다운로드
소프트웨어 개발
계정
다운로드
소프트웨어 개발
Login
Forgot Account/Password
계정 만들기
언어
도움
언어
도움
×
Login
Login Name
Password
×
Forgot Account/Password
Translation Status of 한국말
Category:
Software
People
PersonalForge
Magazine
Wiki
검색
OSDN
>
브라 우즈 소프트웨어
>
System
>
Operating System Kernels
>
Hyper Operating System(ITRON仕様OS)
>
포럼
>
도움
>
HOS V4の構成ソフトについて
Hyper Operating System(ITRON仕様OS)
Fork
Description
Project Summary
Developer Dashboard
웹 페이지
Developers
Image Gallery
List of RSS Feeds
Activity
Statistics
History
다운로드
List of Releases
Stats
소스 코드
Code Repository list
Git
hos-v4a
CVS
View Repository
티켓
Ticket List
Milestone List
Type List
Component List
List of frequently used tickets/RSS
Submit New Ticket
Documents
Communication
포럼
List of Forums
Developers (758)
도움 (688)
Open Discussion (342)
Mailing Lists
list of ML
hos-cvs
hos-git
News
포럼:
도움
(Thread #38833)
Return to Thread list
RSS
HOS V4の構成ソフトについて (2017-08-09 07:52 by
kondo
#80156)
Reply
Create ticket
初めまして。
この度HOS V4を組み込んだソフトを作りたいと思っていますが、
HOS V4自体にGPLライセンス関連のソフトは組み込まれていないと考えて宜しいでしょうか?
(GPLライセンス関連のソフトが組み込まれていた場合、組み込んだ自身のソフトにもソースコードの開示義務が発生してしまうことを危惧)
宜しくお願いします。
Reply to #80156
×
Subject
Body
Reply To Message #80156 > 初めまして。 > > この度HOS V4を組み込んだソフトを作りたいと思っていますが、 > HOS V4自体にGPLライセンス関連のソフトは組み込まれていないと考えて宜しいでしょうか? > (GPLライセンス関連のソフトが組み込まれていた場合、組み込んだ自身のソフトにもソースコードの開示義務が発生してしまうことを危惧) > > 宜しくお願いします。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
Re: HOS V4の構成ソフトについて (2017-08-09 21:25 by
ryuz
#80159)
Reply
Create ticket
こんばんは。Ryuzと申します。
HOS-V4のソースコード自体は、我々開発メンバーがスクラッチで開発したものしか含まれておりません。
ただし、Cコンパイラでビルドする時点で、Cコンパイラの利用するライブラリとリンクされますのでそちらについては注意が必要です。
Cのソースコード自体は何の関数を呼んでいない場合であっても、コンパイラの都合で演算用の関数やちょっとしたユーティリティー関数がアセンブラレベルで呼ばれるケースもあります。
例えばGCCなどもそのままglibを使うとライセンスが問題となるので、newlibを使うなどの話も良くあるかと思います。
サードパーティー製のコンパイラだと販売メーカーのライセンスに従うことになりますし、その点はご注意ください。
よろしくお願いいたします。
Reply to
#80156
Reply to #80159
×
Subject
Body
Reply To Message #80159 > こんばんは。Ryuzと申します。 > > HOS-V4のソースコード自体は、我々開発メンバーがスクラッチで開発したものしか含まれておりません。 > ただし、Cコンパイラでビルドする時点で、Cコンパイラの利用するライブラリとリンクされますのでそちらについては注意が必要です。 > Cのソースコード自体は何の関数を呼んでいない場合であっても、コンパイラの都合で演算用の関数やちょっとしたユーティリティー関数がアセンブラレベルで呼ばれるケースもあります。 > 例えばGCCなどもそのままglibを使うとライセンスが問題となるので、newlibを使うなどの話も良くあるかと思います。 > サードパーティー製のコンパイラだと販売メーカーのライセンスに従うことになりますし、その点はご注意ください。 > > よろしくお願いいたします。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel