Tetsuro IKEDA
te.ik****@jpta*****
2007年 12月 5日 (水) 14:02:44 JST
こんにちは。池田です。 浅倉さん、レスありがとうございます。 Senna開発者の方々とはこれまでいろいろ話してきたのですが、 まとめ資料みたいなのは書いたりUPしたりはしていませんでした。 いまざっくりまとめるとこんな感じになります。 【検索・更新などの基本機能】 MyISAMの改造により実装しているので、Pluggable Storage Engineでも 実装可能、まったく問題なし。 【独自に追加しているシステム変数】 Pluggable Storage Engineには独自システム変数を定義する仕組みが あるのでそれを使えばOK。 【USING句以下の拡張定義情報】 parserを改造しているので、Pluggable Storage Engineでは実現困難。 個々のインデックス定義時に指定する現在の方式を諦めて、 現在、--senna-index-typeでデフォルト値をmecabかngramか設定 できるようにしているのと同様に、split_alphaやsectionalize等も システム変数(SESSION変数)で定義するようにすれば大丈夫? あるいはCREATE TABLEのcomment部分に書いちゃうとかで回避? 【SHOW SENNA STATUSコマンド】 parserを改造しているので、Pluggable Storage Engineでは実現困難。 ただし、最近はSenna本体にsennachkという類似機能のツールが 用意されているのでsennachkを使いましょう〜という方向で対処? 【KWIC関数】 native SQL関数として実装しているので、Pluggable Storage Engineでは実現困難。 ここは悩ましいところです。以前のUDFに戻るとか? 【Fulltext関連機能強化】 2ind機能など、MySQL本体によるFulltextインデックスの扱いが 弱い部分について。 今後のプランとして以下のようなことを考えていたのですが、、、 ・partitioningでfulltextが利用できない制限を解除したい ・explainコマンドでfulltextが仲間はずれになっているのをどうにかしたい ・index_mergeでfulltextが仲間はずれになっているのをどうにかしたい これらはすべてSQL Engine側なのでPluggable Storage Engineでは実現困難。 代替案としては、Opimizer改良patchをがんばって作って本家にMergeして もらえるように働きかけるとか? 「この部分は困る〜」とかあれば教えてください。 > どうも、浅倉です。 > > 5.1が正式リリースになったらPluggable対応して欲しいと思ってます。 > (というか、する方向なんだろうなぁと勝手に思ってました……) > > とはいえ5.1のPluggable対応だと実現できない機能がありそうなんで、それが > 具体的にはどの機能なのか知りたいと思ってました。 > > > 現在のTritonnはStorage Engine部分以外についてもいろいろMySQLに手を > > 入れているため、Pluggable Storage Engine化するとそのあたりの機能を > > どうするの?という問題が以前からあったので、Pluggable Storage Engine化 > は > > 先送りにしていたという経緯もあります。 > > とのことですので、ひょっとしてどこかにまとまっているのでしょうか。 > だとしたらそれを教えていただけると嬉しいです。 > > -- > 浅倉卓司 > > _______________________________________________ > Tritonn-dev mailing list > Trito****@lists***** > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/tritonn-dev ------------------------------ Tetsuro IKEDA Sumisho Computer Systems, Corp. http://www.scs.co.jp/mysql/ ------------------------------