始まるURLを記載すると、  自動的にリンクになるようにしました。  markdown のもともとの仕様ではありませんが、便利です。 ・これらのリンクも、同様にクリックすると別ウインドウで開きます。 <副作用> ・全ての画像サイズが指定値以下に自動調整されてしまうので、  わざと大きな画像を貼りたくても、できなくなっています。  “[![](http://〜/〜.jpg)](http://〜/〜.jpg)”と記述して  別ウインドウで開くようにする運用でカバーしてください。;-) <補足> ・“サムネイル化”といっても、ブラウザ上で見た目を縮小している  だけなので、サーバ上の画像は、元の大きいサイズのままです。  縮小版ファイルを自動作成しているわけではありません。 ・画像の自動サムネイル化や、URL自動リンク機能が効くのは、  最初の投稿時や、編集時のみです。  新規に投稿する付箋には自動的に反映されますが、  既に投稿済みの付箋には自動には反映されません。  いったん編集する必要があります。(何も書き換えずに更新する)                                yu  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 川崎 有亮 http://www.kawa.net/ -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: image_thumb.js 型: application/octet-stream サイズ: 531 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/wema-users/attachments/20051111/71588cd2/attachment.obj -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: markdown.rb 型: application/octet-stream サイズ: 797 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/wema-users/attachments/20051111/71588cd2/attachment-0001.obj